[PR] WordPress苦手主婦のためのWordPress専門コミュニティ「MasterPress®︎」詳細はこちら

おすすめツール・教材

TOOL

ネットビジネスを始めるのにあたって必要なツールが色々とあります。

無料ツールから有料ツールとありますが、上手にツールを使うことで大幅に作業時間の短縮ができます。

この記事では、わたしが使っているツールをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

もし、今、すぐにでも「初心者から早く脱出したい!!」ということでしたら、ツールに投資することも大事です。

余裕があればぜひ導入されてみてください(^^)

誰よりもわかりやすいWordPress解説マニュアル本

ブログアフィリエイトのための環境作り

ブログアフィリエイトをするにあたって、まずは作業できる環境を整えるようにしましょう!!

インターネット回線

yuka

ブログアフィリエイトの作業をするのに、超重要なインターネット回線です。

わたしは九州に住んでいるので、【BBIQ】 を使っています。

九州で光インターネットを利用するなら 【BBIQ】 がかなり有名です。

金額は月々5,500円くらいです。

もう、7年くらい使っているかと思いますが、特にネットの接続が遅いと感じたことはなく、不自由なく使えています♪

九州のネット回線ならBBIQがおトク!

もし、九州以外の方で良いインターネット回線がないかなぁということでしたら【NURO 光】がオススメです。

今、業界で最速と言われており、データのやり取りが最速で行われるIPV6にも対応しているそうです。

NURO 光だったら、3年契約で、毎月5,200円くらいになるそうです。

新規ネット回線開設でキャッシュバックキャンペーンもやっているので、チェックしてみてください。

> NURO光お得なキャッシュバック&割引特典!

利用するブラウザ

ブラウザというのは、インターネットを使ってブログやWEBサイトを見るために使うソフトです。

例えば、Internet ExplorerとかGoogleChromeとかSafariなど・・・

ブラウザは、インターネットをするためには、絶対に必要なソフトになります。

ちなみに、わたしが使っているブラウザは、Microsoft EdgeとGoogle Chromeです。

別に使い分けているわけではありませんが、今わたしは、PCを2台(MacとWindows)使っているので、ブラウザは2つを使っています。

だけど、メインはGoogle Chromeです。

yuka

お気に入りのページは、ブックマークしたりするから、普段から使用するブラウザは一つに絞った方が良いです

愛用品のPC

わたしがブログを書いたり、調べものしたりするのに、絶対に必要なパソコンをご紹介します。

Windows

わたしが使っているWindowsは、限定生産の赤いVAIOです。

VAIOは、ブログを始める時に、本気でブログを取り組むために、なけなしのお金を投資して買った大事なパソコンになります。

このパソコンの画面サイズは14インチで、持ち運びにはちょうど良いサイズのノートパソコンになります。

だけど、VAIOを購入しようと思うと、大体20万くらいかかってしまいます。

正直、ブログを始めるのに、そんな高機能なパソコンは必要ありません。

MicrosoftのOfficeも入ってなくて大丈夫です。(GoogleスプレッドシートとGoogleドキュメントで対応可能)

「ブログを始めるのに最適な、安価のパソコンはないかなぁ」と思っている方には、こちらのChromebook(クロームブック)がオススメです。

yuka

Chromebookは、わたしの子供たちが学校からレンタルしてくるパソコンなんですが、動きがサクサクで使いやすいです♪

これからブログを始めるのに、どんなパソコンを選べば良いのか迷っている方は、こちらを参考にしてください。

参考:アフィリエイト初心者さんにおすすめのノートパソコンは?選び方も徹底解説!

