こんにちは。ゆかです。
サイト作っていく中で、いろいろ学んだ部分がたくさんあります。
今回は、そんなサイトを作成するときに必要な、バナー内の文字の作成方法についてお話します。
あいこ/時給5000円WEBデザイナー @aiko_webdesign|note(ノート)がすごく参考になります。
文章でごちゃごちゃしがちなバナーをすっきり作る方法|あいこ/時給5000円WEBデザイナー
目次は読みたいところをタップして飛べるよ♪
バナーとは?
そもそもバナーって???ってというところからご説明します。
単純に訳すと垂れ幕という意味です。
インターネット上のバナーというのは、サイトに表示される広告や宣伝の画像になります。
わたしのサイトでいうと下記のような画像になります。
こういった画像にリンク(URL)を貼り付けて見て欲しいページに誘導するものになります。
このバナーっていかにもど素人ですよね…(^^;
バナーのデザイン
バナー内のデザインは初心者さんにとっては難しいものになります。
わたしも正直苦手です。
バナー作りは、限られたスペースの中にいかにうまく文字をおさめるかということが大切です。
上記画像は、バナーデザインギャラリーさんのサイトで紹介されています。
(現在、バナーギャラリーさんのサイトは見られなくなっていました)
さらに、バナー作りに参考になるサイトたちをご紹介します。
>>Pinterest・・・ピンボード風の画像が見られるサイトになります。
今回はわたしのサイトのバナーを変更したくて、あいこさんのnoteを参考にしながら、バナーを作り替えてみたいと思います。
バナーの文字の作り方
では、バナー内に限られた文字数をどうやって作るのかというところですが…
まずは、文章で作りたい内容を書き出します。
ほぼネット知識ゼロの初心者の主婦ですが、ネットビジネスを学んで、アフィリエイトで副業を始め、アフィリエイトについての情報発信をしています。
自分と同じようにアフィリエイトを始めたい主婦の方へアフィリエイトを始めることで時間に縛られない自由な暮らしを手に入れてもらいたい。
こんな感じでしょうか…
ではここから順番にバナーに収まるような文字にしていきましょう。
キーワード
文章からキーワード文字を抜き出します。
キーワードは単語で抜き出します。
重要度
次に上記であげたキーワードの重要度を考えます。
重要度大→主婦・ネット知識ゼロ・副業
重要度小→アフィリエイト始めたい主婦・ネットビジネス・時間に縛られない・自由な暮らし
■ネット知識ゼロ(初心者だった)
■アフィリエイト・副業(方法を教える)
【ネット知識ゼロの主婦でもできるアフィリエイトで副業の方法】ということです。
ターゲットは、アフィリエイトを始めたい主婦
どうなれるか?は、時間に縛られない・自由な暮らし
文章にする
・ネット知識ゼロの主婦がアフィリエイトで副業した方法
・アフィリエイトを始めてみたい主婦の方へ
・時間に縛られない/自由な暮らしを手に入れたい
なんとなくまとまってきた気がします。
ここまで来たらあと少しです。
画像にのせる
ここからは、バナー内への配置です。
重要度の順番に並べていきます。
ここで大切なのは、文字サイズ・フォント・色になります。
さてこれを踏まえて画像にしてみます。こんな感じでしょうか?
もう少し文字の大きさとか協調とかがしっかりしたら見栄えいいかな?
でもど素人丸出しバナーよりはきれいにまとまった気がします(^^)
画像を作るときにわたしが使うツールをご紹介します。簡単にバナーが作成できますし、デザイン数が多くてかなり良い感じのバナーが作れます。
無料で素晴らしいグラフィックデザインが作成できる【canva】
ビフォー⇒アフター
before
after
比べると作り直した方が良さげです。
こんなにど素人でも、ちょっとバナー作成をしれば、バナーにまとめることができました。
最後に
あいこさんのnoteはホントに分かりやすくて、何からやったらきれいにまとまるのかが丁寧に書かれています。
それなのに無料公開!!!
色々なバナーを作ってみることにより、慣れてきたらきれいに作れそうです(^^)
ぜひ、バナーの文字難しいなぁって思っていたら、ご参考にしてもらえたら嬉しいです。
コメントを残す