現在、ワードプレスのブログをこれから作成したい初心者さんは、たくさんいらっしゃいます。
その中でも、ワードプレスのブログを作るのにかかる費用が気になっている方もいるのではないでしょうか?
ちなみに、最初にお答えを言うと、わたしのブログで、現在かかっている費用は年間13,200円(税込)です。
というわけで、この記事では、初心者さんにも分かりやすくワードプレスを作成するときにかかる初期費用・運営費用についてWordPress専門家として活動中のわたしが詳しくお伝えします♪( ´▽`)
今、まさにワードプレスを作ろうと思って、いろいろ情報を調べている方に参考になるかと思いますので、最後までお読みくださいね。
この記事にかいてあることはこんなことだよ♪
WordPressを作成するのに必要な初期費用

ワードプレスを始めるのに、ワードプレス本体自体にはお金はかからず、無料で使用することができます。
では、ワードプレスを作る時に、何にお金がかかるかというと以下の3つになります。

- レンタルサーバー
- ドメイン
- ワードプレステーマ
では、こちらの3つについて詳しくご説明します。
レンタルサーバー費用
レンタルサーバーは、ワードプレスのデータを保管するために必要な場所になります。
この場所がないと、ブログを読みに来てくれた読者さんは、ブログを見ることができません。

分かりやすい用に図にしたのですが、サイトを表示させるためにはレンタルサーバーがないと見れないわけです。
ですので、「レンタルサーバーの契約をしましょう」と言いたいのですが・・・
レンタルサーバー会社さんっていろんな会社があるんです。
まずは、どこのレンタルサーバー会社さんで契約するのかを決めてください。
わたしがオススメしたいのは『エックスサーバー 』になります。

このようなプランがあるのですが、X10のプランで十分使えます。
最初の契約時には、初期費用3,000円+1年契約費用12,000円=合計15,000円(税抜き)
※エックスサーバーでは、初期費用無しとか割引とか様々なキャンペーンを行っていますので、エックスサーバーの公式サイトからチェックしてみてください。
\ドメイン永久無料&ご利用料金20%オフキャンペーン中(11月5日18時まで)/
エックスサーバー は、とにかく初心者さんに優しいです。
分からないことに関して、エックスサーバーにお問い合わせしたら、かなり親切に教えてくださります。
わたしは、サイト制作代行をするときにクライアントさんのレンタルサーバーで色々なサーバー会社さんとやり取りをさせていただきました。
その中でも、エックスサーバーがピカイチで親切丁寧でした。
それに、エックスサーバー を使っている利用者さんは世の中にたくさんいらっしゃいますので、分からないことは調べればすぐに解決策が見つかります。
このような理由から、初心者さんは、エックスサーバー 一択かなぁという感じです。
最近は、エックスサーバー の契約するときに一緒にWordPressを簡単立ち上げができるサービス付きの契約ができたので、こちらを使うと時短になります。
ドメインの取得代金
ドメインは、ブログの住所のようなものです。
ブログには、「 https://〇〇 」から始まるURLが必要になります。
ドメインは、「 https://〇〇 」の〇〇の部分になるのですが、わたしのブログだと「 yuka001.com 」になります。
ドメインに関しても、取得の時には、ドメイン取得サービス会社かレンタルサーバーと一緒に取得するなどして契約しないといけません。
もっと詳しいドメインについてのお話はこちらにまとめています。
もし、エックスサーバー で契約をされるのでしたら、『エックスサーバー』 ではドメインもキャンペーンでプレゼントしてくれることがあります。
ですので、エックスサーバーでキャンペーン中にドメインを取得できれば、費用は0円です。
レンタルサーバーと一緒に取得しない場合でしたら、わたしがオススメしているドメイン取得サービス会社さんは、『お名前.com』 になります。
お名前.comで取得する時のドメインの費用ですが下記の通りです。

取得するドメインのトップレベルドメイン(.com、.netなど)で価格が変わります。
あと、お名前.comでは、こちらの費用にプラスして更新費用がかかってくるので注意が必要になります。
2年目以降の更新費用はこちらです。
- .com・・・1,280円
- .net・・・1,480円
- .jp・・・2,840円
その他のトップレベルドメインに関しては、お名前.comのサイトでご確認ください。
ワードプレステーマ費用
ワードプレスのテーマというのは、見た目をよくするためのテンプレートのようなものです。
ワードプレステーマとGoogle検索すると分かりますが、かなり多くの方がワードプレスオススメテーマと言って、色々ご紹介されています。
ですので、これからワードプレスを始める初心者さんは、テーマ選びも苦戦するんですよね(^_^;)
ワードプレスのテーマの費用は、無料からあります。
ワードプレスの無料テーマと有料テーマがどう違うのかはこちらの記事にまとめていますので、ご参考にされてください。
わたしは、普段ワードプレス専門家として活動していますので、ワードプレステーマ選びについては、いろんなところで相談を受けます。
そんな時にわたしがお伝えすることはこちらです。
ブログの目的に合わせたワードプレスのテーマで、尚且つご自身のレベルにあった使いやすいモノを選ぶのがベスト♪
このようにお答えします。
結構初心者さんで多いのが、見た目のカッコよさだけでテーマを選ばれるんです。
だけど、テーマも使いこなせないと意味がありません。
ご自身のレベルによってテーマはしっかり決めるようにしましょう!
わたしが初心者さんに使いこなせるテーマとしてオススメしているのが、『STORK19(ストーク 19)』というテーマになります。
ちなみに、このサイトのテーマも『STORK19(ストーク 19)』を使用しています。
このブログにかかったWordPressの初期費用

わたしがブログを開設する時にかかった費用を参考までにお伝えします。
- レンタルサーバー代・・・16,200円(消費税が8%の頃に契約しました)
- ドメイン・・・0円(エックスサーバー のキャンペーン中でした)
- テーマ費用・・・30,000円(サイフォンスというシステムを購入した時についてくるテーマ「SINKA」を使っていました)
合計金額・・・46,200円
開設時は結構かかってますよね・・・。
ですが、今からの方は、前項でご紹介したように、テーマ選びやレンタルサーバー選びに迷わないかと思いますので、費用はもっと安くなると思います。
わたしは、最初のテーマ選びを軽く失敗しております。
その後も、現在の『STORK19(ストーク 19)』にたどり着くまでに、かなりたくさんテーマを購入しましたので・・・(^_^;)
ちなみに、分かりやすいように現在かかっている費用をお伝えします。
- レンタルサーバー代・・・0円(年間更新の時に13,200円)
- ドメイン・・・0円
- テーマ料金・・・11,000円(STORK19に乗り換え)
このような感じで、ブログの維持費ってほとんどかからないです。年間のレンタルサーバー代が1年に1回カードで自動支払いになっているといったところですね。
まとめ
今回は、ワードプレスブログを立ち上げたいけど、費用が高いのかなぁと悩んでいる方に、ワードプレスにかかる初期費用と運営費用を詳しくお伝えしました。
最後に、かかる費用をおさらいすると以下の通りです。
- レンタルサーバー
- ドメイン
- ワードプレステーマ
こちらの記事を参考にしていただくと、最初のわたしのように、テーマを色々買い直すみたいな無駄な出費はしなくて良いかと思います♪( ´▽`)
これからあなたがワードプレスでブログを思い切って始められることを願っております。
もし、今からワードプレス作ろうと思われた方は、早速行動をしていきましょう!
こちらのエックスサーバーのサービス「WordPressクイックスタート 」を利用すると、簡単10分でワードプレスが立ち上がりますよ(^O^)/