ブログをやっていると、ブログ記事を書く時の下向きの姿勢が、辛いなぁと感じることありませんか?
今回は、そんなブログ記事書きの下向き姿勢が辛くて、どうにか目線を上げて楽にブログ作業ができないかなぁと悩む方に「BoYata ノートパソコンスタンド」をご紹介します!!
ノートパソコンスタンドは、ずっと気になってはいたのですが、ちょっと気になることがあったので、購入を踏みとどまっていたんです。
(わたしが購入前に気になっていたことは、本文中にまとめてます♪)
だけど、実際に使ってみて、
「姿勢でこんなにもブログ書きが楽になるんだ!
これはもっと早く買えば良かった〜(><)」
と悔しい思いをしたので、この記事では「BoYata ノートパソコンスタンド」を詳しくレビューしていきます!
「BoYata ノートパソコンスタンド」を購入しようかどうか迷っている方は、最後までお読みください。
BoYata ノートパソコンスタンドの仕様/スペック
サイズ | パソコンの設置面:295mm×210mm/台座:237mm×198mm |
重量 | 1.26kg |
耐重 | 20kg |
対応機種 | 11-17.3のノートパソコン・タブレット |
材質 | シリコーン, アルミニウム, ゴム |
ご紹介しているBoYata ノートパソコンスタンドですが、カラー選択ができます。
カラー:シルバー・シャンパンゴールド・ダックグレー・ピンク・ブラック
わたしは、カラー選択ができるというのに気づかなかったので、シルバーを購入してしまいました。
カラー選択ができると気付いていたら、ダックグレーが良かったです。泣
ちなみにわたしが使っているノートパソコンは、MacBook Proの15.4インチです。
参考:パソコン苦手女子向け!MacBookの選び方【これさえ抑えておけばOKなポイント3つ】
BoYata ノートパソコンスタンドのメリット
BoYata ノートパソコンスタンドのメリットは以下の4つです。
- 高さと角度を自由に調整できる
- 下向きの姿勢を改善できる
- ノートパソコンの熱対策になる
- スマホ・タブレット置きになる
こちらを詳しく解説します。
高さと角度を自由に調整できる
BoYataのノートパソコンスタンドですが、高さと角度調整が細かくできるところがかなり優秀なところです。
高さに関しては、(ここまで伸ばす人はいないでしょうけど)限界まで伸ばしてみたところ、以下の画像のようになりました。
上記の画像まで伸ばしたら30センチくらいまで伸びました。w
本来は、最大26.9センチの高さまでが使える範囲のようです。
角度に関しては、以下のように好きな角度で使えます。
前に、パソコンの高さを上げたいなぁと思って、ちょっと底上げできるタイプのスタンドを購入したことがあります。
しばらくこのスタンドを使っていたのですが、高さが低いのが物足りない感じでした。
このようにBoYataのノートパソコンスタンドだったら、自分にピッタリの高さや角度で使うことができるので嬉しいですね♪
下向きの姿勢を改善できる
BoYataのノートパソコンスタンドの良い点ですが、やっぱり姿勢改善が大きいかなぁと思います。
わたしは、元々猫背で、かなり姿勢が悪いんです。
ブログを始めてから、ずっと下向きでパソコンを打つので、肩こりと首の負担が大きかったんです。
それが、ノートパソコンスタンドを使い始めてから、下向きではなくて、目線が高くなって姿勢正しくパソコンを打つことができるようになりました。
以下の画像は、ノートパソコンスタンドの有無の画像です。
左側の画像がノートパソコンスタンドなしで、右はありです。(スマホで見ると上がスタンドなしで、下がスタンドありです。)
写真の撮り方が下手くそ過ぎて、左側の角度が傾いていますが、首元を見てもらうと違いがわかると思います。
かなり首のところの曲がり具合が変わりました。
パソコンを打つときの姿勢が改善できるというのは、ブログ作業を長時間する人にとっては大切なポイントではないでしょうか。
ノートパソコンの放熱対策になる
BoYata ノートパソコンスタンドのいいところですが、本体を支える部分がメッシュ構造となっているために、放熱してくれるところです。
ノートパソコンは、長時間ずっと使っていると、パソコンに熱がこもることがあります。
特に、わたしは、YouTubeをやっているので、YouTubeの動画編集なんかをしているときは、かなりノートパソコンが熱くなってしまいます。
そんな熱を持ってしまったパソコンは、熱いまま放置していてはよくないので、放熱できるように対策をしないといけないのです。
