SNSが苦手だけど、今、情報発信やブログをやっている人だったら、Twitterアカウントくらいは持っておかないといけない時代になりました。
そこで、この記事では、SNSが苦手という女子でもできるように、Twitterアカウントの作成方法を図解入りで解説します。
このような方は、記事を読みながらTwitterアカウント作りにチャレンジしてみてください。
目次は読みたいところをタップして飛べるよ♪
Twitterアカウントの作成方法
Twitterのアカウント作成は、難しくありません。一つずつ見ながら進めていってください♪
Twitterを開く
まずは、Twitterを開いてください。(ここではパソコンでアカウントを作成していきます)
アカウント登録のボタンをクリック
Twitterが開きますので、「Twitterをはじめよう」の下にある、いづれかで登録をします。
- Googleアカウントで登録:お持ちのGoogleアカウントでTwitterアカウントを作成
- Appleのアカウントで登録:お持ちのAppleアカウトでTwitterアカウントを作成
- 電話番号またはメールアドレスで登録:電話番号またはメールアドレスでTwitterアカウントを作成
ここでは、メールアドレスで登録していきたいと思いますので、「電話番号またはメールアドレスで登録」をクリックします。
アカウント作成画面で氏名・メールアドレス・生年月日を入力
以下のような画面が表示されます。今回は、メールアドレスで登録したいので、最初に「かわりにメールアドレスを登録する」をクリックします。
もし、電話番号で登録したい方は、上記の画面のままで大丈夫です。
メールの入力に変わったら、「名前」と「メールアドレス」、「生年月日」を入力します。
名前:本名でもニックネームでもどちらでも構いません。
メール:受信できるメールアドレスを入力します。(後ほど認証コードが届きます)
生年月日:ご自身の生年月日を入力してください。
全て入力できたら「次へ」をクリックしてください。
環境をカスタマイズする
「環境をカスタマイズする」という画面になりますが、ここは「次へ」で大丈夫です。
「Twitterは、自分の趣味思考や、よく見ているツイートを学習して、オススメ表示してくれるような機能があります。」ということを書いてあるところです。
確認画面で入力内容を確認
確認画面が表示されますので、「登録する」をクリックしてください。
認証コード入力
登録したメールアドレスに認証コードが届きますので、認証コードを入力して「次へ」をクリックします。
パスワード設定の画面が開きますので、パスワードを入力して「次へ」をクリックします。
パスワードは、8文字以上の英数字で入力してください。
アカウント作成の流れとしては以上なんですが、その後すぐに設定をする流れになります。
プロフィール画像選択
プロフィール画像を選ぶ画面が開きますが、設定できるプロフィール画像があれば設定してください。なければ、「今はしない」をクリックしてください。
プロフィール画像は後から設定できます。
自己紹介
自己紹介の入力画面が開きますが、すぐに自己紹介とか決めれないと思いますので、「今はしない」をクリックで大丈夫です。
(スクショを取る前にエラーで画面が消えてしまいましたので、英語の画面ですみません。)
Twitterでは、自己紹介の文章はかなり重要なので、後からゆっくり考えてください。
興味があるトピック・おすすめアカウント・通知設定
ここも画面のスクショがないのですが、全て後から設定できるところなので、「今はしない」で飛ばしていただいて構いません。
これで、全ての項目が完了しました。
Twitterを日本語表記にする方法
Twitterアカウントを作成したら、Twitterが英語表記になっていることがあります。
英語表記になっていた場合は、左側のメニューの三つの点「More」をクリックします。
隠れたメニューが表示されますので、「Setting and privacy」をクリックします。
設定画面が開きますので、「Accessibility,display,and language」をクリックしてください。
右側の「Languages」をクリックしてください。
「Display language」という項目があるのでクリックします。
Englishのところがプルダウンできるようになっています。
プルダウンリストの中から「日本語」を見つけて選択します。
日本語が選べましたら「Save」をクリックしてください。
これで無事に日本語に変更できました♪
まとめ
今回は、SNSが苦手という女子でもできるように、Twitterアカウントの作成方法を図解入りで解説しました。
この記事を見ながらでしたら、特に途中困ることはなくアカウント作成できるかと思います。
Twitterをうまく活用しながら、ブログを伸ばしたり、自分のサービスを紹介したりしてください。
これからのTwitterライフ、楽しみましょう!!
これからSNSを使う方におすすめの記事
わたしが普段、どのようにSNSを使ってビジネスを広げているのかは、こちらの記事にまとめています。
SNS発信で情報発信をするときのポイントについては、こちらの記事にまとめています。