このような疑問にお答えします。
最近は、副業でブログを始めたい人が増えています。
副業でブログをはじめる際に、迷ってしまうのが、無料で使えるアメブロと、サーバーやドメイン代などの費用がかかるワードプレスのどっちではじめるかです。
ズバリ!最初に結論を申し上げます!!
副業としてブログをはじめるなら間違いなく「WordPress(ワードプレス)」です。
今回は、これから副業でブログをはじめたい方向けに、ブログで稼ぎたいならアメブロよりもワードプレスをオススメする理由について詳しく解説します。
ちなみにわたしのブログの実績を最初にお伝えしますと・・・
- ブログアフィリエイトで毎月安定した5万円の収入
- 毎月ブログから集客してサイト代行依頼を受ける
- ブログからメルマガへの登録、毎月100人前後
世の中の有名ブロガーさんよりは、あまり実績はないかもですが、ワードプレスブログでしっかり生活ができております。
この記事で分かることは下記のようなことです。
- アメブロはブログだけど蓄積型ではない
- フロー型よりストック型メディアを作る
- 断然ブログ運営ならワードプレス
今から副業ブログを作って稼いでいきたいよ〜という方に最後まで読んで欲しい内容になります♪
期間中に新規で申し込みをすると、半額キャッシュバックで利用料金実質495円〜キャンペーンでWordPressブログが開設できる!(詳細はエックスサーバー お申し込みページをご覧ください。)
さらにエックスサーバーなら「WordPressクイックスタート」で、たった10分でWordPressブログを開設できます。
この機会に今すぐWordPressを始めてみましょう!!
6/16(木)18:00までお得なキャンペーン実施中!!
目次は読みたいところをタップして飛べるよ♪
ブログで稼ぎたいならアメブロをおすすめしない理由
ブログで稼ぎたならアメブロをおすすめしない理由は、以下の2点になります。
- アメブロはブログだけど自分のものとして蓄積されない
- アメブロはフロー型メディア
では、詳しく解説します。
アメブロはブログだけど自分のものとして蓄積されない
アメブロは、ブログとは言われるのですが、自分のブログではないんです!!
どういうことかと言うと、アメブロを運営している会社はサイバーエージェントになります。
アメブロでブログを作ると言うことは、サイバーエージェントから、サーバーを借りて、ブログを作らせてもらっているだけなんです。
つまり、アメブロで記事を書いても、所有しているのは運営会社のサイバーエージェントということになります。
アメブロを利用するということは、どんなに頑張って良い記事を書いたとしても、記事の所有は自分ではなく、サイバーエージェントということになります。
それに、頑張って書いた記事が、アメブロの規約に引っかかったりすると、即記事を削除されます。
記事を削除されてしまうのは、かなりのリスクになります。
ブログって本来は、自分の発信したことをネット上に蓄積して、それが将来的に自動的に集客をしてくれるようにするのが良い流れなんです。
ですが、アメブロだと自分のものとしては蓄積されていないので、いつ記事が消えるかもしれないリスクと隣り合わせなのは不安でしかないです。
アメブロは毎日頑張らないといけないフロー型メディア
情報を発信をするとき、フロー型とストック型とメディアを分類して表現することがあります。
アメブロは、フロー型のメディアと言われ、毎日頑張り続ける必要があるメディアになります。
ですので、フロー型のメディアを作ると、日々の更新に追われまくってしまうのでおすすめできません。
ブログというのは、蓄積できるストック型のメディアを運営していく方が、間違いなく安定して稼げるようになります。
ですので、ブログで稼ぎたいなら、フロー型よりもストック型を作るようにしましょう。
フロー型メディアとストック型メディアとは?
フロー型メディアとは?
