アフィリエイトをスタートする時には、ASPサイトに登録しないとアフィリエイト出来ないわけです。
ですが、アフィリエイト始めたての方だとASPサイトの数ってめちゃくちゃ多いので、どこに登録しておけば良いのか分かりませんよね?
かと言って、分からないからと言って闇雲にASPサイトに登録しておくのはかなり時間の無駄です。
今回は、アフィリエイト初心者さんが最初に抑えておいたらとりあえず大丈夫というASPサイトをご紹介します。
今、アフィリエイトはじめて、ASPサイトどうしよう?と迷っているのでしたら、お役に立てるかと思うので、最後までお読みくださいね♪( ´▽`)
アフィリエイト失敗談から学ぶ、
成功の近道を見出すnoteを販売中!
目次は読みたいところをタップして飛べるよ♪
ASPとは?
ASPは、アフィリエイトサービスプロバイダー略。
例えば、あなたがこれからアフィリエイトをしようと思った時
アフィリエイトの流れとしては、ブログに広告を掲載しその広告からサービスのお申し込み・購入につながれば、報酬発生となります。
そのブログに掲載する広告は、どこから探すのでしょうか。
そこで登場するのが「ASP」です。
広告主とアフィリエイトをする人(あなた)を繋ぎ、広告配信できる仕組みを提供するサービスになります。
つまり、ASPは、広告主とアフィリエイトする人を繋ぐ仲介業者ということです。
ASPは、恐らく大小合わせて100社くらいはあるかなぁと思いますので、ここからはアフィリエイト初心者が登録すべきASPサイトをご紹介します。
他にも、情報商材をアフィリエイトしたいとか、クローズドのアフィリエイトをしたいという方向けのASPサイトもご紹介します。
アフィリエイト初心者におすすめASPサイト6選!
アフィリエイト初心者だったら必ず登録しておきたいASPをご紹介します。
様々なジャンルの案件が多数あるASPサイト
- A8.net(ファンコミュニケーションズ)
- バリューコマース(Value Commerce)
- afb(アフィb)
物販系アフィリエイト
上記のASPは、アフィリエイトをする人だったら、ほとんどの方が登録しているサイトになります。
ですので、登録しておくのをおすすめします。
A8.net(ファンコミュニケーションズ)

日本で最も有名なASPサイトで、アフィリエイトをしている方だったら、ほとんどの方が登録しているサイトになります。
管理画面も見やすく、初心者さんでもすぐに利用できるデザインとなっているので、かなりおすすめです。
ありとあらゆるジャンルを扱っているので、物販のアフィリエイトでも情報系でも、ご自身が紹介したいモノが見つかるかと思います。
ASP登録の際の審査とか簡単なので、とりあえずはこちらにまず登録というのが定石でしょう。
>> A8.net(ファンコミュニケーションズ)の登録はこちら
A8.netの登録方法の解説はこちら。
バリューコマース(Value Commerce)
バリューコマースもA8.netと同じくらい、かなり大手のASPサイトとなっています。
Yahooのグループ会社なのでYahoo!ショッピングのクリック課金型広告や、ヤフオク案件があるのが特徴です。
こちらもA8.net同様、審査も厳しくないので、初心者の方におすすめです。
>> バリューコマース(Value Commerce)登録はこちら
afb(アフィb)
afbは、利用者満足度率が6年連続ナンバーワンに選ばれたASPになります。
しかも、「最低支払い価格が777円と業界最安値」というのが、初心者アフィリエイターにはかなり嬉しいポイントかと思います。
アフィリエイターだったら、必須登録のASPの一つなので、ぜひ登録しておきましょう。
afbの登録方法の解説はこちら。
Amazonアソシエイト
Amazonアソシエイトは、アマゾンにある商品であれば、どんな商品でも紹介できる物販系アフィリエイトサービスです。
審査が厳しいので、ブログを作り立ての初心者さんでは難しいASPになるかもしれません。
登録方法の解説記事も書いていますので、参考にしてください。
楽天アフィリエイト
先ほどが、アマゾンの商品でしたが、こちらは楽天が取り扱う商品だったらアフィリエイトできるサービスになります。
楽天会員であれば、参加ができるので初心者さんには、参加しやすいです。
ですが、かなり報酬単価は低いので、全てを楽天アフィリエイトにすると、かなり大変だと思いますので、他のASPサイトと組み合わせて取り入れることをおすすめします。
報酬の支払いは、現金でも可能ですが、基本的に楽天スーパーポイントで支払われ流ので、普段から楽天を使っているユーザーであれば嬉しいですよね。
楽天アフィリエイト登録方法の解説はこちら。
もしもアフィリエイト
「もしもアフィリエイト」も物販系のASPサイトになります。
楽天アフィリエイトとの相性がとても良いサービスで、通常、楽天アフィリエイトのみで利用すると換金時に手数料が10%かかってしまいますが、もしもアフィリエイトを経由することで、振込手数料を無料にすることができ流のでおすすめになります。
また、更にW報酬として10%上乗せをしてくれるので、楽天アフィリエイトをやっていきたいと考えている人はもしもアフィリエイト経由が良いかと思います。
あとは、一つの商品に対して、ヤフーとかアマゾンとか楽天とかリンクをそれぞれ取得というのもかなり便利です。
文章だと意味が分かりにくいので、そのリンクをお見せしますと・・・
こんな感じで出せると、読者さんが愛用しているサイトで、情報を見ることができるので、親切ですよね。
物販でも、いろんなサイトでの取り扱いがある商品を紹介したい場合は、「もしもアフィリエイト」に登録されてみてください。
ブログメルマガアフィリエイトをされている方は、間違いなく登録審査で落ちます。
純粋にブログアフィリエイトだけのサイトであれば登録できると思いますので、登録してみてください。
情報商材アフィリエイト
アフィリエイトする商品で、情報商材を取り扱いたい方には情報商材アフィリエイトです。
情報系の商材に関しては、専門のASPサイトがあるので、こちらに登録されておくのがおすすめです。
infotop(インフォトップ)
インフォトップは、情報商材専門のASPサイトになります。情報商材をアフィリエイトするには必須のASPです。
情報商材には高単価なモノが多く、アフィリエイトでしっかり報酬を稼ぎたいという方は、こちらでどんな商品が販売されているのかをチェックしてみるのも良いのではないでしょうか。
infocart(インフォカート)
こちらもインフォトップ同様、情報商材専門のアフィリエイトサービスです。
インフォトップとは違った情報商材が数多く掲載されていますので、情報商材のアフィリエイトをメインとする方は、インフォトップと一緒に登録しておきましょう。
ネットビジネス系から投資関連の商材まで幅広いジャンルが用意されています。
クローズドアフィリエイトサイト
クローズド案件がある、アフィリエイターに人気のあるASPサイトをご紹介します!!
Rentracks-レントラックス–
もともとは月額費用を支払わないと会員になれなかった超クローズドASPサイトのレントラックス。
2019年からはオープンになっていますが、クローズドの案件や独占案件、高単価案件など多数ありますのでアカウント開設する事を強くおすすめします。
案件としては、金融系や不動産系、車買取や引っ越し案件などが特に強い感じがします。
アフィリエイト初心者におすすめASPのまとめ
ご自身がどんな商材を取り扱うかによって、登録するASPサイトは考えた方が良いかと思います。
ですので、まずは、自分の発信ジャンルをちゃんと考えてみてください。
ジャンルを決めた後に、ASPサイトに登録していってください。
ですが、どんなジャンルにしても、とりあえずは「A8.net」には最初に登録しておくべきなので、登録してみてくださいね♪( ´▽`)