先日、このようなメッセージがわたしがサポートしているクライアントさんから届きました。
今回は、この疑問を解決します!!
ContactForm7を使っていたら、急に、送信ボタンを押してもエラーが表示されてメッセージが送信できなくなることがあるようです。
ですので、もしかしたら、あなたがお使いのWordPressのお問合せページも実は使えなくなっていることがあるかもなんで、確認をしてみてください。
多分、この案件は、WordPressを古くから使っている方に起こることのようなので、最近WordPressを使っている方は大丈夫だと思います。
では、早速、ContactForm7のエラーについて詳しくお伝えし、解決するためにご確認いただきたい項目をまとめます。
目次は読みたいところをタップして飛べるよ♪
ContactForm7のエラーについて
コンタクトフォームのエラーについては、調べるとこのように色で送信ができたかどうかを分かるようにしているそうなんです。
これを見てもらったらなんとなく分かるように、エラーには2つパターンあるんです。
- 赤枠:「メッセージの送信に失敗しました。後でまたお試しください。」
- オレンジ枠:「メッセージの送信に失敗しました。後でまたお試しください。」
ContactForm7のエラー解決方法
コンタクトフォームのエラーを解決するには、色々と確認するところがあるようですが、最初にして欲しいことは、エラー枠の色で違います。
オレンジ枠:ContactForm7のエラー解決方法
オレンジ枠のエラーが出た場合は、おそらく「reCAPTCHA」の設定のバージョンが古いのが原因かと思います。
Google reCAPTCHAを使っているのでしたら、「reCAPTCHA」の設定をv2からv3に設定し直してみてください。
「reCAPTCHA」に関しては、こちらのプラグインを使用したら問題が解決することあるらしいので、プラグインで管理すると良いですよ♪この記事に詳しく解説しています。
赤枠:ContactForm7のエラー解決方法
赤枠は、メールサーバーに問題があることが多いそうです。
ですので、コンタクトフォームに使用しているメールアドレスを変更してみるとか、あとは、「WP Mail SMTP」をインストールして、SMTPサーバ設定を行うと良いそうです。
SMTPサーバー設定は、この方のサイトに赤枠のエラー解消した方法が記載されていました。
» Contact Form 7で「メッセージの送信に失敗しました」を解決した件
ちなみに、エックスサーバーとか試用期間で契約した時、試用期間のままだとメールサーバーはちゃんと機能しないそうなので、そちらもチェックしてみてください。
ContactForm7のエラーその他の解決方法
今、お伝えした方法が結構すぐに解決できるそうなんですが、それでも解決できない場合は、こちらをチェックしてみてください。
- WordPressのバージョン
- 余計なプラグインの確認(プラグインを全部無効にしてみる)
- コンタクトフォーム7のバージョンを「WP Rollback」というプラグインで戻す
WordPressのバージョンとコンタクトフォームのバージョンは、もしかしたら適応していないこともあるので、注意した方が良いところかもです。
一概に、新しいバージョンだから大丈夫というのはなくて、正しい回答が難しいところですが、この辺は、初心者さんには難しいので、ワードプレスに詳しい方に相談されるのが良いかと思います。
WordPressが上手く作動しない場合に関して、この記事も参考になるかもなんで、良かったら読んでみてください。
» WordPress(ワードプレス)のテーマやプラグインがうまく行かないときのチェックポイント
あとは、プラグインをたくさん導入されている方は注意です。
プラグインはたくさん入れておけば良いものではありません。
ご自身がお使いのテーマに合わせて、必要なものだけを導入するべきなんです。
結構、この辺の情報は、とりあえずネット検索してみたら出てきたオススメのプラグインを入れているとおっしゃる方が多いのが現状。
プラグインに関しては、この記事にまとめていますので、プラグインのことを知らないで導入している方は必ず読んでおいてください。
» WordPressにおすすめのプラグインとプラグインの解説・導入方法
今回の件でいうと、コンタクトフォームと同じようなプラグインを別で入れていないのかを確認して欲しいと思います。
例えば、「Ninja Forms」とか。
お問い合わせで必要なプラグインは、一つあれば十分ですので、あれもこれも導入するのはやめましょう。
まとめ
今回は、ContactForm7のエラー「メッセージの送信に失敗しました」の解決方法をお伝えしました。
このエラーは、昔からWordPressを使っているような方に多い案件のようです。
もしかしたら、ご自身では気づかずに、エラーで送信できていない場合もあります。
ですので、気になる方はすぐに、ご自身のお問合せページが機能しているのかテストメールを送って確認してみてください。
WordPressは、便利ですが、急にこのような問題が起こることがありますので、正しい知識でWordPressとお付き合いしていきましょうね!!
パソコンが苦手だし、自分ではちょっとできないという方は、WordPressスポットサポートというサービスがあるので、ご活用ください。
お問い合わせフォームからメッセージが送信できていないようなのですが、お時間のある時にチェックしていただけますか?