どうも。ゆかです。
『ブログ・メルマガアフィリエイト』についてのことを当ブログでは、ご紹介しています。
パート主婦の方が、アフィリエイトで副業をするスキルを身につけてもらえるようになってもらいたいという想いで発信しています。
有料級の情報が発信できるように、わたし自身もたくさん勉強しています。
さて今回は、ブログやメルマガを書くとなったときに、コピーライティングのスキルが必要になります。
そのために必要なコピーライティングの基本をご説明していきます。
この記事にかいてあることはこんなことだよ♪
文章力がないと諦めないで。

コピーライティングと聞いて、「文章能力がないから出来ない」と思う方はたくさんいると思います。
- コピーライティングって???
- 文章能力ゼロ/作文のセンスなし
- 長文なんて全くむり
上記は、すべて昔のわたしの話です。
文章書く仕事を任されたときは、ほんきで仕事を辞めようと思いました。
でも、ちゃんとライティングの基礎や書き方のテンプレートを学び、たくさん文章を書くことで人って慣れます。
わたしの文章は、まだまだ読みにくいこととかあるかとは思いますが、ここで書いている文章は、いつも2000字くらいは書いています。
これを昔のわたしに言うと、きっとかなり驚くかと思います(^^;
そんなわたしでも書くことを続けられるのは、書くときに気を付けるべき基礎の部分を考えて書くようになったからだと思います。
わたしが気を付ける基礎の部分を順番に説明します。
書くときに気を付けるべき3つのポイント

それでは、ライティングについてご説明していきましょう。
Point1:おもしろさ
メルマガやブログにしても大切なことはおもしろさです。
見てる人に、ただノウハウとか説明だけをたくさん書いていても、面白くありません。
ストーリー仕立てで自分の想いなどを入れて書くことです。
ストーリー仕立ての例え話ですが、あなたは、【りんご】を買おうとスーパーへ行きました。
りんご売り場にて2種類のりんごが売られていたとします。
・りんごの情報だけ書かれているもの…青森産、シナノゴールド、糖度3など
・りんごを育てた人のストーリーが書かれている…紅玉の契約農家の○○さんが大切に育てたりんごです。紅玉は○○さんの畑では、すごく貴重で1%ほどしか収穫できません。なぜなら、害虫がつきやすく、常に害虫から人の手で一つ一つ袋をかけて時間をかけて育てるのです。だから、紅玉はとても貴重なりんごなんですよ。
など…
このストーリーはわたしがなんとなく作ったものですが、二つを比べてみていかかですか?どちらのりんごだったら買いたいと思いますか?
わたしだったら、りんごのストーリーが書かれている方を買うと思います。
りんごを買いたいというターゲットに向けて、ストーリー仕立てに訴えるということが大事です。
ここでの共感部分は、苦労して作ったというところです。人は苦労話を聞くと、かなり共感を示すことが多いです。
それでは、想いの部分についてのお話です。
想いというのは、たぶん分かると思うのですが、自分の熱い想いです。
なぜターゲットに向けて、どのような想いがあって書いているのか、これを伝えたいと思ったのかなどもしっかりと熱く伝えていきましょう。
このことから、人の感情が動かされるのは、その人のストーリーや想いに共感したりしたときです。説明の中にも、しっかりストーリーを織り込むことを意識しましょう。
Point2:特定の人を意識
これはパーソナライズというのですが、特定の一人に向けて書いているつもりで書くことです。
例えばこれは記事やメルマガを書くときにあまり使ってはいけません。
・みなさん・・・
・~に興味のある方は・・・など
たくさんの人にアピールする言葉です。
逆に使ってほしいのは
・○○さん
・あなた・・・など
1人の人に対して語る言葉です。
たくさんの人に向けてのメッセージよりも、ターゲットの一人に対して『あなたのために書いています』という感じの文章の方が感情は揺さぶられます。
読んでいる読者さんが、自分のために書いてくれているんだと思ってもらえるような文章が理想です。
読んでくれる人になりきって、特定の一人に刺さるような言葉を選ぶようにしましょう。
Point3:客観的な部分を取り入れる
あなたは、今までたくさんの文章を読んだことがあると思うのですが、その時にいい事ばかりしか書かれていない文章を読んでも、それが本当に良いのか信用できないと思います。
ですが、客観的な情報を取り入れることにより、信頼性を高めることができます。
客観的な情報というのは、デメリットとかそれを使ったり、買ったりした人の感想になります。
あなたは、amazonとか楽天で商品を購入したことありますか?
購入するときって、口コミとかレビューとか見てしまいますよね。そういうのは、客観的な情報が欲しいということになりますね。
人は他人の声や意見、評価をすごく気にします。リアルな声があると信頼性が高まります。
最後に

これから『ブログ・メルマガアフィリエイト』を始めようと思うと、文章を書くことがたくさんあります。
ブログを書く・メルマガを書く・アフィリエイトするならセールスレターやクッションページというのを作ることになります。
コピーライティングのスキルがかなり必須となります。
ここで説明してきたことをまとめると
【特定のターゲット一人に対して、説明の中にストーリーやあなたが伝えたい想いを織り込み、客観的な情報を伝えること】
このことを意識して文章を書いてみてくださいね。
あとは、書くことが習慣となるように、毎日続けていくと、ほんとうに文章力はあがっていきますよ。
コメントを残す