このような疑問にお答えします。
いきなりですが、ズバリ!!マイスピーのおすすめのプランをお伝えしますと、「パーソナルプラン」にした方が良いです!!
詳しくは、本文で解説をしますが、わたしも最初マイスピーを契約したときは、「ビギナープラン」にしました。
ですが、途中で、到達率がめちゃくちゃ下がってしまったために、「パーソナルプラン」に変更した経験があります。
到達率とは?
送信したメルマガがどのくらい受信ボックスに届いたかを表す割合です。
今でもその変更したときのことを思い出すとゾッとするんですが、かなり変更には苦労しました^^;
ですので、今後、本格的にブログと並行してメルマガも頑張りたいのでしたら、間違いなくパーソナルプランにされることをおすすめします!!
では、今回は、メルマガ配信スタンドMyASP(マイスピー)のプランで一番迷いやすい「ビギナープラン」と「パーソナルプラン」の徹底比較を行っていきます(^O^)/
機能性に優れたメルマガ配信スタンド!
マイスピー公式サイト:https://myasp.jp
MyASP(マイスピー)の契約の流れについては、こちらに詳しくまとめています♪
目次は読みたいところをタップして飛べるよ♪
マイスピー料金!パーソナルプランとビギナープランの違いを徹底比較
まず最初にビギナープランとパーソナルプランがどう違うのかを見ていきましょう!!
以下の表にまとめました♪
ビギナープラン | パーソナルプラン | |
初期費用 | 0円 | 0円 |
契約費用 | 初月3,300円 2ヶ月目以降3,300円 |
初回60日分13,200円 3ヶ月目以降6,600円 |
利用開始までの目安 | 即日〜翌営業日 | 即日〜10営業日 |
メルマガ数 | 無制限 | 無制限 |
読者数 | 無制限 | 無制限 |
(目安) | 〜1万件 | 通常3万件 最大10万件 |
配信速度目安(1時間あたり) | 約5,000件 | 約10,000件 |
ステップメール | 配信可能 | 配信可能 |
独自ドメイン | ー | ◯ |
専用IPアドレス | ー | ◯ |
サーバー | VPS(共用) | VPS(専用IP) |
メールアドレス | ー | 4つ発行 |
サポート(メール・電話) | ◯ | ◯ |
とは言え、この表を見てもよく分からないのが正直なところです^^;
では、一番押さえておきたい大きな違いは、「サーバー」と「独自ドメイン」になります。
サーバー?独自ドメイン?
その辺、超苦手でよく分かんない・・・泣
そう思う方もいらっしゃいますよね(^◇^;)
わたしも、全く分からないところでした。
ですので、この違いを詳しくお伝えします♪
マイスピーのパーソナルプランとビギナープランの大きな違いは「サーバー」
まず、「ビギナープラン」と「パーソナルプラン」の大きな違いは、「サーバー」になります。
「ビギナープラン」は、他の知らないマイスピーユーザーと1つのサーバーを共用します。
一方、「パーソナルプラン」は、自分だけの1つの専用サーバーを使えます。
分かりやすく例えると、シェアハウスにある共用トイレか、自宅の専用トイレかみたいな感じです。w
もうちょっと詳しくサーバーの違いを解説していきます。
ビギナープランの共有サーバーとは?
「ビギナープラン」の共有サーバーは、他の一緒に使用しているマイスピーユーザーがたくさん使っていると、自分が待たされることがあります。
例えば、システムが重くなったり、メール配信までの時間が長くなったり・・・
そして、他の一緒に使用しているマイスピーユーザーが、メルマガ配信するときに、汚く使うと自分も同じ汚いところを使わないといけなくなるので、メールの到達率が下がってしまう恐れがあるんです。
つまりは、自分だけが使っているわけではないので、どんなに自分が普通に使用していても、一緒に使っている人に左右されることがあるということを覚えておいてください。
パーソナルプランの専用サーバーとは?
