ワードプレスを運営しているといろいろな問題が起こります。
そんな時は、かなり焦ってしまいますよね。
特に、テーマやプラグインを導入したのにうまく行かなかったりすると、特に初心者さんはどうして良いのか分からないかと思います。
ですので、今回は、ワードプレスのテーマやプラグインがうまく動かないときのチェックポイントと対処法をお伝えします。
もし、今、ワードプレスが思い通りにいかないと悩んでいる方は、この記事を最後までお読みになって確認してみてください。
この記事にかいてあることはこんなことだよ♪
ブラウザのキャッシュの削除(スーパーリロード)
症状の出ているページでご利用の環境に合わせてブラウザのキャッシュの削除を行ってください。
通常キャッシュの削除は、各種設定から行うことがほとんどですが、結構めんどくさいと思う方も多いはずです。
ですので、ここでは、スーパーリロードという方法をお伝えします。
スーパーリロードというのは、強制再読み込みになります。
再読み込みだったら、ブラウザ上にある更新を押したら済むことのように感じますよね…

ここを押したとしても、単純に表示は古い情報を呼び出してきますので、意味がありません。
ですので、キャッシュを削除して読み込みする必要があるんです。
キャッシュを削除して再読み込みする「スーパーリロード」の方法
ここでは、ブラウザ別のショートカットキーを表にまとめて分かりやすくお伝えします。
Chrome / IE(インターネットエクスプローラー) / Edge / Firefox | Windows:Ctrl➕Shift➕F5 Mac:command⌘➕Shift➕R |
Safari | Windows:Ctrl➕Shift➕R Mac:command⌘➕option➕R |
GoogleChromeであれば、ブラウザの更新ボタンをShiftを押しながらクリックすると、リロードができます。

スーパーリロードは、症状が出ているページで行う必要があります。
例えば、ワードプレスの投稿画面がおかしい時は、投稿画面で行いましょうね!!
バージョンの確認
WordPressのバージョンが動作環境に合っていないという場合も表示がうまくいきません。
ですので、WordPressのバージョンの確認してください。
それと同時に、各テーマの販売ページには、WordPressの推奨の動作環境が記載されています。最新の推奨環境を確認してみましょう。
今のご自身のWordPress(ワードプレス)のバージョン確認方法
お使いのWordPressのバージョンを確認するには、ダッシュボード画面をみて下さい。
下記画像のピンク枠のところに「WordPress5.4」となっています。これが今のバージョンです。

バージョンが低すぎたり動作環境以上のバージョンにしてしまうと不具合が生じる場合があります。
ご自身が導入されているテーマに合わせて、推奨環境に変更するようにして下さい。
※推奨・確認済みバージョンは、テーマ購入の販売ページなどに記載されています。
ちなみに、今見ていただいてるサイトのテーマは『STORK19(ストーク 19)』になります。
初心者さんにもかなり使いやすいテーマで、おすすめです。
PHPバージョン
PHPバージョンもWordPressに合わせてアップした方が良いです。
PHPのバージョンは、お使いのレンタルサーバーで確認できるかと思います。
わたしは、エックスサーバー なので、エックスサーバー の方は、こちらからエックスサーバーのバージョンを確認してみて下さい。
※クリックで、エックスサーバー のマニュアルにジャンプします。
テーマ・プラグインの確認
あらゆる方法をやってみても改善されない場合は、ご利用のプラグインが干渉している場合もあります。
まずは、プラグインの更新が行われていないものがないのか確認してみて下さい。
古いバージョンのまま使用しているプラグインがある場合は、それが原因になることもあります。
ですが、プラグインが全て更新されている状態で、表示がおかしくなっているのでしたら、一度プラグインを全て停止してみるのもアリかと思います。
プラグインを一括停止する方法
プラグインの停止方法は、「外観」>「インストール済みプラグイン」にて利用中の❶全てのプラグインを選択して「❷停止」を❸適用してください。

●一度プラグインを全て停止します。
(プラグインで設定したキャッシュや機能を全てクリアにしてから停止するようにして下さい)
●プラグイン停止後にキャッシュをクリアします。
もし、これで表示がうまく反映していたら、プラグインが原因でうまく表示がされなかった事になります。
ですので、停止していたプラグインを一つずつ有効化して、原因のプラグインを特定するようにして下さい。
特定したプラグインは、お使いのテーマには合っていないのかと思いますので、使用をやめられた方が良いです。
ご自身のテーマに合ったプラグインを導入するようにしましょう。
プラグインに関しての詳しい記事はこちらです。合わせて読んでみて下さい。
その他にもチェックして欲しいこと
ワードプレス のエラーには、本当に様々な原因があるんです。
ここでは、テーマやプラグインについてうまく行かないときの対処法を集めました。
他にも起こりうるエラーはこちらにアップしていますので、読んでみて下さいね!!