ブログを作るときですが、ターゲットとコンセプトを明確にして、そこから、ワードプレスを立ち上げ、ブログで発信するジャンルを決めます。
そして、早速記事を書くという流れになるのですが・・・
ここでブログの初心者さんは、「どんな記事を書けば良いの?」って悩まれます。
そんなときやるべきことは、「リサーチ」になります。
リサーチとは?・・・「調べる・研究する」という意味があります。
まず、記事を書こうと思ったとき、闇雲に自分の書きたいことを書くのではなく、自分のブログの想定読者さんが求めているであろう記事を書くことなんです。
そのために、リサーチはむちゃくちゃ重要になります。
つまり、読者さんが求めている記事を書けると、「このブログには知りたいことが詰まってる」ってことで、一人また一人とどんどんブログのファンになってもらえるのです!!
これは、リサーチして、必要とされる記事を書かないといけないですよね(^O^)/
この記事では、ブログのアクセスにつながる、ブログ記事ネタ探しをするために重要なリサーチのやり方を解説します!!
ブログ記事を書く前にやっておくべき事前準備
※※もし、ブログの発信ジャンルが決まっていないのであれば、ジャンル選びからやりましょう!!
アクセスが集まる魅力的なブログ記事を書くためには以下のような5つの事前準備が必要になります。
この記事では、上記のステップの1番目を詳しく解説していきます。
ブログ記事をスムーズに書くために必要なリサーチって何?
リサーチには、「調べる・研究する」という意味があります。
ですので、ブログ記事を書く時のリサーチとは、自分が書きたいことを徹底的に調べることです。
例えば、いまこの記事であれば、「リサーチ」がメインの内容になります。
ですので、リサーチについてGoogle検索をして調べるんです。
そして、ブログ記事に書いた方がいい内容を競合のサイトなどでチェックをして書き出しておきます。
このようにブログ記事を書く前にリサーチをしておけば、スムーズにブログが書けるのです。
ブログ記事ネタ探しのリサーチ方法は3ステップ
ブログを書こうと思ったときに、実際にわたしが行っているリサーチの流れは以下の通りになります。
- ラッコキーワードを使って複合キーワードを探す
- 見つけたキーワードをGoogleで検索してみる
- Q&Aサイトからリアルな悩み探し
ラッコキーワードを使って複合キーワードを探す
ブログを始めたばかりのときは、ブログの記事ネタが思いつかないことが多いです。
ですので、ブログに書きたいキーワードはなんとなく見つかるけど、そこから派生する関連キーワード(複合キーワード)が分からないのです。
複合キーワードというのは、メインのキーワードの後ろに、いくつかのキーワードを組み合わせたものです。
例えば「アフィリエイト 始め方」のように2単語以上で構成されたキーワードで主にSEO対策に関する話題で使われる言葉です。
複合キーワードを見つけるには、「ラッコキーワード」を使うと簡単に見つけることができます。
ラッコキーワードというのは、1つのキーワードに対して派生する関連(サジェスト)キーワードを取得できるツールです。
ラッコキーワードを使って複合キーワードを探していきましょう!!
使い方はこちらです。
動画ではなくて文章での解説はこちらです。
ラッコキーワードでは、複合キーワードを2語以上で細かくして探していきましょう!!
