WordPress苦手主婦のためのWordPress専門コミュニティ「MasterPress®︎」詳細はこちら

ブログを書く時間がなくてもブログ記事を書くコツ!【忙しい主婦向け】

読者さん

ワードプレスを立ち上げたけど、子育てに追われていて、ブログ記事を書く時間を作れません。

何か初心者でもできるブログ記事を書くコツはありませんか?

このような悩みにお答えします。

実際に、わたしもワードプレスを作った当時、子育てとパートと家事とで毎日が目まぐるしく終わってしまうので、ブログ記事なんて書けないと思っていました。

この記事を見つけてくださったあなたも、子育てしながらブログ記事を書けないと悩まれているのではないでしょうか。

この記事では、そんなあなたの悩みを解決すべく、どんなに忙しくてもブログ記事を書くコツをお伝えします。

では、いきなりそのコツをお伝えしちゃうんですけど・・・

ズバリ!
【細分化】です。

わたしは、いま現在、毎日ではありませんが、3日に1回くらいのペースで記事を書いてアップしています。

そんなペースでアップすることができているのは【細分化】しているからなんです。

この記事では、時間がない主婦でも定期的にブログを書くことができる【細分化】について分かりやすく丁寧に解説します。

テンプレートに当てはめるだけで
1記事書けてしまうブログ記事書き方講座を販売中!

ワードプレスブログ初心者さんのための「ブログ記事書き方動画講座」

ブログ記事を書く時間がない主婦でもブログを書くコツとは?

ブログ記事を書くコツは、最初にお伝えした通り「細分化」です。

では、まず、細分化とは何かをお伝えします。

細分化とは、文字どおり「細かく分ける」ことです。

ブログ記事を書くという作業を大きく見てしまうと、どうしても時間がかかりそうだからと後回しにしがちです。

特にブログ初心者さんは、ブログ記事を書くとなった時、まとまった時間を作って、パソコンの前に座って「よし!記事を書くぞ!」と気合を入れないと記事を書けないと思っている方が多いです。

だけど、ブログ記事を細分化して作業をするだけで、びっくりするほど作業が進みます。

つまり、この細かく分けて考える細分化こそが時間がない主婦でもブログが書ける最大のコツなのです!!

ブログを書くことを細分化したらどんなメリットがある?

ブログ記事の細分化ができるようになると、すき間時間でブログ記事作成ができます。

子育て中の主婦の方でも、1日15分から30分すら時間が取れない、作れない、なんて方はいないと思います。

人間って意外に、無意識で無駄な時間を使っていることが多いので、そういった1日の使い方を見直してみると、結構たくさんすき間時間があります。

そうやって、見つけたすき間時間を使って、コツコツと細分化されたブログ作業をこなしていけば、数日後にはブログが1記事出来上がっていてるという感じなんです!!

ブログ記事を書く作業の細分化は誰でもできる?

読者さん

そうは言っても細分化する作業内容が分からないからできるかどうか不安です。

こう思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな方のために、日頃からブログ講師をして、ブログの書き方を教えているわたしが、ブログ作業の細分化の10個のステップをご紹介します。

このステップでブログ記事作りをしてもらえたらバッチリ1記事書けます♪

ブログ記事を書く作業の細分化10個のステップ

1.書きたいテーマを決める(書きたいことor伝えたいこと)
2.読者さんをイメージする(どんな人なのかを具体的に)
3.検索上位に狙いたいキーワードは?(関連キーワードも考える)
4.実際に検索ワードを入れて検索をしてみる(件数は強さの目安)
5.記事の仮タイトルをつける
6.記事の内容を箇条書きで書き出す
7.箇条書きした内容を伝える順番に並び替え(PREP法)
8.見出しを作るー見出しだけで内容がわかる(見出し読みできる)のがベスト
9.中身(文章)を書く
10.ワードプレスに入れ込む(文字装飾/画像挿入)

