こんにちは。ゆかです。
ブログ内にリンクを貼ることがありますよね。
その前にリンクが良く分からないという方はこちらを先に読まれてください。
ですが、自分でも気づかないうちにリンクが切れていてリンクが見れなくなっていたら…
せっかくのブログ記事がもったいないですね。
そんなことが起こらないようにするために、わたしのサイトにも【Broken Link Checker】プラグインを追加してみました。WordPress備忘録になります。それでは順番に説明していきます。
【Broken Link Checker】のインストール方法
WordPressのダッシュボードにログインします。

【プラグイン】にマウスを合わせて【新規追加】をクリックします。

画面が切り替わるので、右上の【プラグインの検索】にプラグイン名(Broken Link Checker)を入力します。

検索結果に【Broken Link Checker】が表示されます。

【今すぐインストール】をクリックします。

少しすると【有効化】というボタンになりますので、クリックをします。
※有効化をクリックしないと、導入したプラグインは機能しません。

これで有効化されインストールが完了しました。
次は設定を…と言いたいところですが、
下記の図のように、このプラグインは特に設定は不要になります。

インストールさえすれば、勝手にダッシュボードとWordPressに登録したメールにリンク切れのURLの通知が届きます。
すごく簡単なので、インストールだけでもしておくことをオススメします。
それでは、また(^^)
コメントを残す