[PR] WordPress苦手主婦のためのWordPress専門コミュニティ「MasterPress®︎」詳細はこちら

メタディスプリクションの正しい書き方と適切な文字数を解説!

読者さん

メタ・・・ディスプリクション???

ワードプレスを始めて、たまに耳にするようになったんですが、それってなんですか?

このような疑問にお答えします。

この記事では、ワードプレスでブログ記事を書く人だったら、必ず知っていて欲しい「メタディスプリクション」について詳しく解説します。

「メタディスプリクション」とは、記事の紹介文・概要を書いた文章になります。

詳しいことは、本文で詳しくお伝えしますが、メタディスプリクションは、SEO対策としては必ず書いておくべき部分で、書き方をSEOのプロ(Naoさん)に聞いてみました♪

それでは、いってみましょう!!

こちらの記事には、SEOのプロ(Naoさん)に聞いた検索ボリュームを調べる方法をまとめています。

メタディスプリクションとは?

メタディスプリクションとは、記事の紹介文・概要をまとめた100文字から120文字ほどの文章のことです。

ちなみに、この文章はどこに表示されるかと言うと、Google検索のタイトル下に説明文(スニペット)として表示されます。

実は、メタディスプリクションは、記事投稿をする際に自分で設定することができる部分なんです。

ですが、メタディスプリクションをよく知らない方は、無記入の状態で記事をアップしていて、検索エンジンが勝手に入れ込んだ文章になっていることがあるんです。

検索エンジンが入れた文章は、結構自分の伝えたいこととは別の内容になっていることが多いです。

これはかなり残念なことになります。

では、この後には、メタディスプリクションを入れることでどんな効果が得られるのかを詳しくお伝えします。

メタディスプリクションの役割

メタディスプリクションは、基本的に、ブログ記事をアップした時には、当たり前に入力しておかなければいけない部分になります。

もし、今、「メタディスプリクションの存在を始めて知った!」という方は、この記事を読んだ後に、しっかりメタディスプリクションを書いてください♪

ちなみに、メタディスプリクションの役割は、「読者さんに記事の内容を簡潔に分かりやすく伝える」ことです。

どうしても、ブログ記事のタイトル部分だけでは、伝えたいこと全てを伝えることができません。

ですので、タイトルに書けなかった伝えたいことをメタディスプリクション部分で伝えるのです。

メタディスプリクションの正しい書き方

メタディスプリクションを書くときのポイントがあります。

  • 文字数100文字〜120文字
  • 重要なのは最初の50文字
  • キーワードを意識する

メタディスプリクションの適切な文字数

メタディスプリクションを書くときですが、ダラダラ書いても意味がありません。

伝えたい内容を簡潔に100文字前後でまとめるのがベストです。

その理由は、検索した時に表示される文字数には限界があるからです。

表示文字数の目安としては、パソコンとスマホでは異なるので、そこをご理解いただけるといいかと思います♪

表示文字数の目安
  • PC画面:90文字〜120文字
  • スマホ画面:70文字

重要なのは最初の50文字

前項では、表示文字数には限界があるとお伝えしたのですが、100文字前後書いてもいいのですが、一番重要なのは、最初の50文字が一番重要です。

50文字が重要な理由としては、人間はそんな細かく文章は読まないので、100文字書いても、100文字全てを読んでくれる方は、ごくわずかです。

ですので、タイトルでは入りきれなかった大切なことを最初の50文字に入れましょう。

SEOのプロからすると、「むしろ50文字しか書かなくてもいいんじゃないですかね」と言うことでした。

ダラダラ長く書いた方が良いのかもと思ってしまうけど、簡潔に50文字くらいで終わらせる方が、読まれやすいみたいです。

キーワードを意識する

メタディスプリクションを書くときに、このポイントが一番意識しないといけない項目になります。

必ず、メタディスプリクションにも、自分が狙いたいキーワードを入れ込むことです。

キーワードも単体のキーワードじゃなくて、関連するキーワードを入れることです。

例えば、「ワードプレス」というキーワードだったら、関連するキーワードは「プラグイン」とか「テーマ」など・・・

ちなみに、メタディスプリクションの書き出しは、キーワードから書くようにしましょう。

そして、短い文章の中だけど、1かい2回はキーワードを入れることです。

そうすると、メタディスプリクションの部分で、しっかり検索エンジンに「この記事は〇〇(キーワード)についてしっかり書かれているよ」とお伝えすることができます。

そして、検索で見つけてくれた読者さんにも、「〇〇(キーワード)のことが詳しく書かれてそうな記事だ」と読んでもらいやすくなります。

メタディスプリクションの書き方例文

ポイントを踏まえて、メタディスプリクションをどうやって書くと良いのかを簡単なテンプレートにしてお伝えします。

〇〇(キーワード)とは、ーーのことです。この記事では、ーーにお悩みの方に向けて〇〇についてを詳しく解説しました。

