この記事では、わたしがよく聞かれるアフィリエイトジャンルのお話しになります。
特に、わたしが主婦だからか子育て中のママさんからの質問が多いです。
子育てママさんがアフィリエイトをしようとすると、発信できる内容としては、やはり”子育て”のことになると思います。
だけど多くの方がこのように思ってしまいます。
というお声が本当にたくさん多いので、こちらの疑問にズバッとお答えしていきます!!
ブログ運営をアメブロで行っている方!
アメブロは自分の資産ブログにはなりません!ですので、アメブロやるより断然、ワードプレスで作ることをおすすめします。
この記事にかいてあることはこんなことだよ♪
子育てブログは今から参入しても稼げるのか?!

子育てブログで稼げるのか稼げるないのかですが、はっきり言って稼げます。
これは、子育てブログに限ったことではありませんが、ブログは、続けられれば稼ぐことができます。すごく当たり前のことを言ってますね。
でも、多くの人がこの単純な「続ける」ということができないんです。
それに、ブログってお家でできる副業の中でも特に参入が簡単なので、たくさんの方が始めます。
ライバルが多いのも事実なのですが、アクセスアップして収益化できるまで続いている人が少ないのも事実です。
だから、競争率が高いからと参入をしないのはかなりもったいないです。
とりあえず、参入してみて実際のところをみて見る方が良いと思います。
良かったらこちらも参考にしてもらえると良いかな・・・
アフィリエイト挫折しそうという方へ成功のコツを記事にしています。👇
子育てブログを作るコツ

最初に一つ大前提のことをお伝えすると、子育てブログを作るなら、育児をしていることは大前提です。
そうじゃないと書けることが少なくなってしまいますので・・・
では、早速、子育てブログを始めるなら、自分が興味があったり、自分が体験している方が書きやすくなります。
それに、競争率が高いとか人気のジャンルの方が、市場は大きいので、稼げる確率もアップするんです。
では、どうしたら良いのかという話ですよね。
ここでは、子育てブログを始めるときに気をつけたい2つのポイントをお伝えします。
- ニッチなことに特化
- 悩みや不安に寄り添う
人気ジャンルにチャレンジするならニッチなことに特化
育児ブログのような人気のジャンルにチャレンジするなら、ニッチなことに特化することです。
ニッチが分からなかったらすみません^^;ニッチは、「隙間」という意味があって希少性を表すような言葉になります。
これはわたしの個人的な考えですが・・・
- 育児の中でも、自分が住んでる地域だけに特化する
- 育児の中でも女の子ママにだけ特化する
- 子育て中に行ける公園だけに特化する
このように、特化するということは本当に大事です。
ニッチなことに特化する子で、大きなところで強力なライバルと戦うより、小さなライバルと戦った方が、勝ち目があるわけです。
子育て中のママさんの悩みや不安に寄り添う
そして、もう一つ大事なことは、悩みや不安に寄り添うことです。
こう聞くと・・・

誰かの悩みに寄り添うって難しそう・・・
このように感じるかもしれません。
ですが、あなた自身も子育てで悩み乗り越えてきたことがたくさんあるはずです。
ですので、自分が体験してきたことで乗り越えたことを記事にし、その中で役に立った商品を紹介すると自然にアフィリエイト記事を書くことができます。
人の悩みというのはつきません。
その悩みをブログで解消する人が増えている今!しっかりあなたのブログで悩める子育て中のママさんを助けてあげて下さい(^O^)/
ブログって育児日記でも良いの?

自分の体験とか書いたら良いということは、「日常を切り取った育児日記でも良いんだ」と勘違いする方が多いです。
日常を綴ったような育児日記になると、アメブロだったりインスタグラムのようなSNSでは人気が出るかもしれません。
ですが、ワードプレスを使って運営する本格的ブログでしたら、日記はおすすめしません。
なぜかと言うと、ワードプレスで作るブログと言うのは、Googleの検索エンジンを使って見つけてもらえるようにする必要があるからです。
そのためには、Googleの検索エンジンにも認めてもらえるブログ記事を書くのが大事なんですね。
Googleが求める記事というのは、人の役に立てる記事になります。
ですので、日記はGoogleは求めていないというのがわかりますよね?
育児日記よりも、しっかり育児情報をまとめたブログを作るようにしましょう。
まとめると言っても、辞書みたいにお堅い感じではなく、あなただったらスラスラ読めるような内容で分かりやすくまとめてあげればOKです♪
わたしが子育てブログでアフィリエイトするならどんな発信?

育児情報を発信するとなると、やっぱり自分で発信できることはないかも・・・なんて悩むかもしれません。
ですので、もし、今からわたしが子育てブログでアフィリエイトをするならどんな発信をするのかをお伝えします。
わたしが子育て中に一番検索したのが、公園情報です。
特に、アスレチック情報とかすごく欲しいなぁと思います。
ですので、自分が行った公園情報を綴りたいなぁと思います。
その情報と共に、公園に行く時の動きやすいファッションだったり・・・
子供と一緒に全力で走り回るにはパンツスタイルですよね。最近ヘビロテのアンティカのパンツを履いて行きます。
![]() | あの大人気デニムスキニーの新型登場!のびのび楽々!超ストレッチカラーパンツ・7月20日0時~再再販。(80)◎メール便可! 価格:2,970円 |

あとは、公園に行けない雨の日の過ごし方とか紹介もできますね。
わたしなりの雨の日の子供との過ごし方をご紹介して、月額制のおもちゃレンタルとか紹介したりするかなぁと思います。
商品をアフィリエイトする時のポイント
紹介する時ですが、実際に使ったことがある商品なら書くことがたくさんあって、紹介できると思います。
自分なりに使った感想だったり、良いところと使ってちょっとイマイチだったところと…
こういった実際に使ったレビューとか感想の記事は、今から買おうと検討している人にとってはかなり役に立ちます。
ですが、使ったことがない商品とかも紹介したいと思うことがあると思います。
そんな時は、使ったことがないから紹介しないではなく、実際に使いたいと思う人に変わって気になることを徹底的に調べてあげるつもりで記事にしてあげて下さい。
人は、面倒なことはやりたくないと思うものです。
本来、調べないと行けないことをあなたが変わって調べてあげて、知りたいことを全て知ることができたら、きっと読んでくださった方はあなたのブログに感謝すると思います。
そうして、そのまま商品購入につながったり、あなたのブログを毎回読みにきてくださるファンになってくれるんです。
とにかく、人が悩むこと不安になることをあなたが徹底的に調べて記事にしてあげることが大事なので、根気強く頑張ってみて下さい。
最後に
今この記事を読んで、まだ「書けそうにないなぁ・・・」「書きたいことが思いつかないなぁ・・・」と思うのでしたら、きっと他に興味があることを見つけた方が良いと思います。
自分が発信するジャンルに対して、しっかりと興味を持ち、勉強をしていける人こそ、しっかりアフィリエイトで稼げます。
子育てブログでも、まだまだチャンスはありますので、まずは、チャレンジしてみましょうね!!

趣味の発信だけを自分メディアでしながら、自由に生活する北っちさんの教材♪
アドセンスについても詳しく教えてくれます!
「自分メディア構築講座」については、わたしのレビュー記事を読んでみてね♪
本当に稼げる?
子育てママさんって世の中にたくさんいるから競争率高くない?
育児日記を書けば良い?
インスタとかアメブロのような発信で良いかな?
結局、アフィリエイトに繋げるイメージがわかない・・・