[PR] WordPress苦手主婦のためのWordPress専門コミュニティ「MasterPress®︎」詳細はこちら

【初心者向け】レンタルサーバーとは?仕組み・種類を徹底解説!

はじめてワードプレスを作る方にとって、馴染みがない「レンタルサーバー」という言葉。

きっと「レンタルサーバーとは一体なんなのか」と戸惑う方も多いのではないでしょうか。

この記事では、レンタルサーバーについての解説・仕組みや種類などを初心者さん向けに丁寧に解説します!!

レンタルサーバーといってもいくつか種類があったり、ブログに向き不向きなものがあったりと知っておいた方がいいことがあります。

ですので、これからレンタルサーバーを借りる方は、ぜひこの記事を最後まで読み、レンタルサーバーの仕組みや種類についてチェックしてください(^O^)/

INFOMATION

期間中に新規で申し込みをすると、利用料金最大30%オフキャンペーンで実質693円(税込)〜でWordPressブログが開設できる!(詳細はエックスサーバー お申し込みページをご覧ください。)

さらにエックスサーバーなら「WordPressクイックスタート」で、たった10分でWordPressブログを開設できます。

この機会に今すぐWordPressを始めてみましょう!!

1/7(火)17:00まで
利用料金最大30%オフ
キャンペーン実施中!
さらに初期費用&ドメイン2つ無料!!

※こちらのお友達紹介リンクから申し込みすると初回利用料金が最大20%割引!

> エックスサーバーに紹介リンクから申し込みをする

レンタルサーバーとは?

レンタルサーバーを簡単にまとめると、サイトやブログの情報を保管・管理する「サーバー」を「レンタル(借りる)」できるサービスのことです。

サイトやブログを作成し公開するには、サーバーが必要になります。

サーバーの役割

そもそもサーバーとは、クライアントと呼ばれるPCやスマホなどのリクエスト(要求)に対して、保管する情報を提供・加工できるコンピューターやソフトウェアのことです。

クライアントからの要求をサーバーが受けて、サービス提供することで、さまざまなネットワークシステムが機能している。

例えば、あなたが「とあるブログを見たい」とクライアントを通してサーバーにブログのデータを提供するようリクエストをします。

サーバーはそのリクエストに対して、クライアントに該当するデータを提供します。

これであなたは、リクエストしたブログを閲覧できるわけです。

ゆか

今読んでくださっているこの記事のデータもサーバー内に保管されているものなんですよ♪

サーバー内にある情報をネット上で閲覧するために、「Google Chrome」や「Safari」などを使います。

サーバーを自分で運営するとなると…

もしサーバーをレンタルせずに自分で運営する場合、次のような知識が必要になります。

  • ネットワークやサーバー管理
  • 固定IPの契約
  • 初期設定
  • 継続的な保守・運用
  • セキュリティ対策

など…

これからブログを作りたいだけで、わざわざこれらの知識を身につける必要はありません。

さくっとレンタルサーバーを契約してしまえば、小難しい知識はなくても、安心してブログを作ることができます♪

レンタルサーバーの仕組み

レンタルサーバーは、文字通りサーバーをレンタルする(借りる)サービスです。

これから、レンタルサーバーを使ってブログを公開するとなると、まずはサイト制作者はレンタルサーバー業者と契約をしてサーバーを借りないといけません。

サーバーを借りることができたら、サイト制作者はブログのデータをまとめてレンタルサーバー業者が運営しているサーバーにアップロードしてサイトを閲覧できるようにします。

一方で、ブログを読みたい読者は、レンタルサーバー業者が運営するサーバーにアクセスをしてブログ記事を閲覧するという仕組みになっています。

レンタルサーバーとドメインの関係性

レンタルサーバーのことを調べていると「ドメイン」という言葉がセットで出てくることがあります。

この「ドメイン」というのは、インターネット上の住所(アドレス)のようなものです。ドメインは、ホームページアドレス(URL)やメールアドレスに使われます。

レンタルサーバーとドメインの関係性は、分かりやすくお伝えすると以下の図のようなイメージで、レンタルサーバーは「土地」、ドメインが「住所」になります。

レンタルサーバー(土地)だけがあっても、ドメイン(住所)がないとWebサイト(家)を作ることができません。

このように、レンタルサーバーとドメインはいつでもセットで利用されるのです。

ドメインについては、こちらの記事に詳しくまとめています。

参考:失敗しない!ブログのドメイン名の決め方!おすすめの取得サービスも紹介

メールサーバーとは?