ちなみに、ノートパソコンが熱くるなるとどんな危険性があるのかというと、以下の通りです。
- 急に電源が落ちる
- パソコン画面がフリーズする
- 本体の寿命が短くなる
ノートパソコンが熱くなっている状態はかなり危険な状態です。
なので、パソコンの下から放熱できるBoYata ノートパソコンスタンドが最強です。
わたしのノートパソコンは、ノートパソコンスタンドを使うようになってからは、熱がこもりづらくなりました♪
スマホ・タブレット置きになる
BoYata ノートパソコンスタンドの4つ目の良いところですが、スマホ・タブレット置きにできるということです。
これは、購入する前にノートパソコンスタンドについて、色々とネット検索をしたんです。
その時に、ノートパソコンスタンドの使い方の一つで、スマホ・タブレット置きにしている方がいらっしゃったので、めちゃくちゃ便利だと思いました。
(その時見つけたブログ記事が、どの記事だったのかが思い出せないのが申し訳ないです。汗)
わたしは、料理中によくYouTubeを流していることが多いです。
今までは、スマホやタブレットを壁に立てかけたり、耳で聴くだけのことが多いので、画面が見えない状態にしてYouTubeを聴いていました。
なので、BoYata ノートパソコンスタンドを使い始めてからは、画面をチラ見しながらYouTube動画を楽しめるようになりました!!
BoYata ノートパソコンスタンドのデメリット
BoYata ノートパソコンスタンドのデメリットに関しては、以下の2つあります。
- 重さがあるので、持ち運びしづらい
- 角度調整に力が必要
重さがあるので、持ち運びしづらい
材質がアルミニウムなので、若干重量はあります。商品説明の記載によると、1.26kg。
すごく重くて持てないわけではないが、持ち運びするとなると、ちょっと重く感じるのではないかと思います。
男性だったら、特に気にならないところかもしれません。
それに、リモートでお家で作業の方も関係ないと思います。
角度調整に力が必要
ノートパソコンスタンドの角度調整ですが、ちょっと力を入れないとできません。汗
文章での説明だと難しいので、こちらを見ていただけたら、なんとなく力が必要な感じはわかってもらえると思います。
ただ、力はいるけど、その分、急に高さが変わったりする心配がないのは、かなり優秀ではないでしょうか。
BoYata ノートパソコンスタンド「手首が痛い」のデメリットについて
上記の2つのデメリット以外に、「手首が痛い」みたいなことをおっしゃる方がいました。
というのも、パソコンを打つときにパソコンを支えるこの部分↓
パソコンよりも出っ張っているので、ここが手首に当たって痛いということなんです。
ですが、わたしがPCを打っているときは、この出っ張りは手首に当たりませんでした。
トラックパッドを使っている時に少し当たるかなぁというくらいです。
なので、BoYata ノートパソコンスタンドを使うと「手首が痛い」というのは、そこまで感じないのではないでしょうか。
BoYata ノートパソコンスタンドを使ってみた感想レビュー
届いた時に一番に思ったことですが、結構重さがズッシリしているなぁということでした。
基本は、家でしか使わないと思うので、あまり気にしない点でしたが、持ち運びたい人は大変じゃないかなぁと思います。
質感は、モロ金属って感じでした。「メカメカしているなぁ…」みたいな。苦笑
女性的には、ビジュアルは可愛くないから気に入らないかもな、と思うところですが、ピンクもあるので、色次第かもしれません。
あとは、デメリットで書きましたが、調整するのにかなり力がいります。
高さや角度調整をして、そのまま動かさないという方だったら、一度調整してしまえばOKなので、気にならないところです。
わたしは、パソコン以外にタブレットでも使うので、ちょくちょく調整しているので、「動かすの硬いなぁ…」と思いながら使ってます。w
ただ、先ほども書いたように、この硬さがあるから、パソコンを打っていても、急に高さが変わったり、グラついたりしないんだと思います。
安心して使えるし、使い始めてからは、下向きの姿勢をしなくて良くなったので、かなりパソコンを打つのが楽になりました。
BoYataを購入する前に気になったこと
わたしが、BoYata ノートパソコンスタンドを購入する前に気になったことが2つあったので、実際に使用したらどうだったのかをまとめます。
ノートパソコンスタンドを使うとキーボードが打ちづらい?!