「パーソナルプラン」の専用サーバーは、自分専用のものになりますので、上記であげたような他の人の影響を一切受けません。
到達率の違いでいうと、ビギナープランは、急にある時期を境に全くメルマガが届かなくなるなんてことも起こります。
ですが、「パーソナルプラン」では、自分しかサーバーを使用していないために、サーバーを汚される心配はありません。
※「パーソナルプラン」の到達率についてですが、必ずしもずっと到達率が良いとは言えません。
メルマガ配信を続けていると、やはりメルマガを迷惑メールなどに入れる方が増えてきます。そうなると、サーバーが少し悪いと判断されるようになるので、到達率は落ちていきます。
\初期費用無料!!/
マイスピー公式サイト:https://myasp.jp
マイスピーのパーソナルプランでは独自ドメインを作れる
「ビギナープラン」と「パーソナルプラン」では、独自ドメインが作れるかどうかも大きな違いになります。
MyASP(マイスピー)で関係する独自ドメインというのは、
- 配信メール内に記載される短縮URL、配信解除URL
- メルマガ登録フォームのURL
- 会員サイトのURL(マイスピーでは、スタンダードプラン以上で使える機能の中に会員サイトを作成する機能があります。)
- アフィリエイトセンターのURL(アフィリエイトセンターもスタンダードプラン以上で使える機能です。)
などに使用されます。
つまり、マイスピーだけでしか使用しないドメインということになります。
独自ドメインを作れるというのは、自分専用のURLになるので、ブランディングに繋がります。
ちなみに、わたしのマイスピーのドメインは、「yuka0012018.com」です。
このブログが「yuka001.com」なので、近いものにしました。
あと、わたしが「ビギナープラン」を使っていたときのドメインをお伝えしますと、「my120p.com」でした。
なんかよく分からないですよね。
このよく分からないドメイン名が、メルマガ内のURLとして書かれているから、怪しさを感じます。
マイスピーの契約前だったら意味が分からないかもですが、マイスピーでは、配信メール内に入れたURLを短縮URLにする機能があるんです。
その機能を使うと、メルマガ内のURLが自分のドメイン名になります。
実際にお見せするとこんな感じ↓
独自ドメインになると、このURLが自分が作った専用のものになるというわけです。
見た目的に独自ドメインの方が見栄えが良くみえますよね。
それに、このドメイン名をサービス名とか個人のお名前にしていると、読者さんにとっても、馴染みやすくなると思います。
独自ドメインに関しては、詳しくこちらのYouTubeで解説しています。
動画ではなくて記事で読みたい方はこちら。
本格的にメルマガ配信するのでしたらパーソナルプラン
本格的にビジネスでメルマガ配信をするのであれば、パーソナルプラン以上をおすすめします。
その理由は、比較でもお伝えしたように、専用サーバーを持てるのと独自ドメインでメルマガを配信することができるからです。
ですが、どうしても最初の実績がないうちから、「パーソナルプラン」の費用を毎月支払うことができないという方もいらっしゃるでしょう。
そんな方は、もちろん「ビギナープラン」でも構いません。
わたしも実際に、最初は「ビギナープラン」にしてましたから(^ ^)
「ビギナープラン」から「パーソナルプラン」の変更は面倒臭い!
これだけはお伝えさせていただくと、「ビギナープラン」から「パーソナルプラン」に変更するのはかなり面倒臭いです。
その理由は、ドメイン名が変わるので、メルマガ登録フォームとかのURLも変わってしまうということです。メルマガ運用歴が長くなれば長くなるほどに、大変になるということは覚えておいてください。
わたしは、メルマガ運用をはじめて1年くらい経った頃に、プラン変更(アップグレード)を行いました。
「ビギナープラン」から「パーソナルプラン」なので、配信スタンドの管理画面のURLから変わってしまいます。
ですので、プランの引越し作業はかなり大変でした^^;
旧管理画面に入っている情報を新管理画面に移すといった地味な作業を1週間で完了させる必要があり、毎日毎日コツコツと作業をしたんです。
あの時は、もう時間に追われまくっていて、かなり死にました・・・。
ですので、わたしとしては、この苦労を味わっているので、最初から「パーソナルプラン」をオススメしたいです。
マイスピー(MyASP)特別特典のご案内
この記事を読んでくださった方にだけの特別なご案内です。
『MyASP(マイスピー)』って、実際に契約して使ってみると分かるんですが、機能が多すぎて難しいと悩む方がたくさんいます。
そこで、わたしのブログから 『MyASP(マイスピー)』をご契約いただいた方に、すぐにメルマガを配信できるように「マイスピー基本マニュアル」をプレゼントさせていただきます!!
さらには、基本の後に知っておくと便利な機能というのもあるので、そちらも「マイスピー便利マニュアル」としておまとめしました!!
マニュアルをお渡しした方からは「これだけ詳しくて分かりやすいマニュアルは他にはありません。」と大絶賛のお声をいただきました(#^.^#)
こちらの特典は下記よりご契約の方のみの特典です。詳しくは下記をクリック。
まとめ:マイスピーのプランを選ぶならパーソナルプランがおすすめ
今回は、メルマガ配信スタンド「MyASP(マイスピー)」のビギナープランとパーソナルプランの徹底比較ということで解説しました。
ビギナープランとパーソナルプランの大きな違いはこちら。
- サーバー
- 独自ドメイン
これから本格的にビジネスをはじめる方だったら、間違いなくパーソナルプランをおすすめしています。
ぜひ、今回の比較を参考に、あなたにあったプランでメルマガ配信をはじめてみてください(^O^)/
機能性に優れたメルマガ配信スタンド!
マイスピー公式サイト:https://myasp.jp
プランが決まったら、MyASP(マイスピー)の契約方法についてこちらの記事で解説しています。
メルマガをはじめたくて、メルマガ配信スタンドMyASP(マイスピー)の契約をしようと思いますが、ビギナープラントパーソナルプランってどう違うの?
できれば、安いビギナープランにしたいんだけど、おすすめはありますか?