このような疑問にお答えします。
最初に、この疑問に対してのお答えをズバリ申し上げます!!
ブログ記事は「メリット」を伝えるより「ベネフィット」が重要!!
メリット?ベネフィット?
メリットは分かるけど、ベネフィットってなんですか?ブログ記事って、メリットを書いたら良いわけではないのでしょうか?
結構「メリット」「ベネフィット」に関しては、ブログ初心者さんは、勘違いしやすいところです。
この記事では、分かりやすく「メリット」「ベネフィット」2つの違いを解説して、あなたの思うようにブログからお申し込みが入るようにコツをお伝えします!
今、ブログを書いているけど、「自分の思っているような成果に繋がっていないなぁ」と悩んでいる方は最後までお読みくださいね(^O^)/
稼ぐブログの文章を書くときは、記事の下準備が超重要です。多くの人が下準備なしで記事を書くので申し込みに繋がりません。
わたしが記事を書く時に愛用している「魔法の記事作成準備シート」をご紹介します。ブログ記事から申し込みがなくて悩んでいる方はチェックしてみてください。
目次は読みたいところをタップして飛べるよ♪
メリットとベネフィット2つの違いとは?
まず最初に、「メリット」「ベネフィット」の違いについてです。
一見「メリット」「ベネフィット」は同じ意味合いのように感じるのですが、めちゃくちゃ大きな違いがあります。
詳しく解説していきます。
メリットとは?
メリットは、その商品の特徴やサービスなど、強みの部分を指します。
「こんな素晴らしいことがありますよ」「こんな効果があります」という商品・サービスの売りの部分がメリットになります。
例えば
- コンタクト:はっきり綺麗に見える
- プロテイン:ダイエットできる・健康が維持できる
メリットは、何か商品やサービスを紹介したいのであれば、必ず伝えなければならない大事な情報です。
ネット検索をすると、多くのブロガーさんが当たり前のようにメリットを書いて商品紹介をしているのを見かけると思います。
ですので、ブログなどで商品やサービスなどを紹介するときは、メリットは最低限書かないとダメなところになります。
ですが、メリットばかりを語ったところで、「いい商品なんだなぁ」とは思ってもらえるけど、自分が思うような行動には移してもらえないのが現実です。
メリットだけで商品購入やサービスのお申し込みに繋がるのは、「その商品やサービスが本当に欲しくてたまらなかった」という少数の人だけになります。
ベネフィットとは?
ベネフィットは、商品購入やサービスを受けることで、得られる変化や未来のことを指します。
商品・サービスを手にしたことで、「どんなことができるようになるのか?」「生活がどう変わるのか?」など、手に入れた後の未来の姿を魅力的に伝えることになります。
わたしが恩師から教わったのは、「メリットのその先のメリットがベネフィット」ということです。
では、具体例を見ながらベネフィットを理解していきましょう!!
例えば、先ほどメリットのところで出した「コンタクト」「プロテイン」でベネフィットを考えていきます。
- コンタクト:コンタクトをつけることで、メガネの時の顔より表情が良くなり、自分に自信が持てるようになって恋がうまくいく
- プロテイン:頬が痩せこけて細くなるようなダイエットとは違い、ローラさんのような健康的な引き締まった誰もが羨ましがるプロポーションが手に入る
このような感じです。
メリットよりも、さらにその商品・サービスが魅力的に感じてきませんか?
ベネフィットには、人を惹きつける力があります。
特に、そこまで前のめりでその商品やサービスが欲しいわけではなかった人を「今すぐ欲しい」という気持ちにさせることができるのがベネフィットです。
メリットを伝えることは大事なんですが、必ず一緒にベネフィットもお伝えした方がすぐに反応してもらえるようになります。
【重要】ブログ記事はメリットよりベネフィット!!