ほとんどのレンタルサーバーでは、ホームページの公開とセットで「メールサーバー」の提供もしてくれます。

メールサーバーがあると、誰でも簡単にメールアドレスが作成でき、メールの送受信をすることができます。

ビジネスをやっている方で、フリーメールアドレスではあまり印象が良くない場合は、メールアドレスを作れるのは助かります。

レンタルサーバーの種類は4つ

レンタルサーバーの種類は、大きく分けて以下の4つです。

共用サーバー

共用サーバーは、1台のサーバーを複数のユーザーが共用するタイプのレンタルサーバーです。

分かりやすく言うと、シェアハウスみたいなイメージです。

メリット
  • サーバー料金は、共用するユーザー全員で負担するため比較的安価
  • サーバーに詳しくなくても簡単にホームページを公開できる
デメリット
  • 他のユーザーに迷惑がかからないよう一定の制限がある(複数のユーザーで共用するため)
  • サーバーの負荷が高くなる

共用サーバーは、他の人とシェアして使うため、比較的安価で利用可能です。

それに専門知識がなくてもいいので、初心者にはおすすめのレンタルサーバーになります。

専用サーバー

専用サーバーは、1台のサーバーを1ユーザーだけが利用するタイプのレンタルサーバーです。

分かりやすく例えると、戸建ての家です。

メリット
  • 契約者の好きなように設定ができるので自由度が高い
  • スペック(性能)が高い
  • 共用サーバーや仮装専用サーバーと比べて負荷がかかりにくい
デメリット
  • 個人で契約するには利用料が高い
  • サーバーの設定や運用を契約者が行うタイプだと、専門的な知識が必要になる

他のユーザーの影響を受けないのは嬉しいところですが、費用が高くて専門知識が必要になるのが難点です。

初心者にはおすすめしないレンタルサーバーになります。

VPS(仮想専用サーバー)

1台のサーバーを仮想的に複数のサーバーに分割し、分割した領域を1ユーザーに割り当てるタイプのレンタルサーバーです。

分かりやすく言うと、共用サーバーと専用サーバーが合わさったようなイメージです。

メリット
  • 自由度は専用サーバーとほぼ変わらない
  • 共用サーバーよりもスペック(機能)が高い
  • 共用サーバーのように安価で利用可能
デメリット
  • 専用サーバーのようにサーバーの設定や運用を契約者が行う必要がある(専門的な知識がいる)

クラウドサーバー

クラウドサーバーは、インターネット上にある大規模なデータセンター(クラウド)を利用することで、仮想的なサーバーを提供するサービスのことを指します。VPSと変わらないですが、必要に応じて機能を追加したり減らしたりが柔軟にできます。

メリット
  • 利用する機能を必要に応じて変更できる
  • 専用サーバーのように、負荷がかかる処理に対応可能
デメリット
  • 設定の自由度が高い分、利用するには専門知識が必要
  • 従量課金のため、月々のコストが分かりづらい(高額になることもある)

レンタルサーバーの利用料金

利用料金はサーバーの種類によって異なります。

一般的にブログなどで使用される「共用サーバー」であれば「月額1,000円」くらいです。

もしこれから個人ブログを運営するなら、レンタルサーバーと独自ドメインが必要になるのですが、2つ合わせて年間15,000円くらいの費用がかかります。

参考:WordPressブログ開設の初期費用はいくら?費用をかけずにブログを始める方法とは?

