こんにちは。ゆかです(^^)
6日目ということで、またさらにしっかり【ビジネス基礎】を身につけていきましょう。
早速、音声講座をどうぞ。
※(注)再生をクリックするとすぐに音がなります。約10分の音声となっております。
前回は【高単価戦略】についてでしたが、今回知って欲しいことは、【信用経済】についてです。
ネットビジネスでは信用が大切と言われ始め、信用がお金に変わる『信用経済』という言葉が誕生しました。
信用を正しく理解し、人を動かすスキルを身につけていきましょう。
ここでのお話を知ってもらえば、信用がお金に変わるという意味とか理由が理解出来ますので、しっかりお聴きください。
そして、いつも言ってますが、ネットビジネスで大切なことは『行動』と『継続』です!!
行動が出来ないと、結局勉強してもそのスキルを活かせないということです。
まず、あなたがここで学んだら、学んだことを誰に伝えてください。自分の思ったことも交えてね。
人に伝えるということをアウトプットと言います。
アウトプットすることで、自分のスキルとしてしっかり身についていきます。
この10日間の講座で学んだことをアウトプットしながら最後まであきらめずに続けてください。
アウトプットすることで、自分のスキルになります!!
続けることで、小さな達成感が生まれます!!
その小さいけれども感じた達成感というのが、あなたの自信へと繋がりますので、あきらめずにがんばりましょう!!
音声にてお話した内容は文章でもまとめています。
音声聴けないよ(;´∀`)って時は文章でお読みいただければ幸いです。
この記事にかいてあることはこんなことだよ♪
信用って何ですか?
今の時代、信用が大事大事と言われています。
そもそも信用(信頼)ってなんだ?ってことですが、信用は、期待値ということになります。
この人の言っていることは有益なことだろうという期待、この人の情報は常に良い情報が得られるという期待がどれくらいあるかということになります。
こういう期待値が貯まるからメルマガ登録してくれたり、個別相談とかに来るってことに繋がっています。
期待値をお金へ変える
期待値が高まったら次はどうしたらいいのか?ということです。
期待値を貯めるだけためて何もしなかったら、ただの良い人になってしまいます。
良い人で終わらせないように、期待値をお金に変えるということです。
期待値がどのようにしてお金へと変わっていくのかというと、お客様が悩んだり困ったりして壁が出てきたとき、その壁を乗り越えられるかどうかってことに掛かっています。
お客様自信が、壁を乗り越えた先の未来へ連れて行ってくれる商品だという期待値が高ければ、その壁を乗り越えるための商品を購入してくれます。
そこまで期待値が高くなかったら、そのオファーは受けないということになります。
期待値をお金に変えることはオファーを通すことになります。
オファーはどんなオファーでも構いません。メルマガ登録とか個別コンサルとかこちらが何かを頼むことがオファーになります。
期待値の考え方
お客様の行動って期待値がどれくらい貯まっているかによって変わっていきます。
例えば、期待値が50だったらメルマガに登録します。
それが期待値が100だったら商品を買います。
でも期待値が60の人だったら、メルマガまでは登録してくれるけど、商品は買ってくれません。のような感じで考えてください。
こう考えると期待値が高くなればなるほど、高単価な商品が売れるということが分かります。
期待値を高める方法
お客様の期待値が100で商品を購入したとしましょう。
購入したお客様がどうなるのかってことなんですが、3パターンに分かれます。
①その商品を購入してめちゃくちゃ良かった!!って感じれば、期待値が一気に跳ね上がり期待値500とかになります。
②商品を購入して可もなく不可もなくって感じれば、期待値は変わらず100のままです。
③商品を購入しなければよかったと感じれば、期待値は下がり、むしろマイナスになります。
このように期待値以上のものを提供することでその人はVIP客となります。
このVIP客というお話はビジネスモデルというところで説明していますので、ぜひそちらも読んで見て下さい。
【ビジネス基礎】ビジネスモデル
https://yuka001.com/netbusiness/businessmodel/
商品を作っていきましょう
期待値とお金の話をしてきましたが、売る商品がないと進みませんので、まずは、商品を作っていきましょう。
そのためには、投資してスキルを磨くことが大事です。
あなたが投資してスキルを上げ情報発信をするときに、投資した情報は無料で発信するのはもったいないって感じるかもしれません。
有料と無料って感じで分けたいって感じるだろうけど分けてはいけません。
無料で情報を出すってことが大事なんです。
でも、情報を出していったとしても、その情報はどこの部分を言っているのか全体像を知らないと分からないことがあります。
そいった、部分的に出していた情報をまとめてあげて、全体像が分かるようなモノが商品になります。
商品というのは、全体がまとまっているモノか自分のサポートというモノになります。
そういった商品を持つことで、信用をお金に変えていく事ができるでしょう。
期待値や信用を上げるために自分は今日から何をやるのか?
期待値や信用をあげるため、自分が知っている情報を隠さずにどこにでも発信していきましょう。
そして期待値をアップし、そのあとに繋がる商品をしっかり準備するために、自分のスキルアップを心がけてくださいね(^^)
ではTwitterでのわたしのアウトプットです。
【ビジ基礎6】
・信用を高めるために
あなたは今日から何をしますか?個別無料相談の内容を濃くする
わたしの変えたい人への共感できる発信
もっとわたしのアウトプットを強化する!#ビジ基礎
— ゆか(yu_ka)@福岡在中のWordPress構築専門家 (@yu_ka2018) March 23, 2019
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントを残す