ノートパソコンスタンドの購入を考えたときに、めちゃくちゃ気になっていたのが、「高さを上げるとキーボードが打ちづらいんじゃないか」ということです。
実際に目線に合わせて高さを上げてから使ってみたんですが、キーボードは打ちづらくありませんでした。
ただ、ネット検索をしたときは、別でBluetoothで接続できるキーボードを使っている方が多かったです。
ちなみに、ワイヤレスキーボードはロジクールが使いやすいです♪
ちなみにわたしも持っています。
このキーボードは、ipadやスマホの文字打ちの時に使ってるので、パソコンでは使っていません。
持っているとすごい便利なキーボードです。
わたしは、全然ワイヤレスのキーボードは必要ないと思ったのですが、気になる方はワイヤレスキーボードを使えば問題ないと思います。
ノートパソコンスタンドの安定感は大丈夫?!
ノートパソコンスタンドで気になったのは、高くすることで土台がグラグラするんじゃないかってことです。
キーボードを打つときに、グラグラ安定しなかったら、打ちづらいだろうなぁと思っていました。
実際に使っているときの安定感ですが、全くグラグラする感じはありません。
おそらく、BoYata ノートパソコンスタンドの重量がしっかりしているのと、ノートパソコンを置く面に滑り止めがついているから安定しているんだと思います。
ノートパソコンスタンドにパソコンを置いたときの一体感は、いい感じだなぁと思いました。
まとめ
今回は、ブログ記事書きの時に下向き姿勢が辛くて、どうにか目線を上げて楽にブログ作業ができないかなぁと悩む方に「BoYata ノートパソコンスタンド」をご紹介しました。
おさらいすると、「BoYata ノートパソコンスタンド」はこんな感じです。
- 高さと角度を自分の好きなように調整ができる
- 下向き姿勢を改善できて、ブログ作業がはかどる
- ノートパソコンだけではなくて、スマホやタブレットスタンドとしても使える
- キーボードは角度にもよるけど、打ちづらくはない
- 高さを上げても安定感があってグラグラしない
最後に一番お伝えしたいこととは、ブログを書く人は「BoYata ノートパソコンスタンド」を使って記事を書くことをオススメします!、ということです。
というのも、ブログ作業って、長時間下向き姿勢になることが多いですよね。
長時間の下向き姿勢は、肩こりや首痛になってしまって、だんだん長時間のパソコン作業がつらくなって作業効率が落ちてしまいます。
実際、わたしは、首が悪くなり過ぎて、ブログを書いている途中で何度も休憩を入れないと、辛くてたまらない状態になっていました。
それが、ノートパソコンスタンドを使ったことで、下向きの姿勢ではなくなったので、長時間の作業でも辛さが軽減されました。
この記事を参考に、ブログを書く方は、パソコンに向かうときの姿勢を考えてみてくださいね♪