WordPress苦手主婦のためのWordPress専門コミュニティ「MasterPress®︎」詳細はこちら

チャットワークとは?登録方法・使い方を初心者さん向けに徹底解説!!

どうも。ゆかです(^^)

わたしは、ワードプレスのブログを代行で作成したりするお仕事をしているのですが、そのときにチャットワークを良く使用しています。

チャットワークって言うと、大体の方が初めて聞くので『それはなんですか?』と聞かれます。

今回は、チャットワークとは何か?から始まり、登録方法や使い方について詳しくお伝えしていきますね(∩´∀`)∩

 

チャットワークとは?

チャットワークは、オンラインでメールよりも簡単にやり取りができるコミュニケーションツールになります。

 

メールだと、毎回メッセージのやり取りするときに、あて先・件名・本文と入力して送信しないといけません。

ですが、チャットワークは、チャット方式でメッセージのやり取りが出来るので、気軽にメッセージを送り合うことができます。

 

ビジネスのために使うコミュニケーションツールになるので、chatwork(チャットワーク)という名前になるそうです。

 

チャットワークの利用は有料?無料?

チャットワークは無料から使用できます。

ちなみに、利用プランはこのようになっています。

チャットワークは、個別のやりとりはもちろんのこと、グループを組んでやり取りができるのが魅力です。

ですので、グループチャットを多く利用されるのでしたら、有料のパーソナルプラン以上の利用をされることをおすすめします。

ネットビジネスをガッツリやっている人だったら、パーソナルプラン以上が必要になるのではないかなぁと思います。

 

 

チャットワークの登録方法は?

チャットワークを使いたいときは、最初に登録が必要になります。

まずは下記のリンクをクリックしてチャットワークのサイトにアクセスしてください。

>>chatworkはこちらから

 

チャットワークのサイトが表示されたら、【新規登録】をクリックします。

 

画面が切り替わりますので、【メールアドレスを入力】にメールアドレスを入力し、【次へ進む】をクリックしてください。

 

入力したメールアドレスに、新規登録の確認メールが届きますので、メールを開いて【アカウント登録】をクリックします。

 

新規登録の画面が開きますので、お客様情報の入力をしてください。

情報の入力が終わったら『私はロボットではありません』にチェックを入れて、【同意して始める】をクリックします。

 

『チャットワークのアカウント登録が完了しました』という画面になりますので、ここは【スキップして始める】をクリックしてください。

これで、チャットワークの登録が完了しました。

 

チャットワークを使ってみよう

登録したばかりのチャットワークには、マイチャットしかない状態です。

ですので、チャットワークを使う時は、まずやり取りする相手を追加(コンタクト管理)する必要があります。

 

チャットワークでコンタクト管理するときは何種類か方法がありますが、わたしが使っている方法をお伝えします。

※表示画面はパソコンのアプリとか携帯アプリだったりで違います。

 

コンタクト申請方法

チャットワークには、上部のメニューバー右に下記の図の赤枠にあるような人のマークがあります。

 

そこをクリックするとコンタクト管理が開きます。そこからコンタクト追加する方法です。

 

1.メールでチャットワークのコンタクトに招待

メールで招待という画面より、メールアドレスを入力し【招待メールを送信】をクリックすると、メールで招待することができます。

 

 

2.チャットワークIDを検索

ユーザーを検索にchatwork IDを入力し、【検索】をクリックします。

名前とかメールアドレスでも良いのですが、chatwork IDで検索する方法が一番早く探せると思います。

 

 

3.招待リンク

招待リンクというのは下記のURLになります。後ろのchatwork IDの部分を自分のIDに変えたら招待リンクになります。

https://www.chatwork.com/ chatwork ID

このリンクをクリックすると、簡単にコンタクトに追加申請が出来ます。

 

chatwork IDの確認方法

チャットワークの上部のメニューバーの右端に▼がありますのでクリックします。するとバーが開きますので【プロフィール】をクリックします。

 

自分のプロフィールが開きますので、chatwork IDをご確認ください。

※この画面から、【プロフィールを編集】をクリックするとプロフィールの編集をすることができます。

 

これでコンタクトをとる人を追加することが出来ました。

 

あとはコンタクトする相手を選んで、自由にメッセージを書き込みをし【送信】して、どんどん活用していきましょう。

 

 

チャットワークを利用するときの注意事項

チャットワークでは、ファイルや資料、動画などを送ったりすることが出来るのですが、無料プランで保存できるサイズは5GBまでとなっています。

 

大容量のファイルを送るときは、GoogleDriveやEvernoteといったオンラインストレージサービス、動画を送るときはYouTubeを使用するなどして、リンクで送ることをおススメします。

 

 

チャットワークのスマホアプリも活用しよう

チャットワークは、スマホのアプリでもあるので、スマホにアプリを入れておくと便利です。

スマホとパソコンとですぐに大事なやり取りが確認できるのと、データが共有できるので、上手に活用して下さい。

わたしは、マイチャットをメモ代わりに使ったりすることもあります。

マイチャットは、自分しか見ないところになるので、大事なことはマイチャットに保存するのも上手な活用法です。

 

 

まとめ

これからインターネットを使ってビジネスをやっていく方でしたら、チャットワークは必須のツールとなることでしょう。

円滑にやり取りするにはチャットワークは便利ですので、ぜひご活用ください!!

 

ネットビジネスの初心者さんへの記事はこちらから。

 


ブログアフィリエイトの基礎知識を分かりやすく丁寧に丸っと公開中!!

メルマガに登録すると、シークレットサイト「Escape from Zero」にご招待します。このシークレットサイトでは、ブログアフィリエイトの基礎を順序立てて解説しております。
メルマガの登録は無料!配信解除はいつでもOK! 登録はこちら↓


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
ゆかアフィリエイター兼WordPress専門家
ご訪問ありがとうございます! ゆかブログの管理人でアフィリエイター兼WordPress専門家のゆかです。福岡で3人の子供を育てながら、お家でのんびりとブログを書いて生活しています。
ブログを書く以外のお仕事は、パソコンが苦手な女性起業家さんのワードプレスブログ運営をサポートしたり、代行でワードプレスの立ち上げをしています。 ●WordPressコミュニティ『MasterPress』運営
●福岡副業カレッジブログ講師
SEO検定2級
●チャンネル登録1万人超え!WordPressブログ構築専門YouTubeチャンネル「ゆかチャンネル

ゆかブログでは、WordPress作成方法・ブログ記事の書き方・アフィリエイトの方法など、パソコン苦手な初心者さんの『困った!!』を解決しています。
詳しいプロフィールはこちら>>