一方で、1台のサーバーを1ユーザーだけが利用するタイプの「専用サーバー」を使用した場合、安いプランでも30,000円ほどの費用が必要になります。

ちなみに、この後詳しく解説しますが、「ブログ運営には共用サーバーがおすすめ」です。

レンタルサーバーを無料で使う方法

レンタルサーバーは無料では使えないのか?という点ですが、「Xfree(エックスフリー)」というレンタルサーバーは無料で利用可能です。

エックスフリー(XFREE)は、株式会社エックスサーバーが運営してる無料レンタルサーバーになります。

ちなみに、エックスフリーには3つのプランがあります。

  • HTMLサーバー機能:Webサイトの広告表示がなく、多用途に使えるプラン
  • PHP・MySQLサーバー機能:動的サイトの作成ができるプラン。(広告表示あり)
  • WordPress機能:ワードプレスを使えるプラン(広告表示あり)

これからワードプレスでブログを始めたいなら「WordPress機能」のプランがおすすめです。

ただ、無料のレンタルサーバーには「データベースの容量が少ない」「広告表示される」などの制限があるのでご注意ください。

エックスフリーの使い方に関しては、こちらの記事にまとめています。

参考:XFREEの使い方!無料でWordPressを始める方法

ブログ運営には共用サーバーがおすすめの理由

結局ブログ運営するには、どの種類のレンタルサーバーを選べばいいのかを迷う方もいらっしゃるかもしれません。

結論、ブログ運営するなら「共用サーバー」をおすすめします。

というのも、「共用サーバー」はこれからブログを始める初心者さん向きの優しいレンタルサーバーだからです。

  • 比較的安価で始めやすい
  • 専門知識不要で管理がしやすい

比較的安価で始めやすい

共用サーバーのいいところは、費用が安価なところです。だいたい月額1,000円くらいで利用できます。

専用サーバーやクラウドサーバーだと月額で安くても5,000円からで、高いと数十万程することもあります。

ブログを始めるのに、そこまでコストをかけて始めるのはリスクが大きいのかなぁと思うので、共用サーバーで十分かと思います。

ちなみに、共用サーバーは比較的安いですが、ブログを運営するための機能も備わっているので、ブログ初心者さんにおすすめです。

専門知識不要で管理がしやすい

共用サーバーは、他の種類のサーバーとは違い、専門知識不要で利用できます。

専用サーバー・VPS・クラウドサーバーに関しては、自分で設定とか運用をしていかないといけないので、ある程度の専門知識が必要です。

ブログを作るより、専門知識を身につける方が大変になってしまうと、本末転倒なのかなぁと思います。

ですので、これからブログを始めるんだったら、共用サーバーを利用して、レンタルサーバー業者に難しい設定やメンテナンスをしてもらうのがおすすめです。

レンタルサーバーの選び方4つのポイント

レンタルサーバーを提供する業者は、結構たくさん存在します。

選ぶのに迷うと思いますと思うので、レンタルサーバー選びには以下の3つをチェックしてみてください!!

  1. 運用実績があって信頼できるかどうか
  2. 自分が求めるサービスの種類や目的
  3. 料金の確認
  4. サポート体制がしっかりしている

もしあるんだったら、自動バックアップ機能がついているレンタルサーバーは最強!

レンタルサーバーの選び方や費用比較は、こちらの記事にもまとめてますのでチェックしてみてください^^

参考:WordPressにおすすめレンタルサーバー費用比較!レンタルサーバーの相場や選び方とは?

運用実績があって信頼できるかどうか

最初にチェックしておきたいのが、運用実績です。ここは、誰でも簡単にチェックできる項目なので選ぶときには見ておきましょう!

