ワードプレスを立ち上げしたばかりの時、ダッシュボードからプラグイン一覧を開くと、最初からいくつかのプラグインが入っています。
これ↓
ワードプレス初心者さんは「このプラグインは一体どうしたら良いのか?」と悩んでしまいます。
今回は、デフォルトでインストールされている「初期プラグインはどうしたら良いのか?必要?不要?」について解説します(^O^)/
そもそも、プラグインをよくわかっていない方は、こちらの記事「WordPressプラグインとは?プラグイン解説とインストール方法」からお読みください。
目次は読みたいところをタップして飛べるよ♪
デフォルトでインストールされている初期プラグインは必要?不要?
ワードプレスをインストールしているサーバーやドメインなどの環境で内容は変わるのですが、以下のようなプラグインが最初から入っていることがあります。
- Akismet Anti-Spam Protection
- Hello Dolly
- TypeSquare Webfonts for エックスサーバー
ちなみに、わたしの使っているレンタルサーバーは、エックスサーバーなので、「Webfonts for エックスサーバー」というプラグインが入っています。
では、これらプラグインについて簡単にご説明します。
Akismet Anti-Spam Protection(アンチスパム)
Akismet Anti-Spamは、スパムを振り分けしてくれるプラグインです。
スパム対策?!と聞くと、これは使えるプラグインだと思ってしまいますが、アンチスパムは、商用利用では使えないプラグインです。
追記: 有効化すると、使用する Akismet.com API キーを取得するよう求められます。このキーは個人ブログでは無料です。企業および商用サイト向けには有料サブスクリプションが利用できます。
引用元:WordPress公式サイト「Akismet Spam」
もし、作っているサイトが趣味の日記サイトであれば、Akismet Anti-Spam(アンチスパム)のプラグインを使用できます。
Akismet Anti-Spam(アンチスパム)を使いたい場合は、設定が必要なので、設定方法はこちらです。
参考: 【スパム対策】最新のAkismet設定方法を図解入りで解説!!
ただ、アフィリエイトなどのサイトは商用利用にあたるので、アンチスパムは使えません。ですので、スパム対策をしたい方はこちらを参考にしてください。
参考: スパム対策プラグイン『Akismet』から『Invisible reCaptcha』へ変更!設定方法を詳しく解説します
Hello Dolly
Hello Dollyは、ルイ・アームストロングの代表曲「Hello Dolly」の歌詞を表示するプラグインです。
このプラグインを有効化すると、管理画面の右上に Hello, Dolly からの歌詞がランダムに表示されます。
ですので、「Hello Dolly」は特に必要はないので削除してOKです。
TypeSquare Webfonts for エックスサーバー
TypeSquare Webfonts for エックスサーバーは、エックスサーバーのワードプレス簡単インストールで立ち上げした場合にだけ入っているプラグインです。
TypeSquare Webfonts for エックスサーバーを有効化すると、モリサワが提供するWebフォント「TypeSquare」が使えるようになるプラグインです。
ただ、エックスサーバー以外のサーバーでは動作しませんので使用するときは注意が必要です。
ですので、特に使いたい理由がなければ削除して問題はありません。
初期プラグインは放置してて大丈夫?
では、「いらないプラグインがあった場合、そのまま放置しておいて良いのか?」という点ですが、積極的に削除するようにしましょう。
結構、ワードプレス初心者さんはどうしたら良いのか分からないから放置する方がほとんどです。
ですが、不要なプラグインを入れっぱなしにしておくのは、ワードプレスにとってリスクでしかないのです。
実は、不要なプラグインを無効化して使っていなかったとしても、データ容量を使っているのでワードプレスの負荷になったりします。
そして、プラグインには定期的に更新がくるのですが、使っていないプラグインだったとしても、更新が届くんです。
その届いた更新状態を放置しているとセキュリティ的な問題があって、古いプラグインからハッカーに狙われてワードプレスが攻撃されたりするんです。
参考:初心者でもできる!WordPressセキュリティ対策方法5選!
ですので、使っていないプラグインは、積極的に削除しておきましょう。
不要な初期プラグインを削除する方法
不要な初期プラグインがあった場合の削除方法をお伝えします。
まずは、ダッシュボードの左側のメニューから「プラグイン」にマウスを合わせて「インストール済みプラグイン」をクリックします。
プラグイン一覧の中から、削除したいプラグインのところの「削除」をクリックします。
「削除してもよいですか?」と確認画面が出てくるので、「OK」をクリックします。
「削除しました」の表示になるので、削除が完了しました!
簡単に削除できますので、不要なプラグインは全て消してしまいましょう!
まとめ
今回は、デフォルトでインストールされているプラグインはどうしたら良いのか?必要なのか?不要なのか?ということをお伝えしました。
デフォルトで入っているプラグインというのはこちら。
- Akismet Anti-Spam
- Hello Dolly
- TypeSquare Webfonts for エックスサーバー
結局、この3つのプラグインはどうしたら良いのか?ということですが、ブログを作ってアフィリエイトしたい方でしたら、全て削除してOKです!!
使っていないプラグインは、ワードプレスにとってリスクでしかありません。
ワードプレスを作るときは、正しい知識を持ってしっかり管理するようにしてくださいね♪