見つけたキーワードをGoogleで検索してみる
ラッコキーワードで見つけたキーワードは、普通にGoogleで検索をしてみてください。
すると、Googleにはすでに検索結果に上がっている記事がたくさんあります。
その記事のタイトルとかメタディスクリプションを見て、どんな記事内容が上がっているのかをチェックします。
わたしは、Google検索にキーワードを入力した後、1ページ目に表示された記事の中から気になる記事をいくつか開いて、目次をみるようにしています。
このときに注意するのは、目次はチェックするけど本文を読みこまないようにすることです。
本文を読み込んでしまうと、記事を書くときに、自分の意見ではなくて、本文を読んでしまった記事よりに持っていかれてしまうんです。
参考にするところは、あくまでも記事構成だけです。
記事の内容が気になる場合は、一旦自分の記事を書き終えた後に読まれると良いかと思います。
Q&Aサイトからリアルな悩み探し
一通り、ラッコキーワードから、記事ネタを探したら、あとは、Q&Aサイトからリアルなお悩み探しをしましょう。
ラッコキーワードというツールは、基本的にブロガーさんだったら使っていない方はいないのでは?というくらい当たり前のツールなのです。
ですので、ラッコキーワードで見つけた記事ネタは、ブロガーさんは当たり前に記事にしています。
つまり、ラッコキーワードで見つけたキーワードで記事を書くと、大体の人とかぶります。
かぶるなら書かない方が良いじゃん・・・と思う方もいらっしゃるかと思います。
でも、ラッコキーワード内に出てきているキーワードは書いておかないと、検索にヒットしそうなキーワードが拾えないのは事実です。
他のブロガーは記事にしているのに、自分は記事にしないという選択をすることで、同じ土俵にすら上がっていないのと同じ。
もう、勝負の前に試合放棄をしてしまっているんです。
それでは、どんなに、頑張っても、自分のブログは他の方より上になることはないなぁと思います。
ラッコキーワードで基本的なキーワードを拾いつつ、それ以外のお宝ワードになりそうなキーワードは、リアルの悩みから探しましょう。
リアルの悩みの宝庫は、「Yahoo!知恵袋」「教えて!goo」などから見つけてください。
Q&Aサイトからの悩みは、ラッコキーワードのメニューから切り替えができるので簡単に探すことができます。
あとは、SNSとかも悩み相談されている方がいるので、かなり使えたりしますよ♪
Twitterであれば、Twitterを開いて「#(ハッシュタグ)」メニューをクリックしてみてください。
検索窓内に調べたいキーワードを入力してみてください。
これで、ツイートでキーワードのことに関して呟いている人のツイートが一覧表示されます。
Twitterなどの流れの早いメディアに関しては、リアルタイムの悩みや情報が上がってくるので、今の状況を知るには便利です。
ブログ記事リサーチ時間はどれくらい必要?
ブログ記事のリサーチ方法は分かったけど、どれくらいの時間をかける必要があるのかが気になる方、いらっしゃいますよね。
では、ブログ記事のリサーチってどれくらい時間を使うものなのかをお伝えします。
大体、リサーチする時間は、1時間〜2時間くらい使う方が多いです。
実際にわたしも書きたいブログ記事があった場合、リサーチに1時間くらいは使っています。
おそらく1時間と聞いてブログ初心者さんは、「リサーチだけに1時間?!」となっているかもしれません。
ですが、このリサーチ1時間はあるのとないのでは、記事の執筆時間が大幅に変わります。
ブログ初心者さんからのお声で「ブログの執筆に時間がめちゃくちゃかかり過ぎる」とよく聞くことがあります。
ブログ執筆に時間がかかり過ぎるのは、執筆しながら情報収集をしてしまっているからです。
事前にリサーチ時間をしっかり取っておけば、調べなければならないこと必要な情報はその時に収集できるので、あとはその調べた内容を文章にまとめるだけの作業になります。
そうすると、ブログの執筆時間は短縮されるんです。
ブログ初心者さんがやってしまいがちなのは、ブログ記事にしたいことがあったとき、すぐに見切り発車で記事を書き始めてしまうことなんです。
ちゃんとリサーチ時間を作って、事前に情報を集めるようにしましょう!!
そうすると、ブログ執筆作業は楽になりますよ(^O^)/
まとめ:記事ネタが見つかったらどんどん記事にしましょう!
今回は、自分のブログのアクセスにつながる、ブログ記事ネタ探しをするためのリサーチ方法3ステップを解説しました。
3ステップに関してはこちら↓
- ラッコキーワードを使って複合キーワードを探す
- 見つけたキーワードをGoogleで検索してみる
- Q&Aサイトからリアルな悩み探し
リサーチをしたら、どんどん記事を書きまくってください。
ブログはとにかく記事がアップされないことには、意味がありません。
書き方に関しては、ぜひこちらを参考にしてみてください♪
記事をたくさんアップして、あなたのブログがパワーアップして成長することを願っています(^O^)/
ブログ記事がスムーズに書けない、という方のために「ブログ記事書き方動画講座」を作りました。
リサーチについてもまとめている講座ですので、記事が書けなくてお悩み中の方はチェックしてくださいね♪