こんにちは。ゆか(@yu_ka0012018)です。
こちらにご紹介している記事は【Twitter企画】にご参加いただいた方の記事をご紹介しています。
今回は記事ではなくて、紹介したいnoteがありましたので、そちらのレポートになります。
【Twitter企画】フォロワーさんのブログ紹介で被リンクプレゼント!!
生きていれば良いことも悪いことも起こるものです。そういう自分の経験から、元気になって欲しいと伝えてくれる素敵な記事をご紹介します。


この記事にかいてあることはこんなことだよ♪
山田ゆりさんのnote
山田ゆりさん(@ebinabotukuda)のnoteをご紹介します。
山田ゆりさんは、noteでご自身の経験や学んだことを音声発信しています。
こちらが山田ゆりさんのTwitterです。
Twitterでは、noteに100日連続投稿をコミットして頑張っているところをツイートされています。
そんな、山田ゆりさんのnoteからオススメの音声noteをご紹介します。
いじめられていた時、私は何を考えていたか。【Twitterの考察】
いじめられて苦しかった過去をゆりさんはnoteに綴られています。
きっとご本人は思い出すのも辛い話です。それを同じように辛い思いをしている人へ向けたメッセージがとても心を打たれます。
あなたは一人じゃないし、勇気がないわけじゃない。
守りたくて必死で頑張っていたんですよね。
ゆりさんのnoteは今いじめに悩む人だけではなく、勇気がなく踏み出せない人にも届くお話ですので、今、辛い思いして苦しい人は、ぜひ読んでみてくださいね。
ライトワーカーsugi 心身統一
杉崎滋さん(@merumagaburogu)のブログ『ライトワーカーsugi 心身統一』をご紹介します。
杉崎さんは、ブログ2つ構築し、0→1ビジネス系と心身統一・悟り・苦の解消について解説する発信をされています。
こちらが杉崎さんのTwitterです。
Twitterでは、仲間をいつも優しく見守り、応援してくれるツイートが多いです。
そんな杉崎さんのブログのオススメ記事はこちらです。
杉崎さんの息子さんが不登校になった話を書かれています。
子どもを育てる上で、まさかうちの子に限ってと言うことは全くありません。
今、子育てしていて、もしかして不登校かな?っていう気になる部分がありましたら、ぜひ杉崎さんの記事を読まれてください。
今後の子育てのヒントが見つかるかもしれませんよ。
最後に
人はみんな頑張って気を張って生きています。
そういう辛い思いとか苦しい経験ってあまり聞く機会はないかと思います。こうして自分の経験をまとめて伝えてくれる方ってホントに素晴らしいです。
今回ご紹介させていただいた3名の方の発信を見て、自分も頑張ろうとか人の痛みに気づいてあげられるようになってもらえると嬉しいです。


・いじめで悩む方
・お子さんの不登校に悩む方