これだけの作業に分けることができます。

この作業を6日間でやったり、作業に慣れたら3日間でやったりしたら、どんどんブログ記事が積み上がっていきます。

最初は、1日1記事とか書こうと思わなくていいのです

結構、初心者さんでブログが書けないと悩む人の多くに、ブログは1日で書き切らないといけないみたいな勝手なルールを決めていることがあります。

そんなのは、子育てをしているママさんには無理な話なのです。

だから、最初は、数日かけて、コツコツと1記事を書くということを意識してみてください♪

ブログ記事が書けるか不安な方へ

ブログ記事の細分化の方法ですが、わたしが作ったワードプレスブログ初心者さんのための「ブログ記事書き方動画講座」がお役に立てているようです。

この講座は、細分化した項目がテンプレートになっており、そのテンプレを埋め込むと1記事が完成してしまう講座となっています。

ちゃんと、1つ1つの項目も詳しい解説をつけていますので、ブログ記事の構成作りもしっかり学べます♪

>> ワードプレスブログ初心者さんのための「ブログ記事書き方動画講座」

実際に細分化して記事を書いたらどんなタイムスケジュール

実際に、初心者さんでは、上記で記した細分化した10個の作業をどのようにこなしたらいいのか分からないと思います。

ですので、タイムスケジュール風にしてみます♪

例:1日 15ー30分の時間を作れる

1日目:作業1・2  テーマを決めたり、読者さんのイメージをしたりする。これは特にPCの前でガッツリ作業はしなくてもOKなので、家事をしながら、思いつくことを音声入力でメモしたらOK

2日目:作業3〜5  キーワード検索なので、PCがあった方がやりやすい内容です。

3日目:作業6〜8  記事の内容を簡単に考える作業です。PCがあった方が、思いついたことを書きやすいと思います。この作業をするときは、自分が伝えたいことを架空の誰かに話すイメージをするとやりやすいです。

4日目・5日目:作業9  記事の内容を書きます。見出しを決めたところに文章を埋め込むという感じです。これはPCがなくても、スマホで空き時間に考えてメモ帳に入力してもOKです♪ 

6日目:作業10 ワードプレスへ入れ込みする作業ですので、PCでやった方が早いです。

 

この例では、15−30分の作業という風にしていますが、作業に慣れていくともっと作業がサクサクできるようになるでしょう。

それに、1日に使える時間が増やせる場合も、もっと作業がサクサク進むので、例では6日かけて1記事を書いていますが、3日に短縮することも可能です。

そう考えると、結構ブログ記事を書くのも大変じゃないのかなぁと思います。

このスケジュールは、あくまでも参考に♪ということでご紹介しております。

あなたのライフスタイルに合わせて、やりやすいようにカスタマイズしてみてください。

まとめ:ブログ記事を書く時間がない人は細分化して1記事書けばOK!

今回は、時間がない主婦でもブログが定期的にアップできるようになるコツ「細分化」について詳しく解説しました。

ブログは1日で書こうとせず、細分化して数日かけて1記事を書けばOKです。

そう考えると、記事を書くのは難しくないのかなぁと思います。

この方法を参考にして、あなたのブログにどんどん記事がアップされると嬉しいです♪

ちなみに、文章を今まで書いたことがない方は、魅力的な記事の書き方はどうしたら良いのか悩むかと思います。

そういう方は、この記事を参考にしてみてください。
> 読まれるブログ記事の書き方テンプレートを解説!現役ブログ講師が教えます!!

ブログを作ったら、記事をアップしないと意味がありません。

記事をたくさんアップして、ブログで稼げるように頑張っていきましょう!!

記事が書きやすくなった♪
と喜びの声多数!!

ワードプレスブログ初心者さんのための「ブログ記事書き方動画講座」


ブログアフィリエイトの基礎知識を分かりやすく丁寧に丸っと公開中!!

メルマガに登録すると、シークレットサイト「Escape from Zero」にご招待します。このシークレットサイトでは、ブログアフィリエイトの基礎を順序立てて解説しております。
メルマガの登録は無料!配信解除はいつでもOK! 登録はこちら↓


ABOUT US
ゆかアフィリエイター兼WordPress専門家
ご訪問ありがとうございます! ゆかブログの管理人でアフィリエイター兼WordPress専門家のゆかです。福岡で3人の子供を育てながら、お家でのんびりとブログを書いて生活しています。
ブログを書く以外のお仕事は、パソコンが苦手な女性起業家さんのワードプレスブログ運営をサポートしたり、代行でワードプレスの立ち上げをしています。 ●WordPressコミュニティ『MasterPress』運営
SEO検定2級
●チャンネル登録1万人超え!WordPressブログ構築専門YouTubeチャンネル「ゆかチャンネル

ゆかブログでは、WordPress作成方法・ブログ記事の書き方・アフィリエイトの方法など、パソコン苦手な初心者さんの『困った!!』を解決しています。
詳しいプロフィールはこちら>>