情報発信する人、これから発信しようと思っている人は、自分のことをネット上で知ってもらうために発信をしていかなければならないのです。
ですが、あなたは情報発信を『どこで行えば自分の発信を知ってもらえるのか?』というのをご存知でしょうか?
自分を知ってもらうということは集客をする必要があるわけです。
その集客方法の一つとして、SNSがあります。
今回は、情報発信でSNSを使うときの気をつけるべきポイントをお伝えします。
ちなみに、わたしの主なSNSメディアは、2020年11月現在ではこんな感じです。
- YouTube・・・チャンネル登録者さん1,112人
- Twitter・・・フォロワーさん2,006人
- Instagram・・・フォロワーさん2,300人
このように、わたし自身、SNSの情報発信者で、ちゃんとSNS集客が上手くいっているので、よくSNS集客の方法を聞かれます。
わたしが運用している方法で、ポイントの部分をお伝えしますので、SNS集客に悩まれている方は最後までお読みくださいね。
▼SNSの使い方に関しては、こちらのブログ記事も参考になるかと思います▼
目次は読みたいところをタップして飛べるよ♪
そもそもSNSってなに?
たまに聞かれることがあります。
最初にSNS自体を知っておかないと、この先のお話も意味わからないと思いますので、SNSについてご説明しますね。
SNSとは、Social Networking Service(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の略で、ソーシャル(社会的な)ネットワーキング(繋がり)を提供するサービス、という意味になります。
インターネットを通して、遠くに居る方とも繋がり、人間関係を構築することができるスマホ・パソコンの用のWEBツールになります。
そんなSNSは、特に情報の発信や共有ができ、その発信した情報をより多くの方に一気に拡散することができるものとなっています。
ですので、情報発信者にとってはなくてはならないツールと言えるのです。
SNSはどうやって使えばいい?発信前に考えること
発信者がSNSで発信する理由は、自分のことを認知してもらうためかと思います。
なぜ、認知してもらいたいのか?その理由は何でしょうか?
まず自分がSNSで発信する目的をしっかり決めることが大事です。
次に考えるのは、自分の発信を届けたい相手を考えてください。
情報発信者が情報発信をするのは、自分の発信で助けたい誰かがいるからだと思います。
そうではなくて、自分の利益のための発信になるとどうしても自分本位なものとなってしまいます。
情報発信する人は、自分の発信で誰かの役に立つとか誰かを助けるという気持ちで発信したら良いかと思います。
※発信するときに注意しないといけないのがネガティブな発信はしないということです。
見ている人の気持ちになってみると分かりますが、ネガティブよりもポジティブな楽しい発信を見たいと思いますので、心がけるのはポジティブな発信です。
どんなことを発信する?発信するときの2つのポイント
SNSで発信するときは、自分のことを自由に発信したい気持ちも分かるのですが、情報発信での発信となると、自分が仲良くなりたいとかターゲットとしている人に届ける内容にしましょう。
わたしが気をつけている2つのポイントは以下の通りです。
- 自分の価値観・理想などの発信する
- 雑誌感覚で『なるほどな』という学びを入れる
では、これらを詳しく解説していきますね!!
・自分の価値観・理想などの発信する
SNSは出会いたい人に出会えるツールとも言われます。
ですので、自分に合う人を見つけるとなると価値観や理想を発信することです。
例えばこんな感じで、自分の価値観を発信することで共感してもらい、興味を持ってもらうことです。
【子育てあるある】
壁が作品展に😅💦
子どもを自由に伸び伸び育てるにも
お母さん自身の
時間とココロの余裕が大切✨
忙しいお母さんに
会社に雇われない
自分スタイルの働き方を
手に入れて欲しいと願う。#お母さんありがとう pic.twitter.com/2uKbWeU2rO
— ゆか | 主婦×WordPressブログ (@yu_ka2018) November 19, 2019
・雑誌感覚で『なるほどな』という学びを入れる
発信するときにポイントとしては、雑誌感覚で視覚でも楽しめると注目してもらえると思います。
雑誌を読むときって『なるほど』とか『へぇ』とか思うことが書かれているかと思います。
そんな何気ない『なるほど』があると読んでいる人は、またあなたの投稿を見たいと思ってくれるようになります。
最近のSNSの投稿の傾向としては、この雑誌感覚という発信はかなり良い喜ばれる内容になります。
最近はできていませんが、このように、見ていて統一感のある活用をすると興味を持ってもらいやすいです。
Twitterライブで集客のプロとSNS集客のお話をしました
前にTwitterライブで、SNS集客のお話をしましたので、良かったらこちらもご覧ください。
— ゆか(yu_ka)@福岡在住のWordPress構築専門家 (@yu_ka2018) November 22, 2019
まとめ
SNSは上手く使うことで情報発信には有効なものとなります。
しっかり発信のポイントを押さえて、自分が届けたい人に良い発信が出来るように心がけていきましょう。
ポイントをおさらいすると以下の2つ。
- 自分の価値観・理想などの発信する
- 雑誌感覚で『なるほどな』という学びを入れる
これは、実際にわたしがやってきて反応がよかったことなので、ぜひ真似してみてください(^O^)/
SNSの使い方に関しては、こちらのブログ記事も参考になるかと思います♪
コメントを残す