こんにちは。ゆかです(^^)
わたしが入っているコミュニティのビジネスセミナーに参加してきました。
たくさんの人が悩むであろう【オリジナリティ】についてのお話をしていただきました。
早速ですが、読まれるようなブログは、どうしたら作れるのかって悩む人は多いかと思います。
どうしても情報発信されている人のブログは、似たり寄ったりになってしまいます。
その中で大切な事は、オリジナリティを追求することです。
相羽みうさんのセミナーでは、オリジナリティについて教えていただきました。
その中でもわたしが凄く良いなぁと思った、ブログのオリジナリティについてのお話を共有したいと思います。
この記事にかいてあることはこんなことだよ♪
オリジナリティとは何か?
情報発信ってみんな似てくるものです。
特にネットビジネスとかのジャンルになると発信内容は似たり寄ったりです。
みうさんがおっしゃるオリジナルというのは、ライバルと比べられない、自分の世界を広げるということだと言われていました。
興味を持たれるブログというのは?
あなたが好きなブログとかよく読むブログを考えてみてください。

みうさんが興味があるブログは、人の考え方や記録って気になるので、次々と呼んでしまうと言われていました。
ネットビジネスをやっているからと言ってガチガチのネットビジネス系のブログばかり読んでいても何のアイデアも出てこないそうです。
ビジネス系でオリジナルを出していきたいなら、できるだけビジネス系以外の人のブログを読んでみるといいそうです。
みうさんが好きなのは、旅行記や恋愛系のブログが好きだと言っていました。
自分が興味があるブログを見つけて、そのブログを細かく見てみると新しいことが見つかるそうです。
特にみうさんが参考にしたのは、多くの人に知られてないけど面白い人を見つけてみるっていうのが参考になったらしいです。
わたしも自分の好きなジャンルから興味があることを探してみようと思います。
面白いを言語化する
自分が普段の生活の中で、面白いと思ったときに『なんでそう思ったのか』を考えてみるようにしましょう。
その面白いの理由を言語化してみることで、それを発信していくとどんどん新しいことが生まれるんです。
ブログは真面目なだけだと読まれないので、面白さを追求していく必要あります。
オリジナルワードを作ってみる
オリジナルワードというのは、自分で作った言葉になります。
例えば、ライザップ・タピオカ・女子旅・ナイトプール・マネカツ・・・etc
というような感じで、浸透しやすいような独自の言葉を作ってみるというのも面白いですね。
みうさんが教えてくださった方で、オリジナルワードが盛りだくさんの【神崎メリさんのブログ】が面白かったです。
言葉で有名になるのは、一つのポイントとして押さえておくと良いかと思います。
自分が輝ける場所を選ぶ
オリジナルを発見するために、自分みたいな属性が少ないものに超詳しくなってみるというのも良いかと思います。
ネットビジネスだと、どうしても市場に自分と同じような感じの方は溢れてしまいます。
埋もれてしまわないためにも、自分のような属性が少ない場所で凄く詳しい人になっていくこともアリです。
わたしも色々模索しながら、自分が輝ける場所を見つけていきたいと思いました。
新しい価値観・世界をもってくる
オリジナルは、1つよりも2つ3つを掛け合わせるとすごく濃いものになります。
いろんな経験をして外部から吸収することでどんどん自分らしさがでてくることでしょう。
自分の好きなものが分からない方は経験が必要かと思います。
いろんなことにチャレンジして、自分の好きなものから見つけ、一つ二つとどんどん掛け合わせるようにしてください。
そのためにもホントに経験することが大事ですよ!!
最後に
オリジナルを追求するなら、日常のどんなものからでも情報を得られるようにアンテナをはることです!!
例え遊んでいても常にビジネスのことを考えるようにしましょう。
・面白いものを見つけたときは、なぜ面白いと思ったのかの理由を考えてみる
・面白くないと思ったときは、どうやったら自分だったら面白くできる?ということを考えてみる
ただその情報に対して、どれだけ自分ごととして物事を見れるかどうかが重要で、自分なりに言語化して誰かに伝えていくということが出来るとオリジナリティが出てくるようになります。
ビジネスの世界とはもっと自由で面白いものです。
もっと自分にしかないものを作っていきましょうね!!
コメントを残す