運用実績があるレンタルサーバーを選ぶ理由としては、以下の通りです。

  • 運用実績があると利用者が多いのでネット上に情報がたくさんある
  • 長期間続けられるということは信頼できる

レンタルサーバー業者によっては、ユーザー数・契約者数・運用歴などの数字を公開してくれているところがあります。

そういった数字は1つの指標とした方がいいです。

運用歴が長くなればなるほど、利用者の数が多いので、利用者の声を確認することができます。

そして、困った時などにネット検索で調べると解決策がたくさん上がっていたりするので、安心して使えます。

自分が求めるサービスの種類や目的

自分がこれから作ろうと思っているのが、ブログなのかアプリケーションなどの目的によって選ぶレンタルサーバーは変わります。

そして、ブログでも先にも後にも1つのブログしか公開しないのであれば、いくつもブログを立ち上げられるような機能(マルチドメイン)は必要ないと思います。

それに、ブログをたくさん作らないのであれば、容量もそこまでたくさんはいらないです。

自分が求めるサービスや種類・目的を考えて、それに合ったレンタルサーバーを利用するようにしましょう。

もし、後々ブログを他にも立ち上げる予定・予定はないけど立ち上げるかもしれないという場合は、マルチドメイン対応のレンタルサーバーを選んでおくことがおすすめです。

料金の確認

レンタルサーバーの利用料はサービスの種類やスペックによって異なります。

自分が求めるサービスを満たすレンタルサーバーを選ぶと同時に、自分の予算内で選ぶことも重要です。

それと、レンタルサーバーを利用する際に、初期費用がかかるところもあるので、そういったところも考えておきましょう。

さらに、ドメイン代もかかる場合があるので、トータルで料金がいくらかかるのかをチェックしておくと良いでしょう。

サポート体制がしっかりしている

レンタルサーバーを選ぶ際ですが、サポートの面もチェックしておくのがおすすめです。

レンタルサーバーのサポートには、主に「メール」と「電話」があります。

昨今では、チャットサポートをしてるところもあります。

ブログ運営におすすめのレンタルサーバーは「エックスサーバー

ブログ運営におすすめのレンタルサーバーは「エックスサーバー」です。

エックスサーバーだったら、前述したレンタルサーバーの選び方のポイントはほぼクリアできています。

わたしもブログを立ち上げるときにエックスサーバーを使っているのですが、ネット通信が安定していて使いやすいし、サポートもしっかりしているので、安心して利用できます。

セキュリティとか自動バックアップなどの機能も充実しているのは、最強ポイントではないでしょうか。

エックスサーバーの特徴:大手ならではの安心サポート

  • 運営実績が15年以上の老舗レンタルサーバー
  • サーバー契約期間中は、独自ドメイン永久無料
  • 自動バックアップ・復元データ取得機能標準搭載
  • WordPressが簡単に立ち上げできるWordPressクイックスタート機能
  • 超高速環境「KUSANAGI」技術を導入
  • 24時間365日の安心のサポート体制
ゆか

速度の安定性、安心のサポート体制などを重視するならエックスサーバー がおすすめ♪

これからワードプレスを始めるのでしたら、WordPressクイックスタートというサービスを利用で、たった10分ほどでワードプレスが立ち上げられます!

参考:【WordPressクイックスタート】たった10分でブログ開設!パソコン苦手女子がブログを始める方法

エックスサーバーでレンタルサーバーを契約する方法

ここからはエックスサーバーでレンタルサーバーを契約する流れをご紹介します。

エックスサーバーでは、レンタルサーバーを契約するのと同時にドメイン取得やワードプレスをインストールするなどを行える「WordPressクイックスタート」機能がついています。

ゆか

「WordPressクイックスタート」を使えば、10分ほどでワードプレスブログの開設ができますよ♪

ここでは「WordPressクイックスタート」での契約手順を簡単にお伝えします!!

STEP

まずは、下記よりエックスサーバー の公式サイトにアクセスしてください。

> エックスサーバー公式サイト

※こちらのお友達紹介リンクから申し込みすると初回利用料金が最大20%割引!
(PR)>エックスサーバーに紹介リンクから申し込みをする

STEP

下図の画面が開きますので、「10日間無料お試し、新規お申込み」をクリックします。
※クイックスタートの場合は、10日間の無料お試しはありません。

STEP

お申込みフォームが開きますので、WordPressクイックスタートを「利用する」にチェックしてください。

STEP

サーバー契約内容を選んでいきましょう。

  • サーバーIDは特に変更の必要はありません。
    (自分が管理しやすい名前に変更してもらっても構いません。)
  • プランは「スタンダード(旧X10)プラン」「プレミアム(旧X20)プラン」「ビジネス(旧X30)プラン」の3つから選択が可能です。
    (「スタンダード(旧X10)プラン」で十分なので、「スタンダード」を選択でOK
    ※2022年8月4日から全てのプランで初期費用3,300円が廃止され、初期費用は0円になりました!!
  • 契約期間は、3〜36ヶ月まで選択可能で、長期間の契約の方がお得です。
    (1年契約からがお得になっているので、1年以上を選択する方が良いでしょう)
STEP

希望のドメイン名を入力します。

エックスサーバーでは、レンタルサーバーの契約特典で、「.com」「.net」などから選べる独自ドメインが【1つ無料】でもらえるキャンペーンをやっています!!