〇〇(キーワード)は、実際のところどうなの?といったお悩みを解決できる記事になっています。実際に〇〇を使用してみた体験レビューをまとめてみました。

これくらいシンプルにして、タイトルでは入りきらなかった関連キーワードを入れてスッキリ書くと読みやすくなります♪

これが絶対に正解というわけではないですが、長文をダラダラと書くより簡潔にした方が反応が良かったです。

あなたなりに色々なパターンで試してみてください(^ ^)

WordPressでメタディスプリクションを設定する方法

メタディスプリクションについて、役割や書き方などの理解ができたら、メタディスプリクションをどうやってワードプレスで設定するのかをお伝えします。

WordPressテーマに「SEO」機能がついている場合

WordPressテーマによっては、投稿ページなどのSEO入力がテーマ機能の中に入っている場合があります。

その場合は、WordPressテーマの「SEO」から、メタディスプリクションの入力が可能です。

例えば、WordPressテーマ「Cocoon」を使っているのでしたら、以下のように投稿の編集画面下に「SEO」の入力項目があります。

このようにメタディスプリクションと書かれたところに、メタディスプリクションの入力をします。

WordPressプラグイン「All in one SEO」を使う

WordPressテーマでメタディスプリクションの入力がついていない場合は、プラグインを入れます。

SEO関係のプラグインは、種類があるのでお使いのWordPressテーマにあったものを選んでインストールしてください。

SEOプラグイン
  • All in One SEO
  • Yoast SEO
  • SEO SIMPLE PACK

など…

今回は、「All in One SEO」での設定方法です。

まず、「All in One SEO」のプラグインのインストールが必要になるので、インストールから設定の流れは、こちらの記事をみながらやってみてください。

「All in One SEO」のインストールや設定が完了しましたら、投稿の編集画面を開きます。

編集画面の下の方にスクロールさせていくと、「AIOSEO設定」という項目が表示されますので、そこにあるメタディスプリクションの枠に入力をしてください。

以上が、WordPressプラグイン「AIOSEO設定」でのメタディスプリクション入力方法です。

メタディスプリクションを入れることで検索上位になれる?

メタディスプリクションの部分ですが、結構、SEOの上位表示の施策みたいに言われることがあります。

ですが、メタディスプリクションを入れることで、大きく検索順位が上がることはありません。

これは、Googleでも以下のように公言しています。

また、正確なメタディスクリプションはクリックスルーを向上させることができますが、検索結果内のランキングには影響しないことに注意してください。

引用元:Google Search Central Blog

ですので、「検索順位を上げる」には関係ない部分になるんですが、今、ブログ記事を書く人だったら、当たり前にメタディスプリクションは書いている部分になります。

つまり、書かないということは、当たり前に書いている人と比べると、それだけでマイナスになるんです。

だったら、書かないより絶対に書いた方が良いのは分かりますよね?

ちゃんと、メタディスプリクションの部分は書いておくようにしましょう。

補足:メタディスプリクションの効果

メタディスプリクションは、特にSEO対策的に影響はないとはお伝えしましたが、入力することで良い効果があるんです。

その効果というのは、検索に表示された時に、メタディスプリクションをちゃんと書いておくことで、クリックされやすくなるということです。

例えば、あなたがGoogleでキーワードを入れて検索をした時、表示された記事を選ぶときどうやって選びますか?

多分、最初は、タイトルを見ているかと思うのですが、その次に見るのは説明文になると思います。

つまり、説明文は記事を選ぶ時に読まれる重要なポイントとなるわけです。

そうなると、ちゃんと入力しておかないと、記事を選ぶ対象にもならないことになってしまうんです。

そして、検索上に表示されて、記事をクリックしてもらう確率をCTR(シーティーアール)というのですが、これをアップさせる効果もあるんです。

CTRについては、こちらの記事に詳しくまとめています。

メタディスプリクションのよくある質問

設定したメタディスプリクションとは内容が違う

自分ではメタディスプリクションを適切に設定したつもりでも、Googleが勝手に文言を変更させることがあります。

その理由については、Google検索セントラルでこのようにまとめられています。

スニペットはページ コンテンツから自動的に生成されます。スニペットは、ユーザーの特定の検索内容との関連性が最も高いページ コンテンツを重視してプレビューするように設計されています。つまり、Google 検索では、検索ごとに異なるスニペットが表示される可能性があるということです。サイト所有者は、主に 2 つの方法で、Google が作成するスニペットに対してコンテンツを提案できます。

