[PR] WordPress苦手主婦のためのWordPress専門コミュニティ「MasterPress®︎」詳細はこちら

サブドメインとサブディレクトリの違いと使い分け方について

ブログを書き始めて、ブログ作りが楽しくなると、新しいサイトを作ってみたいなぁと思うことはありませんか?

そんなときは、またドメインを新しく取得しないといけないのかなぁと思う方がいらっしゃいますが、そんな時はサブドメインやサブディレクトリを使う方法があります。

サブドメインとサブディレクトリを使うと、独自ドメインの費用をかけずに無料で新しいブログを作れます。

ですが、サブドメインとサブディレクトリは「一体何が違うのか?!」「どう使い分けたらいいのか?!」など、分からない方はきっと迷うと思うんです。

サブドメインとサブディレクトリでは、使い分け方が大きく異なります。

今回は、この2つのドメインがどのように違うのかをブログ初心者さんにも分かりやすく解説をします。

サブドメインとサブディレクトリの違い

まずは、サブドメインとサブディレクトリの違いからお伝えします。

このブログの URLは「 https://yuka001.com 」です。こちらがベースとなるドメインになります。

サブドメインは、下記のようにベースのURLの前にドットを挟んで別の単語をが入ります。

https://sub.yuka001.com

サブディレクトリは、下記のようにベースのURLの後ろに/(スラッシュ)を挟んで別の単語が入ります。

https://yuka001.com/bbb

この2つの違いを分かりやすく「家」を例に説明すると・・・

サブドメインは別荘のイメージです。建物が別なので住所が違います。

メインのブログとサブドメインのブログは、Googleなどの検索エンジンには別々のブログとして認識されます。

別々のブログなので、メインブログが持っている SEO 効果をサブドメインのブログに引き継ぐことはできません。

サブディレクトリは、家の中にある別々の部屋のような感じです。同じ建物なので住所も同じです。

メインのブログとサブディレクトリのブログは、Googleなどの検索エンジンからも同じブログとして認識されます。

同じブログなので、メインブログが持っている SEO 効果もサブディレクトリのブログに引き継ぐことができます。

サブドメイン、サブディレクトリの使い分け方

基本的には、このように考えると良いでしょう。

  • テーマが異なるブログを作る時はサブドメイン
  • 同じテーマのブログを作る時はサブディレクトリ

例えば、サブドメインで分かりやすいのが楽天です。

楽天のベースドメインは、「 https://www.rakuten.co.jp/ 」

楽天には、様々なサービスがあります。

楽天トラベル「 https://travel.rakuten.co.jp/ 」
楽天ブックス「https://books.rakuten.co.jp/ 」

このように、メインのオンラインショッピングサイトとは別に、サービスをサブドメインで運用しているといった感じです。

続いて、サブディレクトリで分かりやすいのが価格.comになります。

価格.comのベースドメインは、「 https://kakaku.com/ 」

価格.comの中には多くのジャンルがあります。

価格.com 家電製品「 https://kakaku.com/kaden/
価格.com PC製品「 https://kakaku.com/pc/

このように価格.comのメインサイトに付随するテーマをサブディレクトリで運用しているといった感じです。

サブドメインとサブディレクトリの具体的な使い方

ここでは、サブドメインとサブディレクトリが何なのかをご説明してきました。

だけど、実際のところどのように使うのかという具体的なことが分からないと思います。

わたしがサブドメインとサブディレクトリをどのような時に使っているのかをご紹介します。

サブドメインはこのような使い方ができます

サブドメインは、元のドメインとは全く別モノとして管理したいと思うサイトで使用しています。

ちなみに、わたしがサブディレクトリで運用しているのがLP(ランディングページ)です。

ランディングページとは、一枚ものの長いページのことを言います。

このようなメルマガの紹介ページです。

>> https://yuka001.com/lp/short-email-course/

メルマガは、元のブログから誘導するものだったので、サブディレクトリで作成しています。

