先日、SNSからこのようなメッセージをいただきました。
まず最初に、このメッセージをいただいた経緯からご説明をさせてください。
わたしがインスタグラムで、今までのサイト制作事例をアップしたんです。
その時に、そのサイト制作事例を見た方が、「この2つのホームページは有料テーマですか?」と質問をくださったのです。
そして、「有料テーマですよ」というお返事をした時に、「やっぱり有料テーマが良いですね」というお話になりました。
ですが、ワードプレスの有料テーマを使う使わないの選択をするときに大事なことは、あなたが作ろうとしているサイトのイメージなんです。
イメージ通りのサイトが作れるのかどうかで、有料テーマを使うのかは選んでください。
ぶっちゃけて言うと、わたしとしては、無料テーマでイメージのサイトが作れるなら無料で全然構わないと思います。w
だけど、無料テーマは、有料テーマと違って、いつ使えなくなるのかというのが分かりません。サポートが手厚くはないと言うことをご理解の上、使用されたらOKです♪
では、今回、有料テーマを検討中の方に、テーマ別、どんなイメージのサイトが作れるのかをお伝えします。
WordPress初心者さんにオススメのテーマについては、こちらの記事を参考にしてください。
この記事にかいてあることはこんなことだよ♪
イメージや使う用途別おすすめ有料テーマ5選
今回、わたしがオススメする有料テーマを5つご紹介します。
普通にブログを作って書きたい方向け
ブログを書きたいと思っている方にオススメのテーマはこちらです。
こちらの2つはOPENCAGEのテーマになるのですが、初心者さんにも簡単で使いやすくてキレイなサイトが作成できます。
STORK19(ストーク19)

STORK19の特徴は以下の通りです。
- シンプルだけど美しいデザイン
- ブロガーにとって使いやすい機能の充実
- サイトの表示速度
STORK19については、もっと詳しく別記事でご紹介しています。
» 『STORK19(ストーク19)』の評判は?!究極のモバイルファーストオールインワンのテーマをWEB制作のプロがレビュー
STORK19は、ブロガーに愛されるテーマです。ですので、ブログを作りたい方にとっては、申し分のないテーマになります。
ちなみに、この「ゆかブログ」のテーマもSTORK19になります。
シンプルなんですが、自分のブログの目的のために、必要な導線を簡単に組み込むことができます。
STORK19は、使えるショートコードが豊富なので、そのショートコードで自由にキレイなデザインができるという感じです。

特別なスキルなどなくても、誰でも使えてオシャレなブログを作れるテーマが「STORK19」かなぁと思います♪
Hummingbird(ハミングバード)


ハミングバードの特徴は以下の通りです。
- 目をひくアニメーション
- カスタマイズが簡単なので書くことに集中できる
- 使いやすい機能の充実
ハミングバードに関しては、女性が好むブログが作れるのが大きなポイントかと思います。
女性ブロガーさんには、アニメーションで動きのあるブログが作れるので、可愛い雰囲気のブログ作りができるのではないでしょうか。
可愛い雰囲気とは言いますが、デザイン次第では、キレイめな作りも可能です♪

ハミングバードもSTORK19同様に、初心者さんでも簡単に可愛いブログを作ることができるので、すぐにブログを書きたい方にはオススメです♪
コーポレートサイトを作りたい方向け
普通にブログ作りもできますが、特にコーポレートサイト(企業サイト)にするには、優れているテーマを2つご紹介します。
AFFINGER5(アフィンガー5)

アフィンガー5の特徴については以下の通りです。
- SEOにも強くカチっとしたデザインが作れる
- ヘッダーのデザインが自由
- アニメーションが簡単に入れられる
アフィンガー5は、会社のホームページ作りには向いているテーマになります。
なぜかと言うと、機能面が優れているので、ヘッダーデザインが好きなようにできるのと、グローバルメニューに電話番号や会社情報を入れ込めるんです。

とは言え、普通にブログを作るのに使ってもいいテーマです。
ちなみにわたしが運営している別ブログでは、アフィンガー5を利用しています。
特に本格的なサイト作りに適したテーマになりますので、カチッとしたコーポレートサイトを作るのでしたらアフィンガー5がオススメです♪
Emanon(エマノン)


エマノンの特徴は以下の通りです。
- サイト表示スピードが早い
- Google評価が低いページは自動でインデックスされない
- WEB集客に特化したテーマ
エマノンは、中小企業・個人起業主の方がWEB集客するのに、コーポレートサイトを作るのに向いているテーマです。
サイトの見た目がきっちりしているのと、集客の導線が組み込めるのがエマノンの良いところかと思います。
お仕事できちんと集客したいのだったら、会社のイメージと信頼性が分かるサイトを作るべきなので、エマノンのようなテーマが良いのかなぁと思います。
クリエイターさん向け

クリエイターさんは、ちょっと他とは違ったサイト作りをしたいと思う方が多いのではないかと思います。
そんな他とは被らないサイトを作るのにオススメのテーマがDigiPressになります。
DigiPressの特徴は以下の通りです。
- パララックスサイトが簡単にできる
- 豊富なショートコード
- 写真や動画を魅せるサイト作りができる
※パララックスとは、英語で「視差」という意味があります。WEBデザインでよくスクロールすると動きのあるサイトを見かけるかと思います。そういったスクロール効果があるサイトをパララックスサイトと呼びます。
DigiPressでサイトを作るとかなりオシャレでカッコいいです。
写真や動画がメインのサイトだったら、その素材を活かして魅せるサイト作りをすることができるのでクリエイターさんにオススメのテーマです。
ヘッダーに、動画やスライドショーを埋め込みしたら、いきなり迫力のあるサイトができます。

このような感じで、DigiPressにもいろんな種類のテーマがあるので、ここからご自身のイメージするサイトを見つけることができます。
ハイセンスなサイト作りをしたい方はDigiPressがかなりオススメです♪
WordPressオススメ有料テーマのまとめ
今回は、わたしがオススメする有料テーマを5つご紹介しました。
ワードプレスの有料テーマは、必ずしも使わなければキレイなサイトが作れないというわけではありません。
あなたが作りたいサイトのイメージだったり、目的だったりで選んでいただければOKです。
この記事を参考に、あなたに合ったWordPressテーマを見つけていただけると嬉しいです♪
WordPress初心者さんにオススメのテーマについては、こちらの記事を参考にしてください。
WordPressは、やっぱり有料テーマを使った方が良さそうですね!