Mac

わたしのMacは、こちらの2019年製MacBook Proです。

画面が15.4インチでちょっと大きめサイズです。

yuka

たまーにパソコンを持って外に出ることがあるんですが、「持ち運びするの大変」と思うことがあります^^;

もし、MacBookがいいなぁと思っているのでいしたら、こちらの記事にMacBookの選び方をまとめています。

参考:パソコン苦手女子向け!MacBookの選び方【これさえ抑えておけばOKなポイント3つ】

バックアップするのに必須なHDD

HDDは、ハードディスクになります。写真や動画などデータを保存できる大容量記憶装置です。

これからブログを作っていくのでしたらHDDは、ブログ記事のデータをバックアップ(保存)しておくのに必ず必要です。

ブログ記事のデータ以外にも、アイキャッチ用に制作した画像や動画なども保存しておくと良いでしょう。

HDDが必要な理由はこちら👇

参考:パソコン一台で副業をするのに必要な外付けHDD

ちなみに、わたしは、最初、バッファローの赤いHDDを使用していました。ですが、購入して半年で壊れました( ノД`)シクシク…

なので、二代目にこちらのエレコムのHDDをAmazonで購入しました。

ネットを使うので、データはしっかり保管できるHDDは準備していた方が良いですよ。

スマホ

iPhoneが使いやすいので、もう5年前くらいからiPhone愛用しています。

現在は、『iPhone 12』です。

とにかくApple製品が好きなので、イヤホンもApple製品の「AirPods」を使っています。
参考:【AirPods Proレビュー】3万円出して購入する価値はある?!

ブログ/サイト運営

現在わたしが運営しているこちらのサイトは、ワードプレスで作成しました。
ワードプレスでブログを始めるなら、まずはサーバーとドメインを用意しましょう。

サーバー/エックスサーバー

ネットビジネスをしている人なら、ほとんどが使用している エックスサーバー

高速&高性能、安定性も抜群なのに、低価格です。

最初は最も安い【X-10】のプランで充分です。

このプランであれば年間契約で、月額1,000円ほどになります。

中小企業のHPサーバーにも使われているほど、安定稼働・機能性が整っていることが特徴です。

ドメイン/お名前.com

ドメインとはこのサイトであれば、アドレス部分のyuka001.comになります。ネット上の住所です。

お名前.com は何と言っても価格が安く、.comのアドレスでも約1200円で取得できます。

ドメインについては エックスサーバー でサーバー契約とまとめて行うことも可能です。

サイト管理システム/ワードプレス

こちらのサイトは、ワードプレスで作成しています。テンプレートにもよりますが、慣れればそれほど難しくありません。

わたしのサイトではWordPressのサイトの作り方を細かく記事にアップしています。

WordPressテーマ

ワードプレスでは、外観をかわいくしたりするのにテーマというのをインストールします。

わたしの現在の使用テーマは『STORK19(ストーク19) 』です。

WordPressテーマには無料と有料があるんですが、わたしは有料のテーマを使用しています。

以前はずっと無料テーマを使用していましたが、『もっと今時のオシャレなサイトにしたい』という想いから有料テーマへと変更しました。

STORK19(ストーク19) 』は、どんなにパソコンが苦手な人でも、実際の自分のサイトを見ながらカスタマイズすることができるので、簡単にオシャレな見やすいサイトを作ることが出来ます。

テーマの導入で悩む時間があったら、サクッと『STORK19(ストーク19) 』を手に入れてすぐにでもコンテンツ作りをするのがオススメですよ!!

LP(ランディングページ)を作成するなら『Colorful(カラフル)