ちなみに、LPを作成したいからと言って、必ずサブディレクトリが必要かと言えば、それは違います。

わたしの場合は、LP専用の「カラフル」というテーマを使いたかったからです。

>> Colorful(カラフル)の詳細はこちら

こちらにはカラフルの導入方法の解説と、今回のサブドメインとサブディレクトリの解説やエックスサーバー で作成する方法をお話をしています。

サブドメインはこのように使えます

わたしがサブドメインを使って立ち上げしているサイトは、ワードプレスのコミュニティ(マスタープレス)専用サイトです。

マスタープレスは、ベースドメインの「yuka001.com」とは全く別物のコミュニティ用といった位置付けだったので、サブドメインで作成しました。

ちなみに、マスタープレスのLPもサブドメインです。yuka001.comの前に「mp」が入っています。

https://mp.yuka001.com/

このように、必要に応じてサブドメイン、サブディレクトリは使い分けするようにしてください。

サブディレクトリのことでいただいた質問

サブディレクトリと固定ページってURLでは同じように見えるけど何が違うのか?

サブディレクトリと固定ページは、URLだけでみると同じように見えます。

固定ページ「https://yuka001.com/tool

サブディレクトリ「https://yuka001.com/lp

サブディレクトリで別のワードプレスを作る意味としては、固定ページでは実現できないページを作るためにあります。

例えば、ランディングページ(一枚ものの長いページ)は、普段ブログを書いたりしているWordPressテーマだとなかなか作ることができません。

ですが、ランディングページを作成するのに特化したWordPressテーマを入れてワードプレスを立ち上げたら、簡単にランディングページの作成できるのです。

このような感じで、一つのWordPressテーマでは実現しそうにないことがサブディレクトリでワードプレスを立ち上げることで実現できるのです。

サブドメインとサブディレクトリの違いと使い分け方のまとめ

今回は、サブドメインとサブディレクトリについて詳しく解説させていただきました。

おさらいをします。

サブドメインとサブディレクトリの違い

サブドメインは、下記のようにベースのURLの前にドットを挟んで別の単語をが入ります。

https://sub.yuka001.com

サブディレクトリは、下記のようにベースのURLの後ろに/(スラッシュ)を挟んで別の単語が入ります。

https://yuka001.com/bbb

使い分け方としては以下の通りです。

  • テーマが異なるブログを作る時はサブドメイン
  • 同じテーマのブログを作る時はサブディレクトリ

これからサイトを運用する上で、サブドメインとサブディレクトリの知識が必要な時が来るかもしれません。

ですので、しっかりとご理解いただけると嬉しいです♪( ´▽`)

有料WordPressコミュニティのお知らせ

ワードプレスのことが分からなすぎてすぐに立ち止まってしまう…

そんなあなたのために有料ワードプレス専門のコミュニティ「MastePress®︎ーマスタープレスー」を作りました。

すぐに質問できる環境で
ワードプレス構築が加速する!

WordPress専門コミュニティ
「MasterPress」の主宰をしています!


ブログアフィリエイトの基礎知識を分かりやすく丁寧に丸っと公開中!!

メルマガに登録すると、シークレットサイト「Escape from Zero」にご招待します。このシークレットサイトでは、ブログアフィリエイトの基礎を順序立てて解説しております。
メルマガの登録は無料!配信解除はいつでもOK! 登録はこちら↓


ABOUT US
ゆかアフィリエイター兼WordPress専門家
ご訪問ありがとうございます! ゆかブログの管理人でアフィリエイター兼WordPress専門家のゆかです。福岡で3人の子供を育てながら、お家でのんびりとブログを書いて生活しています。
ブログを書く以外のお仕事は、パソコンが苦手な女性起業家さんのワードプレスブログ運営をサポートしたり、代行でワードプレスの立ち上げをしています。 ●WordPressコミュニティ『MasterPress』運営
SEO検定2級
●チャンネル登録1万人超え!WordPressブログ構築専門YouTubeチャンネル「ゆかチャンネル

ゆかブログでは、WordPress作成方法・ブログ記事の書き方・アフィリエイトの方法など、パソコン苦手な初心者さんの『困った!!』を解決しています。
詳しいプロフィールはこちら>>