このような疑問にお答えします。
ブログを始めるときに、多くの方がブログの時間を確保するために朝活をされるんですよね。
そして、朝活の方が頭がクリアな状態だから、スムーズに作業が進むと言われているので、夜の活動だった方も朝に変更したりするんです。
では、夜型の方が朝に変更するときに、何時に起きたら良いのか?について、ズバリ答えを申し上げます。
最初は、いつもより30分早起きをしてください。
それでOKです。
そんなんで良いの?って思う方も多いでしょうけど、30分早起きの理由がちゃんとあるので、最後までお読みください(^O^)/
これから夜型だったのを朝活に変えようとしている方
早起きを習慣化させるのにオススメの本↓
目次は読みたいところをタップして飛べるよ♪
ブログ始めたばかりの方が朝活するなら30分早起きから
ブログを始めたから朝活にチャレンジしようと思う方は、まず30分早起きしてみるところからやってみてください。
30分早起きして、できることをやるってめちゃくちゃ大事です。
ブログやりたいと思う多くの人が、30分すらも毎日確保できないと悩んでいるからです。
30分でも毎日取れるというだけで、そういった時間の確保ができない人よりも断然飛び抜けます。
30分の時間を1週間しっかり取ると、30分✖️7日で210分です。土日だけ2時間やるっていう人とほぼ変わらないくらいの時間は確保できています。
毎日30分を確保して、週末余裕があれば、長めに時間を取れれば、ほかの人より断然進みが早いですよ(^O^)/
最初から無理すると続かないので、朝活は無理しないところからスタートさせましょう。
失敗談:朝活で3時起きしたら心が病みました
ちなみに、わたしの失敗例をお伝えします。
わたしは、ネットビジネスを始めた当初、とにかく覚えることがたくさんあるのと、新しい世界に飛び込んだワクワクでめちゃくちゃ無理をしました。
完全な夜型人間だったわたしは、1ヶ月くらいほぼ睡眠時間が2時間くらいといった生活を送っていたんです。
そこで、寝る時間がないことを悩み、夜型をやめて、朝活に変えることを決めたのです。
そこで、朝活と称して2時半起きをはじめました^^;
2時半って、何時に寝てんだよって感じですよね・・・w
わたしは、22時に寝て2時半に起きていました。
そんな生活を1年頑張りました。
そしたら、見事に精神をヤられました。
今では、話のネタにして笑っていますが、当時はかなりやばかったです。
そこまでして、なんで続けたのか不思議ですよね。
それには理由があって、わたしがネットビジネスをやっていた時は、パートの仕事もWEBサイト制作と自社サービスの集客で副業もブログと、とにかくネットビジネス漬けだったからです。
辞めたくても絶対に辞めれない状況だったんです。
そのおかげでここまで来れたので、ある意味その経験は必要だったのね・・・なんて今では笑えています。w
でも、これからブログを始める方は、わたしみたいなことは、やらないでほしいと思います。
精神を病むのは、自分だけではなく、周りの人も不幸にしちゃうので・・・。
朝活30分に慣れたら1時間にしてみましょう
わたしの失敗例を読んでいただいたら、きっと無理はしちゃいけないなと思っていただけたと思います。
ですが、ずっと甘えているわけにもいかないのがブログの世界です。
世の中のブログを頑張る人は、人よりも早く飛び抜けてやろうと必死で努力をしていたりするんです。
ですので、30分の朝活に慣れたら、その時は、1時間に伸ばすようにしてください。
30分を1ヶ月続けることができた方でしたら、きっと1時間に伸ばしても大丈夫です。
1ヶ月よりも早い段階で、1時間でもいけそうだなと思ったら、1時間の時間を確保するようにしてください。
1時間の時間を確保できたら、1週間で7時間です。
かなりの時間がブログに使えるようになりますよね!!
ブログの時間は毎日取ることが大事
ブログの時間は、毎日少しでも取るようにしてください。
なぜかと言うと、人はすぐに甘えるし、忘れていく生き物なのです。
せっかくブログを作るとか書くことを勉強しても、毎日続けなければ、自分のスキルとして身につきません。
毎日やらずに、飛び飛びでやろうとすると、結構な確率で、やり方を忘れています。
忘れてしまうと言うことは、思い出す時間を作って、無駄な時間を余計に使わないといけないなんてことになるんです。
それをやっていると、思い出す時間がめんどくさくて、「もう辞めよう」とかって挫折する方なんかもいます。
そうならないためにも、無意識レベルでブログ記事を書けるようになるまでは、無理矢理でも毎日時間を作るようにしてください。
そうすれば、ブログに一番大事な継続する力がしっかり身につきます。
そうは言っても、人間なのでモチベが上がらない・・・なんて日も出てきます。そんな時はこちらも参考に♪
ブログで朝活を有効活用するために・・・
限られた朝活の時間を有効活用するコツをお伝えします。
コツはこれです。
これが一番大事です。
朝起きてから、さて何やろうか?と考える方がいますが、朝起きて、「よし!活動しよう!」と思った時には、すぐに作業ができる状態になっているのがベストです。
例えば、わたしは朝、ブログ記事を書くことが多いので、記事を書く下地だけは前日に決めておくようにしています。
もし、ブログ記事を書くのに、色々リサーチとかネタとかを考える時間がかかる方は、そのリサーチ自体を朝活で完璧に終わらせると決めるのも良いですね♪
ブログを書く時に何からしたら良いのか分からない方はこちらを参考に♪
朝は、頭が一番クリアになっていてアイデアが生まれやすいです。
ですので、1分1秒も無駄にはしないようにしてください。
前日に作業することをある程度決めていれば、時間を無駄にすることなく、朝活を有効活用することができます。
まとめ
今回は、ブログをしっかりと継続させるために夜型を朝活にしようと思う方に向けて朝活のコツをお伝えしました。
まとめるとこんな感じ。
- 朝活は最初、30分早起きする
- 無理は禁物
- 慣れたら1時間
- 毎日ブログの時間を作ることが大事
- 限られた時間を有効活用するには前日にやることを決める
ブログは、諦めずに続けられる人が成功すると言われるほど続けられないモノです。
しっかりと継続できるように自分ができるところから頑張るようにしてください!!
早起きを習慣化させるのにオススメの本↓
ブログをちゃんと続けるために、朝活をしようと思います。
何時に起きるのが良いですか?4時とかに起きるべきでしょうか?