このブログのWordPressテーマは、『STORK19(ストーク19)』を使っています。
最近、ストーク 19の投稿上にあるSNSボタンは消せないかなぁと思いました。
どういうことかと言うと・・・
通常はこんな感じ↓

こんな感じでSNSボタンを無くしたい↓

そう思って、ストーク 19のカスタマイズ画面をみたのですが、ストーク19には、上だけ消す項目はありませんでした・・・
そこで、CSSで消そうと思ったので、その方法を解説しますね!!
もし、同じようにストーク 19の投稿上のシェアボタンを消したい方がいらっしゃったら、最後までお読みください♪
この記事にかいてあることはこんなことだよ♪
ストーク19の投稿上のSNSをボタンを消すためのCSSコードを追加

ストーク19の投稿画面上にあるSNSボタンを消すには、以下のCSSを追加してください。
.entry-header .sns_btn { display: none; }
CSSをいじるときには、必ずバックアップを取るようにしてください!!
ワードプレスでCSSを追加する場所
では、追加する場所になるのですが、ワードプレスのダッシュボード画面から「外観」にマウスを合わせて「カスタマイズ」をクリックします。

カスタマイズ画面の一番下にある「追加CSS」をクリックします。

「追加CSS」をクリックしたら、ここに最初にお伝えした、CSSを貼り付けします。

貼り付けができたら、必ず上部にある「公開」をクリックしてください。

以上がCSSを貼り付ける流れになります。
これで無事にSNSボタンが消えました♪

SNSボタン全て非表示にしたい
今回は、上部にあるSNSボタンを消したんですが、SNSボタン自体がいらないと思う方もいらっしゃるかもしれません。
そんなときは、簡単に非表示にすることができます!!
まずは、ワードプレスのダッシュボードから「外観」→「カスタマイズ」をクリックします。

カスタマイズ画面が開きますので、「SNSボタン設定」をクリックします。

「SNSボタン設定」が開きますので、表示設定からどこに表示させるとか非表示を選択してください。

あとは、この「SNSボタン設定」では、各SNSボタンの表示・非表示の変更も行えます。

まとめ
今回は、ストーク19の投稿画面上にあるSNSシェアボタンの非表示方法をお伝えしました。
方法は簡単でしたよね♪こちらのCSSを追加するだけです。
.entry-header .sns_btn { display: none; }
初心者さんは、CSSとか触るのも怖いかもしれませんが、難しいことはありませんのでチャレンジしてみてくださいね(^O^)/