引用元:Google検索セントラル「スニペットの生成プロセス」

※スニペット=検索結果に表示される説明文(メタディスクリプション)のこと。

つまり、メタディスプリクションを設定したからといって確実にその表示になるかどうかは、Googleが判断するということです。

あくまでもメタディスプリクションは、Googleに提案しているものだということです。

メタディスプリクションは書かないとダメ?

メタディスプリクションは、SEO的に効果がある部分なので、「書かない」という選択はあまりよくありません。

ただ、前項でお伝えしたように、メタディスプリクションはGoogleが本文に沿った内容で勝手に書いてくれます。

本文でしっかり伝えたいことがまとまっていたら、Googleの自動挿入でも正しいメタディスプリクションが入るので、その場合は書かないのもアリです。

でも、わたしの今までの経験上、ブログ初心者の時は、Googleが認識する内容と自分が伝えたい内容がズレていることがあるので、設定した方がいいと思います。

メタディスプリクションが正しく設定できたかを確認したい

メタディスプリクションの設定を確認したい場合は、Google Chromeの拡張機能「SEO META in 1 CLICK」を使うと便利です。

この拡張機能をインストールすれば、表示されている対象ページのメタ情報や構成などが簡単に確認できます。
SEO META in 1 CLICKの詳しい解説はこちら「ブロガー必見のGoogle Chromeの拡張機能とは?

メタディスプリクションを確認するときは、「SUMMARY」タブに表示されています。

設定したメタディスプリクションが表示されていたら、設定がちゃんとできています。

メタディスプリクションはどこに表示される?

メタディスプリクションが表示されるところは、Google検索した時に表示される検索結果のタイトル下に表示されています。

正しいメタディスプリクションの書き方のまとめ

今回は、ブログ記事をアップする時には、絶対に入れておきたいメタディスプリクションについて詳しく解説しました。

メタディスプリクションを書く時に意識しておくべきポイントは以下の3つです。

  • 文字数100文字〜120文字
  • 重要なのは最初の50文字
  • キーワードを意識する

メタディスプリクションを入力することは、もはや当たり前のことになります。

ですので、今、ブログ記事を書いている方は、記事内でお伝えしたポイントを意識して分かりやすく簡潔に書くようにしてみてください。

そうすると、検索で記事が表示された時に、読者さんに記事を選んでもらいやすくなると思います。

選ばれる記事をどんどんアップして、早くブログで成果を出せるように工夫していきましょう!!

有料WordPressコミュニティのお知らせ

ワードプレスのことが分からなすぎてすぐに立ち止まってしまう…

そんなあなたのために有料ワードプレス専門のコミュニティ「MastePress®︎ーマスタープレスー」を作りました。

すぐに質問できる環境で
ワードプレス構築が加速する!

WordPress専門コミュニティ
「MasterPress」の主宰をしています!

無料メールマガジンでアフィリエイトの基礎知識を公開中!


ブログアフィリエイトの基礎知識を分かりやすく丁寧に丸っと公開中!!

メルマガに登録すると、シークレットサイト「Escape from Zero」にご招待します。このシークレットサイトでは、ブログアフィリエイトの基礎を順序立てて解説しております。
メルマガの登録は無料!配信解除はいつでもOK! 登録はこちら↓


ABOUT US
ゆかアフィリエイター兼WordPress専門家
ご訪問ありがとうございます! ゆかブログの管理人でアフィリエイター兼WordPress専門家のゆかです。福岡で3人の子供を育てながら、お家でのんびりとブログを書いて生活しています。
ブログを書く以外のお仕事は、パソコンが苦手な女性起業家さんのワードプレスブログ運営をサポートしたり、代行でワードプレスの立ち上げをしています。
●WordPressコミュニティ『MasterPress』運営
SEO検定2級
●チャンネル登録1万人超え!WordPressブログ構築専門YouTubeチャンネル「ゆかチャンネル

ゆかブログでは、WordPress作成方法・ブログ記事の書き方・アフィリエイトの方法など、パソコン苦手な初心者さんの『困った!!』を解決しています。
詳しいプロフィールはこちら>>