このような悩みを解決するための記事を書きました。
専業の主婦ブロガーとして活動しており、毎月安定してブログ収入30〜50万円を稼いでいます。
ブログ記事のリード文を適当に書いてしまう気持ち、よく分かります。
ただ、リード文はブログ記事の中でめちゃくちゃ重要なパートなんです。
なぜなら、リード文は読者さんが一番最初に目にする文章だからです!
読者さんは、最初に目にするリード文で自分のためになる記事かどうかを一瞬で判断しています。
つまり、リード文は「ブログ記事を最後まで読むかどうかの分かれ道」になっているんですよ。
だから、絶対にリード文は適当に書いちゃダメです!
というわけで、今回はブログ記事のリード文の書き方のコツや例文などをブログで生計を立てるわたしが丁寧に解説します。
この記事を読み、魅力的なリード文を書けるようになって最後まで読まれるブログ記事を書きましょう!
リード文が重要なパートとお伝えすると難しく考える方が多いのですが、当てはめるだけでOKなテンプレもあるので安心してください!
テンプレだけ知りたい方はこちらからどうぞ。
- どうやったら読まれるブログ記事を書けるのか分からない方
- ブログ記事のリード文をいつも適当に書いてしまう方
- リード文がまとまらずに困ってしまう方
- まさに今、リード文の書き方に悩んでいた
リード分だけではなく、ブログ記事全体の書き方が分からない方のための講座を作っています!
ワードプレスブログ初心者さんのための「ブログ記事書き方動画講座」
目次は読みたいところをタップして飛べるよ♪
ブログ記事のリード文とは?
リード文とは、本文に入る前の冒頭の文章のことです。
目次や最初の見出し前に書かれている文章がリード文です。
リード文に書く内容としては、以下のような感じです。
- 読者へ問題提起
- 記事内容の要約
- 記事を読むことで得られるメリット
リード文はブログ記事の重要パート
最初でもお伝えした通り、リード文はブログ記事の重要パートになります。
というのも、ブログ記事を読んでもらえるのかどうかを左右するポイントがあるのです。
それは、「共感」と「メリット」です。
ブログを読みにきてくれる読者さんとしては、貴重な時間を使ってブログを読むのです。なので、自分の知りたいことや解決したいことが書かれていないと満足できません。
そこで、「共感」や「メリット」をリード文に簡潔にまとめて読者さんに「この記事はあなたの知りたいことが解決できる!記事を最後まで読むと良いことがある」とアプローチをします。
「共感」や「メリット」については、前述したリード文に書く内容の中で言うと「読者への問題提起」「記事を読むことで得られるメリット」になります。
この「共感」と「メリット」を詰め込むことで、読者さんはその先の文章が気になって最後まで読み進めてくれます。
ライターやブロガーの間では「リード文が記事の8割を決める」なんて言うくらい、リード文はブログ記事の核なんですよ!
リード文の役割
ブログ記事のリード文の役割は、大きく分けて2つです。
読者は、ブログ記事のタイトルを見て興味を持ったとしても、リード文で興味を引かれなければ、本文を読むことはありません。
そのため、リード文の役割としては、検索からやってきた読者さんの興味を引きつけて、その先の本文と続きを読ませることが重要なのです。
では、リード文の2つの役割についてポイントをご紹介します。
読者の興味を引く
リード文で読者の興味を引くためには、以下のポイントを意識しましょう。
まずは、読者の悩みを明確にして、その悩みを解決できることを伝えます。
悩みを解決できるにしても、何か納得できる材料がないといけませんので具体例、データ、体験談などを紹介します。
そして、読者さんが興味が湧くようなフレーズや表現で、完全にロックオンしちゃってください。w
上記のようなことを意識しておくと、リード文での興味付けはいけます!
読者に続きを読ませる
リード文で読者の興味を引くことができたら、次は読者に続きを読ませる必要があります。
リード文で続きを読ませるためには、以下のポイントを意識しましょう。
リード文で記事の内容を簡潔に説明することで、読者は本文を読む前に、記事の内容を理解することができます。
また、記事を読むと得られるメリットを提示することで、読者は本文を読む意欲を高めることができます。
さらに、読者の好奇心を刺激するような表現を使うことで、読者は先を読みたいという心理になっていきます!
