前回、アメブロをワードプレスに移行するのか迷っている人に、徹底比較で2つのメリットとデメリットをお伝えしました。
現在、アメブロをお使いの方でこれからワードプレスに移行しようと思われている方に注意事項があるのでお伝えします。
この記事にかいてあることはこんなことだよ♪
アメブロの記事はそのままコピペOK?!

今の記事をそのままコピペしてワードプレスにアップしても良いのかと悩む方が多いです。
だけど、これは重複コンテンツと言って、Googleの評価が下がってしまいます。
先に投稿されたアメブロの記事が元々の記事というのはGoogleは分かっています。
ですので、後から丸っとコピーされたワードプレスの方は、検索結果に表示されなかったり、上位表示に上がってこなかったり・・・
アメブロの記事を丸々コピペしてしまうのは、やめましょう!!
アメブロの記事は削除するべき?!

良くアメブロからワードプレスに移行した方は、アメブロの記事を消した方が良いのかを悩まれます。
消すか消さないかに関しては、もしかしたら、今削除を考えている記事は、アメブロでずっと読まれる記事として活動している可能性もあります。
アメブロは、分析を見ることができます。
Googleのサーチコンソールを繋ぐこともできますし、アメブロ内でも記事別にアクセスがあるのかを確認することができます。
ですので、まずは、アクセス数などの確認をしてから、もうアメブロに残っていても特に流入がない不要な記事でしたら削除してOKです。
それと、アメブロに残っていると、メインで運用するワードプレスに害がある場合は削除してください。
アメブロで流入があるような記事は、さらに詳しい内容を付け加えて、ワードプレスの記事にすることをおすすめします。
アメブロで上がっている記事には、ワードプレスに誘導する文言を付け加えるようにしてくださいね!!
ブログ記事がもったいなくて消せない

アメブロの記事を消すときに、中には、せっかく書いた記事なのにもったいないと思って消せない方もいるでしょう。
そういった場合は、読んでくれる読者さんが必要としている記事なのかを考えてみてください。
わたしは、アメブロを日記のように使っていた時があったので、その時にアップしていたものは全て削除しました。
あなたが集めたい読者さんに必要がないコンテンツはあっても意味がありません。
そういったのは、思い切って消してしまいましょう!!
まとめ
アメブロをワードプレスに移行するときに注意することは2点ありました。
- アメブロの記事はそのままコピペしてはいけない
- アメブロ記事は必ず削除する必要はない
これからワードプレスを取り組む際に一番に考えるのは、読みにきてくれる読者さんやお客さんのことです。
あなたことを必要とする方に、サービスや情報を届けるには何が一番最善の方法かを考えて、取り組むようにしてくださいね!!