今、メリット・ベネフィットの違いをお伝えしました。
ブログ記事では、メリットよりもベネフィットを伝えることが重要なんです。
良かったら、以前行ったFacebookライブを見てみてください。かなり長いライブ配信なので、お時間を見つけて観ていただきたいのです。汗
このFacebookライブでは、タンパク質やプロテインというワードが気になる人にどういう話をすると、「行動してもらえるのか?」を自己分析のプロ(設楽和久さん)とお話ししました。
設楽さんは、自己分析のプロで、わたしも分析してもらったんですが、自分では気づけない自分の強みを引き出してくれます。
気になる方は、Facebookから設楽さんと繋がってみてください。
> 設楽さんのFacebookはこちら
簡単にライブ配信での話の内容をまとめると以下のようになっています。
タンパク質やプロテインというワードに興味があるとか気になる人って、自分の体型(ぽっこりお腹・二の腕の振袖など)が気になっているんです。
だから、単純にそういう方達に響かせるには「ダイエット」と訴求したら良さそうに感じます。
ですが、その方達が実際に求めるものって、ダイエットよりももっと奥深くに思っていることがあるんです。
その求めていることというのは「引き締めたい」なんです。
「ダイエット」だと、ただ単純に痩せ細るという感じですが、いま身体のことが気になっている人は、健康的に引き締まった身体になりたい人が多いのです。
ですので、体重は減らさずとも、程よく筋肉がある引き締まった健康な身体になれると伝えた方が響くんです。
プロテインやタンパク質が気になる人に対して、メリットの部分は「ダイエット」なんだけど、ベネフィットは「引き締まった誰もが羨む健康ボディ」なんです。
以上のようなことを設楽さんおすすめのプロテインとかの話を交えながら、1時間半くらい対談していました。
ダイエットとか引き締めボディが気になっている方は、単純に動画を楽しめると思いますので、ぜひ観てみてください。
メリットとベネフィットを使ってブログを書こう
ここまででメリットとベネフィットの違いや、ブログで重要なのはベネフィットということが分かったかと思います。
では、「どのようにブログ記事で書けば良いのか?」ということで考え方をお伝えします。
その前に一つ、考えておいて欲しいことがあります。
それは、あなたが今からブログ記事でお伝えしたいことを読んでいただく読者さん(ターゲット)のことです。
以下の記事「これからブログ始める方はターゲットとコンセプトを明確にしよう」には、ターゲットの絞り方をまとめていますので参考にしてください。
メリットを考える5つのポイント
まずは、ブログ記事での必要事項のメリットから考える方法です。
以下の5つのポイントから当てはまることを考えてみましょう。
- 時間:時間的メリットは?
たった10分でできる - 利便性:便利さでのメリットは?
軽量、持ち運び便利 - 再現性:再現性のメリットは?
初心者でもできる、誰でもできる - 耐久性:耐久性のメリットは?
100人乗っても大丈夫 - 価格
たった1万円から始める
このような感じで、その商品やサービスのメリットを考えます。
メリットを見つけたらベネフィットを掘り起こし
メリットが見つかったら、そこからベネフィットを掘り起こします。
ベネフィットはメリットのメリットなので、読んでいる読者さんの深い悩みを想像することです!!
ですので、あなたがイメージしている想定の読者さんの生活背景だったり、本当に悩んでいることを考えてください。
こちらに、例文として、メリットに対してどんなベネフィットが導き出されるかを書いてみました。
参考にしてみてください。
紹介したいサービス:WordPressクイックスタート
(メリット)たった10分でワードプレスがインストールできる。
(ベネフィット)時間短縮できるので他の方よりも早くブログスタートがきれて、ブログ収益化への道が早まる。
紹介したいサービス:ドモホルンリンクル
(メリット)誰でもこの商品を使えば、肌荒れを改善できる
(ベネフィット)夜しっかりケアするだけなのに、寝ている間に肌改善され、朝起きた時にお肌を触るのが楽しみになる。さらには、肌改善して若くなったねと褒められようになる。
このように、メリットの先の未来をベネフィットではお伝えします。
ブログを読んでくれている読者さんが、どんな気持ちで、その商品やサービスを調べているのかの背景を考え、そのために必要なことを文章に書くことが大事です。
メリットは、文章に入っているのは当たり前の情報です。
だったら、あなたしか表現できないベネフィットを考えて、ブログ記事に盛り込んでいきましょう!
まとめ:メリットよりベネフィットを伝えられると成約につながる
今回は、分かりやすく「メリット」「ベネフィット」2つの違いを解説して、あなたの思うようにブログからお申し込みが入るようにコツをまとめました。
最後におさらいをします。
●メリットは、その商品の特徴やサービスなど、強みの部分を指します。
●ベネフィットは、商品購入やサービスを受けることで、得られる変化や未来のことを指します。
メリットとベネフィットは似ているようで、全く違います。
ブログでは、メリットよりもベネフィットを強く打ち出した文章を書くことが重要です。
今、文章でいまいち成約できていないのは、ベネフィットが弱いのだと思います。
今一度、文章を書くときは、読んでくれる読者さんの背景を想像して、ベネフィット押しの記事を書くようにしてくださいね(^O^)/
稼ぐブログの文章を書くときは、記事の下準備が超重要です。多くの人が下準備なしで記事を書くので申し込みに繋がりません。
わたしが記事を書く時に愛用している「魔法の記事作成準備シート」をご紹介します。ブログ記事から申し込みがなくて悩んでいる方はチェックしてみてください。
ブログ記事を頑張って書いているけど、中々自分が思うような行動をしてもらえないんです。どうやったら、お申し込みや購入に繋がりますか?