このような疑問にお答えします。
最初に、わたしのSNSとブログの運営に関してお伝えすると・・・
- SNS全メディア合わせてフォロワー10,000人
- ブログは月間5万PVくらい
このようなSNSとブログを使って、ネットで自動集客し、毎月50万ほどの安定収入を得ています。
そんなわたしが、ブログとSNSのメリット・デメリットをまとめてみました。
エックスサーバー ならたった10分で簡単にワードプレスブログの立ち上げができます♪
目次は読みたいところをタップして飛べるよ♪
SNSとブログの大きな違いとは?
まず、SNSとブログの大きな違いを分かりやすくお伝えします。
SNSとブログの違いは、フロー型メディアかストック型メディアかどうかです。
フローには、流れという意味があります。
なので、ニュースのように、どんどん新しい情報(旬なネタ)が流れているメディアになります。
ストックには、たくわえという意味があります。
フロー型とは逆で、旬なネタとか関係なく検索をしたら必要な情報がたくわえられているメディアになります。
では、SNSとブログはどっちになるのかをお伝えしていきます♪
SNSはフロー型のメディアです
SNSメディアというのは、フロー型メディアになります。
多くの方が、SNS集客に疲れたと感じるのは、SNSの流れについていくのが大変だからです。
それに、SNSは、毎日毎日投稿し続けないと、あっという間に投稿が埋もれてしまいますので、運営するのも大変なんですよね・・・。
だけど、SNSもちゃんとメリットを知って、使い方を考えて運用するとかなり集客ができるメディアです。
わたしは、実際に、SNSで集客ができております。
では、SNSのメリットとデメリットはなんでしょう?
SNSのメリット3つはあります
- 手軽にできる
- ファン化が早い(爆発力)
- コミュニケーションを取れる
SNSは、今すぐに集客をしたい時に使えるメディアになります。
あなたが何かお知らせしたい時、すぐに見て欲しいことを投稿すると、フォロワーさんに届きます。
さらには、フォロワーさんが”いいね”をしてくれると、いいねしてくれた方のフォロワーさんにも自分の投稿が届きます。
ですので、この力を使えば、少ないフォロワーさんだとしても、かなり大きな力となります。
それに、SNSはコミュニケーションツールがメインのツールです。
わたしは、よくSNSからリアルでどんどん繋がりができて、そこからお仕事の依頼をいただいたりします。
SNSを上手に使えると、自分が出会いたい人に出会えるので、積極的に気になる人とはコミュニケーションをとっていきビジネスの繋がりを拡大させていきましょうね!!
SNSのデメリット
- 更新し続ける必要がある
- コミュニケーションを取るのが大変
SNSは、爆発的な威力がある分、更新が止まってしまうと、一気に誰にも見られなくなってしまいます。
ちゃんとSNS集客をしていきたいのでしたら、しっかりとSNSの投稿をするようにしてください。
それと、前項では、メリットにしたのですが、SNSはコミュニケーションが大変だったりします。
付き合いで、企画に参加しないといけなくなったりするので、コミュニケーションを取るのが辛くない方と繋がることをおすすめします。
ブログはストック型のメディアです
ブログは、ストック型のメディアになります。
最近は、ブログ人気が上がっており、ブログを始めたい方が増えています。
ですが、ブログは、作る時にハードルを高く感じる方が多くて、なかなか始めることができないんです・・・。
わたしも、ブログを作った最初の頃は、ブログを作って運営していくのにかなり苦労をしました。
ですが、今は、ブログを作っていて本当に良かったと思っています。
では、そんなブログのメリットとデメリットはなんでしょう?
ブログのメリットは3つあります
- 安定したアクセスがある
- 過去の記事からも集客できる
- 書く力(ライティング力)が上がる
ブログは、ストック型のメディアなので、コンテンツを作れば、どんどん積み重なっていくメディアなんです。
ですので、最初のコンテンツがない段階では、読者さんから記事を読んでもらえることは少ないです。
ですが、長期的にみて、安定したアクセスが見込めるようになります。
それに、ずいぶん前に書いた記事からも集客ができるようになっていきます。
しっかりブログにコンテンツを作ることで、ブログのパワーはアップします。ですので、ブログパワーをあげるために、しっかり作りこみをしていきましょう!!
ブログのデメリット
- 時間がかかる
- ハードルが高い
ブログは、SNSメディアのように、簡単にスタートができないのところが大きなデメリットだと思います。
ですので、「やりたいけど自分ではブログを作れないのでは?」とスタートすらできない方がたくさんいます。
ですが、わたしもそうでしたけど、みんなゼロの知識からブログを作っているんです。
やってみると簡単にできますので、チャレンジして欲しいなぁと思います。
特に、WordPressクイックスタートというサービスを使うと、WordPressブログが簡単に出来上がります。
作り方が分からないだけで、ハードルを上げている方がいますが、結構簡単にできますよ♪
あとは、時間がかかるに関しては、コンテンツを充実させるという作業は絶対に必要になります。
慣れるまでは、大変に感じますが、大変なのは最初だけなので、頑張っていきましょう。
SNSとブログはどっちを使えば良いの?
わたしのところには、「SNSとブログはどっちをやった方がいいか?」とか「両方一気に作っていくのが大変です」というようなメッセージをいただきます。
ただでさえ、SNSを運営するのが大変なのに、さらにブログとなると情報発信自体が嫌になっちゃいますよね。
わたしがアドバイスするときは、「まずブログで自動化できるベースの仕組みを作っていきましょう」とお伝えします。
ブログが出来れば、ブログはそんなに頻繁に投稿しなくてもいいメディアなので、SNSをやっていけばいいのです。
人の使える時間には限りがあります。
あれもこれも手をつけてしまって、全部中途半端にやってしまうのはもったいないです。
ですので、最初にブログを作ってしまい、ネット上で自動で活動してくれる分身を作りましょう。
そして、余裕ができたらSNSからブログに連携をして、最終的には、上手にSNSとブログを回していくようにしてみてください。
最後に
今回は、SNSとブログの比較ということでメリット・デメリットをまとめてみました。
こちらを踏まえて、SNSとブログのいいとこ取りをしながら、毎日のSNS集客疲れを無くしていきましょうね!!
SNSで発信を頑張っているけど、あまり集客できなくて疲れた・・・
ブログを始めたら集客できるのかな?