こんにちは。ゆかです(^^)
ブログを書いていると、他の人が書いたブログを読む機会も凄く多くあります。
その時に、記事内に吹き出しを使っているのをよく見かけるんです。
わたしは、その吹き出しってWordpressのテーマによって出来るとか出来ないがあるんだろうと勝手に思っていました( ノД`)思い込み酷し…
実は、プラグイン追加するだけで凄く簡単にできることを知ったので、備忘録としてまとめます。
あなたのブログにも吹き出しが入ってさらに素敵な記事になるかもです( ´艸`)ワクワク
目次は読みたいところをタップして飛べるよ♪
吹き出しのプラグイン
つい最近、ブログの投稿に吹き出しが入れられるプラグインがあるのを知りました。
そのプラグインが「Speech Bubble」なんですが、そのプラグインを新規追加しようと検索しました。
ですが、プラグイン検索で「Speech Bubble」が出てこなかったんですΣ( ̄□ ̄|||)
大体プラグイン検索したら、一番上にすぐ出てくるんです。
出てこなかったので、下の方へスクロールしてみました。
すると、「Speech Bubble」が見つかりました。
わたしは、間違ってこのプラグインをインストールしたのですが、わたしが良いよと勧められた「Speech Bubble」ではなかったんです( ノД`)
どうも調べてみたところ「Speech Bubble」は2018年12月28日に公開停止になっていたのです!
そこで、他にもないかと探してみたところ「Word Balloon」というプラグインを見つけました。
実際使ってみたら、簡単ですごく使いやすいではないか!!(∩´∀`)∩
とうことで、インストール方法と使い方も詳しく図解入りで説明します!!
【Word Balloon】インストール方法
WordPressのダッシュボードにログインします。
左のバーから【プラグイン】にマウスを合わせて【新規追加】をクリックします。
画面が切り替わりましたら、【プラグインの検索】にプラグイン名(Word Balloon)を入力します。
検索結果に【Word Balloon】が表示されます。
【今すぐインストール】をクリックします。
少しすると【有効化】というボタンに代わりますので、クリックします。
※有効化をクリックしないと、導入したプラグインは機能しません。
画面が切り替わり、【プラグインを有効化しました】と表示されれば完了です。
これでインストールは完了しました。
【Word Balloon】の設定
インストールしたら、まずやることは設定です。
ダッシュボードの画面に戻ります。
左バーから【設定】にマウスを合わせて【Word Balloon】をクリックします。
設定画面に切り替わりましたら、「アバターの新規登録」をしていきます。
アバターというのは、画面上に登場するキャラクターのことです。
吹き出しなので、話をしている自分とか、別の人とかになります。
Word Balloonでは、3アバター登録することが出来ます。(3つ以上は有料プランで出来るみたいです。)
下記図のように写真を選択より表示したいキャラクターをアップロードし、名前をつけたら【アバターの登録】をクリックします。
わたしは対話している感じで吹き出しを使いたいので、もう一人追加します。
※このイラストは【無料】「イラストAC」で探したフリー素材を使用しています。
アバター登録をしたら、下へスクロールします。
アニメーションさせるかどうかを選択して、【保存】をクリックしたら設定は完了です。
アニメーションについてですが、これは好みの問題です。
吹き出しが表示されるのに横から動きながら出てくるのがアニメーションです。
そういったのが不要で、シンプルに吹き出しを使用したいときは、チェックを外してください。
【Word Balloon】の使い方
設定が終わりましたら、投稿の時に使用することができます。
使用は簡単です。
まず、【投稿】にマウスを合わせて【新規追加】をクリックします。
投稿画面に切り替わります。編集画面に「吹き出しマーク」が追加されます。
吹き出しマークをクリックすると、下記の画面が出てきます。
まず最初にアバターを選びます。⇒
次に吹き出しの種類を選びます。⇒
セリフの種類はかなり豊富で、下記図の一覧をどうぞ。
※考え事しているような感じとか丸い感じとかいろいろあるので、試してみてください(。-`ω-)b
そして吹き出しに入れたいコメントを入力し、【挿入】をクリックします。
すると下記のように表示されます。
※わたしは設定でアニメーションありにしているので、吹き出しが動きながら出てきました。
このようにして簡単に吹き出しが投稿できました!!
最後に
吹き出しってプラグインで簡単に追加することが出来ます。
投稿内に吹き出しを使用すると、吹き出しに目が言って、言いたいことが伝えやすくなるのではないでしょうか?
見た目的にも華やかな気がします。
ぜひ、あなたのブログも吹き出しを使って素敵な記事にしてくださいね(∩´∀`)∩
コメントを残す