どうも。ゆかです。
わたしは、ネットビジネスで副業をしています。
ブログメルマガアフィリエイトという、ブログとメルマガを使ったアフィリエイト方法でやっています。
本日は、ブログメルマガアフィリエイトをするために大事なASPサイトについて知っておいて欲しいので解説していきます。
目次は読みたいところをタップして飛べるよ♪
ASPとは
上記はアフィリエイトをわかりやすく図解にしたものです。
ASPは、アプリケーションサービスプロバイダーの略です。
インターネット上でアプリケーションを利用するサービスやサービスを提供する人のことです。
アフィリエイトにおけるASPとは、広告主とアフィリエイターを仲介する役割をするところになります。
例えば、商品を持っている企業と私たちが提携すことにより、代わりに商品を販売する流れがアフィリエイトになるんですが、企業と私たちの間にいる仲介業者がASPです。
ASP=仲介業者
それを個人がやるということになります。
商品が売れたらり上げの一部もえる完全成果報酬型です 。
アフィリエイト=完全成果報酬型
結果が出たときにくさん報酬もらえるので、会社員の給料の収入を軽く超える人も多いです。
アフィリエイトする人はアフィリエイター
アフィリエイトをする人のことをアフィリエイターと呼んでいて、世の中あらゆるジャンルもをアフィリエイトすことができます。
どんなものでもアフィリエイトできる
世の中にある、ありとあらゆるものをアフィリエイトできます。
例えばすごく分かりやすい例でいうと、楽天市場やアマゾンを一度は使われたことあるか思います。
その中にある商品すべてアフィリエイトすることができます。
アフィリエイトできない商品がないのでは?というくらいなんでもアフィリエイトきます。
自分が凄く得意なもの、良く知っているもので勝負できるというのがアフィリエイトの世界です。
アフィリエイトするためにASPサイトに登録しましょう
アフィリエイト案件を自分で探すのはすごく大変なことです。
そこで、アフィリエイトする商品をまとめて紹介してくれるサイトというのがあります。
それがASPサイトになります。
代表的なASPサイトをご紹介します。
物販や各種サービスを扱いたいのであれば『A8.net』です。
アフィリエイトをするなら外せないASP。審査が無いのでまずはここから登録しておくといいでしょう。
A8.netでの取り扱いがない商品は『バリューコマース』
楽天で売られている商品すべてアフィリエイトしたいなら『楽天アフィリエイト』
報酬単価は高くありません。でも楽天で販売されているもの何でもアフィリエイトできるので、紹介はしやすいと思います。
amazon商品もアフィリエイトすることができます。『amazonアソシエイト』
単価は高いですが、審査が厳しいです。アソシエイトに登録がなかなかできないことがあります。
情報商材をアフィリエイトするなら『インフォカート』『インフォトップ』
どちらも情報商材のASPサイトです。多少扱っている商品が違います。
ご自身が販売したい商品によって、どちらかをご登録されることをおすすめします。
まずは、『A8.net』と『インフォカート』の2つは、アフィリエイターならば100%登録しているASPです。
登録は無料ですので必ず登録していろいろ触ってみてください。
ASPで紹介したい商品を見つけたあとは?
紹介したい商品のアフィリエイトリンクというのを取得します。
そのリンクをご自分のサイトやブログ記事内、メルマガに貼り付けます。
その紹介リンクより購入してもらえると報酬が入るという仕組になります。
最後に
アフィリエイトするために、ASPサイトに登録することをオススメします。
わたしが紹介したASPサイトは、優良のサイトです。
他にもたくさんASPサイトはありますが、それらから良いサイトをご自身で探すのもありかと思います。
自分の得意なこと・売りたいものでASPサイトを探してみて、アフィリエイトを始めてみてくださいね(^^)
アフィリエイトブログなら、ワードプレスで始めるのをおすすめします。
コメントを残す