以上が、リード文の役割です。
リード文は、ブログ記事の訪問率や滞在率を向上させるために重要な要素です。
先ほどお伝えしたように「リード文が記事の8割を決める」と言われるくらいブログ記事が読まれるか読まれないかが決まっていきます。
ただ、多くの方がリード文を適当に書いてしまっているのが本当にもったいないです。
これらのポイントを意識して、読者の興味を引くリード文を書いてください。
魅力的なリード文の書き方のコツ
では、ここからリード文の書き方をご紹介します。
一つ注意点をお伝えしますが、リード文には余計なことはダラダラと書く必要ありません。
大事なポイントは先ほどお伝えした通りで「共感」と「メリット」が分かるようにします。
共感:「この記事、わたしのための記事だ!」と思ってもらう
共感は、「この記事、わたしのための記事だ!」と思ってもらうことです。
- 「こんなことで悩んでいませんか?」
- 「私も同じようなことで悩んでたんです」
というような感じで、ズバリ読者さんの気持ちを代弁して「共感」すると
「この記事を書いた人も同じことで悩んだんだ…私の気持ちそのまんまだ」と思ってもらえます。
例えば、占い師の人って「ズバリ!今あなたはこんなことに悩んでますね」みたいなことを言って興味をひきますよね。
言われた方は「なんでわたしの悩みが分かるの…」みたいになって、その後の話をスムーズに聞いてしまいますよね。
そんな感じのことを行うのが共感部分です。
共感パートがあると
という気持ちになってくれ、最後まで自分ごととして記事を読み進めてくれます。
メリット:記事を読むと読者にどんなメリットがあるのかを伝える
メリットは「この記事を読むと私にとって良いことがあるから最後まで読まなきゃ」と思ってもらうことです。
リード文で「記事を読んだらメリットがある」と思ってもらえたら、大体の読者さんは最後まで記事を読みます。
極端な話ですが、「この記事を最後まで読めば100万円もらえるよ」と言われれば、きっと記事を最後まで読みますよね。
ただ、本当にこういう内容が書かれていたらまずは詐欺を疑っちゃうので信用しない方がほとんどだと思いますが…苦笑
だけど、詐欺とかそういうのを抜きにして純粋に100万円もらえる記事があれば、記事を最後まで読むと思います。(私は間違いなく読みます。w)
という感じで、記事を最後まで読むことのメリットを提示して読者さんに最後まで文章を読んでもらうようにしましょう!
ワードプレスブログ初心者さんのための「ブログ記事書き方動画講座」
リード文の書き方テンプレート
リード文の書き方のポイントなどが分かっても、実際に書こうとすると難しかったりしますよね。
そんな方のために、リード文にはテンプレートがあるので、このテンプレに当てはめてリード文を考えてみてください。
こちらのリード文のテンプレは、ブロガーだったらほとんどの方が知っているクニトミさんが推奨する書き方を参考にしたモノです。
上記がリード文のテンプレートになります。
わたしのリード文は、大体がこのテンプレ通りになっています。
※たまに部分的に忘れることがあるので、気をつけて書いてます。苦笑
リード文の例
ここまでリード文を書くときに意識するポイントやテンプレートをお伝えしてきました。
ですが、「実際のところリード文はどうやって書いたら良いのか」ということで例文をお見せします。
実際にわたしのブログで書いているリード文になります。
わたしが書いているリード文の例をピックアップしてみたので、これからあなたがリード文を書くときの参考にしてもらえたら嬉しいです!!
ブログ記事のリード文についてのよくある質問
まとめ:【例文あり】リード文の書き方!魅力的なリード文を書いて読まれるブログ記事を作る方法
今回は、リード文がまとまらずに何を書いていいのか分からないあなたに、読まれるブログにするためのリード文の書き方を詳しく解説しました。
魅力的なリード文を書くためにおさらいします。
リード文とは、本文に入る前の冒頭の文章のことです。
ブログ記事のリード文の役割は、大きく分けて2つあります。
魅力的なリード文の書き方のコツは、「共感」と「メリット」をしっかり伝えることです。
実際にリード文を書くときは、以下のテンプレートを真似して書いてみてください!
以上が、今回の記事でお伝えした内容になります。
リード文は、読者さんが最初に読んでくれる大事な文章です。
そこでどれだけ記事に興味を持ってもらい引き付けるのかが重要となります。
この記事を参考に、魅力的なリード文を書き、しっかりあなたが繋げていきたいブログの目的地に到達してもらえるように頑張ってくださいね!!
リード分だけではなく、ブログ記事全体の書き方が分からない方のための講座を作っています!よかったら覗いてみてくださいね!!
ブログ記事を書くときの「リード文」はどうやって書いたら良いですか?
いつも適当に書いちゃっているのですが、リード文って大事なんですか?