※こちらのキャンペーンでもらえる独自ドメインは、レンタルサーバー契約が続く限りは「永久無料」です♪

参考:失敗しない!ブログのドメイン名の決め方!おすすめの取得サービスも紹介

STEP

WordPress情報の入力をします。

「ブログ名」「ユーザー名」「パスワード」「メールアドレス」を入力します。

STEP

登録情報の入力になります。

ここには、「メールアドレス」「登録区分」「名前」「住所」「電話番号」などの個人情報を入力します。

※名前は、ニックネームではなく、必ず本名を入力してください。

STEP

利用規約と個人情報に関する公表事項の確認がありますので、確認してチェックを入れましょう。そして「申込み内容確認へ進む」をクリックします。

STEP

SMSか電話のどちらかで認証コードを受け取るかを選択できます。

1.まずは電話番号を入力します。

2.「取得方法を選択する」からSMSか音声通話なのかを選びます。(ここはテキストメッセージが良いです)

3.「認証コードを取得する」をクリックします。

テキストメッセージ(SMS)が携帯のショートメールに送られてきますので、認証コードを確認して入力します。

以上がエックスサーバー契約の流れになります。

レンタルサーバーとは?仕組み・種類を徹底解説!のまとめ

この記事は、レンタルサーバーについての解説・仕組みや種類などを初心者さん向けに丁寧に解説しました!!

この記事の内容をおさらいします。

  • レンタルサーバーとは、サイトやブログの情報を保管・管理する「サーバー」を「レンタル(借りる)」できるサービス
  • レンタルサーバーとドメインはいつでもセットで利用される
  • レンタルサーバーの種類は、大きく分けて以下の4つ
    • 共用サーバー
    • 専用サーバー
    • VPS(仮想専用サーバー)
    • クラウドサーバー
  • ブログ運営には共用サーバーがおすすめ(特に初心者には「エックスサーバー」)
  • レンタルサーバーを選ぶときは以下の4つのポイントがある
    • 運用実績があって信頼できるかどうか
    • 自分が求めるサービスの種類や目的
    • 料金の確認
    • サポート体制がしっかりしている

以上が、レンタルサーバーについてまとめた内容です。

レンタルサーバーの種類は色々ありますが、これからブログを始めたいなら、共用サーバーが初心者に優しくておすすめです。

レンタルサーバー業者に関しては、何社かピックアップして比較記事にまとめているので、こちらも参考にしてください!

INFOMATION

期間中に新規で申し込みをすると、利用料金最大30%オフキャンペーンで実質693円(税込)〜でWordPressブログが開設できる!(詳細はエックスサーバー お申し込みページをご覧ください。)

さらにエックスサーバーなら「WordPressクイックスタート」で、たった10分でWordPressブログを開設できます。

この機会に今すぐWordPressを始めてみましょう!!

1/7(火)17:00まで
利用料金最大30%オフ
キャンペーン実施中!
さらに初期費用&ドメイン2つ無料!!

※こちらのお友達紹介リンクから申し込みすると初回利用料金が最大20%割引!

> エックスサーバーに紹介リンクから申し込みをする

ABOUT US
ゆかアフィリエイター兼WordPress専門家
ご訪問ありがとうございます! ゆかブログの管理人でアフィリエイター兼WordPress専門家のゆかです。福岡で3人の子供を育てながら、お家でのんびりとブログを書いて生活しています。
ブログを書く以外のお仕事は、パソコンが苦手な女性起業家さんのワードプレスブログ運営をサポートしたり、代行でワードプレスの立ち上げをしています。
●WordPressコミュニティ『MasterPress』運営
SEO検定2級
●チャンネル登録13,600人超え!WordPressブログ構築専門YouTubeチャンネル「ゆかチャンネル

ゆかブログでは、WordPress作成方法・ブログ記事の書き方・アフィリエイトの方法など、パソコン苦手な初心者さんの『困った!!』を解決しています。
詳しいプロフィールはこちら>>