フローには、流れという意味があります。
ですので、フロー型メディアというのは、どんどん流れていくメディアのことを言います。
例えば、SNSのTwitter、インスタ、フェイスブックなどがフロー型メディアになります。
その時その時のことを記事にしていき、更新を頻繁に行って、既存のファンの方やこれから出会うであろう方たちに向けて更新していくメディアです。
つまりは、フロー型メディアを運営するとなると、更新頻度を高くしないと、どんどん誰にも見られなくなってしまいます。
わたしは、少し前までは、結構本格的にアメブロを頑張った時期がありました。
その当時は、1日に200”いいね”とかついていました。
だけど、今は・・・更新していないので、ゼロになりました(^_^;)
これがフローメディアの現実です。
きっと、アメブロでも、インフルエンサー的に常に上位に入れる人になれば、昔アップしている記事なども読んでもらえるかと思います。
だけど、その上位に入るには、結構な努力が必要なのかなぁと思います。
ストック型メディアとは?
ストックには、たくわえという意味があります。
ですので、ストック型メディアとは、しっかり記事をネット上に蓄えることができるメディアになります。
例えば、ワードプレスやWixやHTMLで作ったホームページなどがストック型メディアになります。
ストックとしてたくわえておくべきことは、専門的な内容です。
Googleでわからないことを検索をしたときに、しっかりと検索に上がってくるような記事をアップしているとずっと古い記事でも発見してもらえて読んでもらえます。
つまりは、ストック型メディアを運営していると、毎日更新をしなくても検索で読みにきてもらいやすいということです。
ストック型のメディアにはワードプレス
ストック型メディアがいいのは分かったけど、素人でも作れるものなのか?と思う方もいると思います。
ストック型メディアを作るには、ワードプレスで作るのがオススメです。
ワードプレスは、WEBサイトを作るために必要なHTML・PHPみたいな専門的な知識はなくても、誰でも作れるツールなのです。
今読んでくださっているこのブログもワードプレスで作っております。
そして、このブログは、わたしが全くワードプレスの知識が何もない状態で作ったブログになります。
今でこそワードプレス専門家と名乗っていますが、最初は全く知らない状態から始めたんです。
ですので、ワードプレスは、知識がない方でも誰でも作ることができます。
ワードプレスの作り方に関しては、わたしのブログ記事に詳しくまとめていますので、参考にしてみてください。
ブログで稼ぎたいならストック型が良い
ブログで稼ぎたいと思うのでしたら、間違いなくストック型のワードプレスを作った方が良いです。
昔、アメブロを書いていた時のことなんですが、更新した時の瞬発力というのはあるんです。
ですが、一瞬で見に来てもらえなくなってしまいます。
だから、アメブロで稼ぐとなると、記事の更新は必須になるんですよね。
だけど、これがワードプレスの記事になると過去の記事であっても、ずっと同じように記事を読んでもらえるわけなんです。
わたしのブログは、結構古い記事が検索から見つけてもらえたりしています。
ブログ記事を長期的に読んでもらいたいのであれば、ワードプレスが絶対におすすめです。
それに、過去記事で紹介したアフィリエイト商品もしっかり報酬を生み出してくれます。
この差って凄いなぁと思うんです。
ですので、最後にお伝えしたいことは、ブログで稼ぎたいと思うのでしたら、ストック型になるワードプレスでブログ記事を書いて欲しいということです。
やっぱり、時間を使ってブログを書くのでしたら、少しの労力で長期的に活動してくれる方を選んでもらいたいなぁと思います。
最後に:副業で稼ぐブログを作りたいならワードプレス!!
わたしがアメブロよりワードプレスの方に、比重を置く理由は、やはり長期的に見た時の違いです。
人が使える時間というのは限られています。
限られた時間で、作り出すモノが、長く自動的に活動すると良いですよね。
これから副業で稼ぐブログを作っていきたいと思っている方は、間違いなくストック型のワードプレスではじめるようにしてくださいね!
期間中に新規で申し込みをすると、半額キャッシュバックで利用料金実質495円〜キャンペーンでWordPressブログが開設できる!(詳細はエックスサーバー お申し込みページをご覧ください。)
さらにエックスサーバーなら「WordPressクイックスタート」で、たった10分でWordPressブログを開設できます。
この機会に今すぐWordPressを始めてみましょう!!
6/16(木)18:00までお得なキャンペーン実施中!!
これから副業でブログをはじめて稼ぎたいと思っていますが、アメブロではじめても良いですか?