綺麗なランディングページを作成したいなら、Colorful(カラフル)がオススメです。

オプトインページやセールスレターなど簡単に作成できます。

ネットビジネス教材

ブログで生活しているわたしが実際に教材内容を確認し検証した上で、厳選した当サイト公認のブログ教材をご紹介します。

ブログを作って稼ぐというのは、正直な話、独学では難しいです。

ですので、最短で成果を上げたいと思うのでしたら、教材を手に入れてスタートしてください。

ブログ強化教材『自分メディア構築講座』 

北っちさんという自分が好きなこと、趣味の発信をしてその収益だけで生活をしていらっしゃる方が作った教材です。

内容は、ご本人が全て実証済みなので、教材をしっかり取り組めば、自分の好きなことを発信しながら、収益を上げられるつくりとなっています。

わたしのメルマガでご紹介したら、なんと!!10人に2人は即購入。

自分の好きなことや趣味での発信でしっかり収益を上げていきたい方にはオススメです。

>>自分メディア構築講座

ブログメルマガアフィリエイト教材『ディスカバリーアカデミー

株式会社ディスカバリーの小沢さんが作成されたブログとメルマガを使ったアフィリエイトを教えてくれる教材です。

1日15分ほどの動画講義を受けて、課題を提出するという続けやすい教材となっております。

わたしは、最初35万円ほどの教材でブログメルマガを学んだのですが、それよりも具体的なやり方を解説されていて、初心者に分かりやすい教材になっています。

>>ディスカバリーアカデミー

ディスカバリーアカデミーのレビューが気になる方はこちらから。

ブログライティング教材

WordPressブログを立ち上げしたけど、まだ記事を1記事もアップできていないという方向けの教材をBrainとUdemyで販売中!!

BrainとUdemyは内容は同じですが、Brainには記事添削の特典をつけています。

> Brainの「ブログ記事書き方動画講座」はこちら

> Udemyの「ブログ記事書き方講座」はこちら

ブログ記事を書くとに便利なツール

  • ブログ記事の下書きに使えるツール
    • 音声メモ
    • Googleドキュメント
    • Evernote(エバーノート)
    • iPhoneメモ帳
  • こちらのツールもブログ記事作成に便利♪
    • LINE Keep
    • Google Keep
    • アイキャッチ画像を作成するには「Canva(キャンバ)」

記事外注サービス

どうしても自分では記事作成に困って出来ないことがあるかと思います。

そんな時は外注するのもありです。

わたしの場合はすべて外注はせずに部分的に詳しい文章が欲しいところを外注したりします。

記事作成サービス「サグーワークス」

簡単に記事依頼ができるので、記事をアップしたいけど、中々時間が取れないという方にはおすすめです。

金額は、1,800文字で2,000円くらいです。(発注方法によっては金額が変わります)

今は発注はしなくても、会員登録されておくのもおすすめですよ!!

>> アフィリエイト用の記事作成ならサグーワークス!

記事を書く時のキーワード選定のツール「ラッコキーワード」

記事を書く時にこのツールがないとキーワード選びに苦戦します。

めちゃくちゃ愛用中のキーワードツールです。

キーワードの検索ボリュームを見るためのツール「キーワードプランナー」

書きたい記事のキーワードが見つかったら、そのキーワードの検索ボリュームを知ることが大事になります。

メルマガ配信スタンド「MyASP(マイスピー)」

ビジネスでメールマガジンを発行したい人には、MyASP(マイスピー)がオススメです。

有料メルマガスタンドにはなりますが、機能面がかなり充実しているのでMyASP(マイスピー)は使いやすいです。

わたしからMyAspを契約していただくとわたし独自の特典をご用意しています。お問合せからご連絡ください。

詳しくはこちらの記事にも書いています👇

おすすめASP・アフィリエイトプログラムなど

アフィリエイトを始めたらまず登録してほしいASPです!!!

ここに登録しておけば、世の中に売られているほとんどの物をアフィリエイトできます。

A8.net

afb

インフォカート

インフォトップ

楽天アフィリエイト

バリューコマース

・もしもアフィリエイト(メルマガアフィリエイトの人は使えないASP)

Amazonアソシエイト

基本的には、上記のASPを登録しておけばOKです。

上記以外のASPサイトやアフィリエイトに関してはこちら。

おまけ

投稿のときに使うアイキャッチ画像は、こちらからお借りしています。

・無料写真素材なら【写真AC】

・素材にこだわりたいなら【PIXTA】 

メルマガバナーを作りたい方にオススメなのが「Canva」です。

>>無料で素晴らしいグラフィックデザインが作成できる【Canva】

プロ並みのバナーを作りたいなら「バナープラス」です。

>>超簡単!自分で「凄いバナー」が作れる!【バナープラス】