WordPress苦手主婦のためのWordPress専門コミュニティ「MasterPress®︎」詳細はこちら

リンク切れをチェックしてくれるプラグイン【Broken Link Checker】の使い方

こんにちは。ゆかです。

ブログ内にリンクを貼ることがありますよね。

ですが、自分でも気づかないうちにリンクが切れていてリンクが見れなくなっていたら…

せっかくのブログ記事がもったいないですね。

そんなことが起こらないようにするために、わたしのブログに【Broken Link Checker】プラグインを追加してみました。

この記事では、ブログ記事に貼ったリンクが切れたときにチェックしてくれるプラグイン【Broken Link Checker】のインストール方法から使い方を解説しています。

「Broken Link Checker」のプラグイン解説の前に、「そもそもリンクって何?」とリンクのことが良く分かっていない方はこちらを先に読まれてください。

【Broken Link Checker】とは?

Broken Link Checkerは、ブログ内のリンク切れを自動検知して、お知らせしてくれるプラグインになります。

リンクが切れてしまう理由には、URLの入力ミスだったり、リンク先のページの削除だったりがあります。

URLの入力ミスとかリンク先のページの削除とか、自分ではなかなか気づくことができません。

ですので、そういった貼っているリンクの管理をしてくれるプラグインを導入することで、リンクがしっかりとつながっている状態を保つことができるので、導入されておくことをおすすめします。

【Broken Link Checker】のインストール方法

WordPressのダッシュボードにログインします。

左側のメニューから【プラグイン】にマウスを合わせて【新規追加】をクリックします。

画面が切り替わるので、右上の【プラグインの検索】にプラグイン名(Broken Link Checker)を入力します。

検索結果に【Broken Link Checker】が表示されますので【今すぐインストール】をクリックします。

少しすると【有効化】というボタンになりますので、クリックをします。

※有効化をクリックしないと、導入したプラグインは機能しません。

これで有効化されインストールが完了しました。

次は設定を…と言いたいところですが、

下記の図のように、このプラグインは特に設定は不要になります。

インストールさえすれば、勝手にダッシュボードとWordPressに登録したメールにリンク切れのURLの通知が届きます。

すごく簡単なので、インストールだけでもしておくことをオススメします。

それでは、また(^^)


ブログアフィリエイトの基礎知識を分かりやすく丁寧に丸っと公開中!!

メルマガに登録すると、シークレットサイト「Escape from Zero」にご招待します。このシークレットサイトでは、ブログアフィリエイトの基礎を順序立てて解説しております。
メルマガの登録は無料!配信解除はいつでもOK! 登録はこちら↓


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
ゆかアフィリエイター兼WordPress専門家
ご訪問ありがとうございます! ゆかブログの管理人でアフィリエイター兼WordPress専門家のゆかです。福岡で3人の子供を育てながら、お家でのんびりとブログを書いて生活しています。
ブログを書く以外のお仕事は、パソコンが苦手な女性起業家さんのワードプレスブログ運営をサポートしたり、代行でワードプレスの立ち上げをしています。 ●WordPressコミュニティ『MasterPress』運営
●福岡副業カレッジブログ講師
SEO検定2級
●チャンネル登録1万人超え!WordPressブログ構築専門YouTubeチャンネル「ゆかチャンネル

ゆかブログでは、WordPress作成方法・ブログ記事の書き方・アフィリエイトの方法など、パソコン苦手な初心者さんの『困った!!』を解決しています。
詳しいプロフィールはこちら>>