今回は、ワードプレスについて質問があったことをまとめようと思います。
先日、こんな質問をいただきました。
という内容でした。
最初この質問をもらった時、ワードプレス自体がエラーで開かないかと思いました。
なので、サイトのURLを送ってもらったんです。サイトを確認したところ別にURLでサイトは開いているので問題なしでした。
ゆくゆくお話を聞くと、公開したページがエラーで開かないということが分りました。
結構、この公開ページが開かない件は初心者さんに起こることなので、気を付けたいポイントとしてお伝えしていきますね!!
YouTube動画でも同じ内容を配信しました。
目次は読みたいところをタップして飛べるよ♪
ワードプレスをインストールした後の設定
わたしのブログ記事にもアップしてあるのですが、ワードプレスには構築手順があります。
ワードプレスをインストールした後の流れとしては、ポイントは2つあります。
ワードプレスをインストールしたら最初にSSL化
最初に必ずSSL化することです。
これを忘れがちな方が多いですが、SSL化は本当に重要なので気を付けてください!!
こちらに詳しくSSL化の手順を書いていますので、こちらの流れで行ってみてください。
パーマリンクの設定も必ずしましょう
SSL化の次に必要なワードプレスの設定としては、パーマリンク設定になります。
という方が大半かと思います。
パーマリンクというのは、簡単に言うと記事の各ページに対して、個別に設定しているURLの末尾部分になります。
こちらに関しても設定方法などは詳しく記事にまとめています。
このパーマリンクも最初に設定してあげないと、後々設定すると大変な事になります。
ぜひとも忘れずに設定しておきましょう!!
ワードプレスの記事が公開されない原因
もし、今の設定をしてもブログの記事が公開されないということでしたら、他の原因としてはプラグインになるかと思います。
ワードプレス初心者さんは、ブログを構築する方法を教えるサイトを見て構築されるかと思います。
ですので、そのサイトで良いと言われるプラグインをそのまま入れている方が多いのではないでしょうか?
ですが、プラグインは導入するときには注意が必要です。
プラグインに関してはこちらの記事に詳しく書いています。
プラグインは、テーマによっても入れておくべきものとそうではないものがあります。
ちゃんと自分のサイトテーマに合わせて導入することをオススメします。
最後に
ワードプレスを立ち上げたばかりの方は、特に慣れるまでは大変な事があるかと思います。
初期にしっかりと正しい設定をしてあげることは大切な事なので、今お伝えしたことが、自分のサイトでも出来ているかどうかを今一度確かめてみてくださいね!!
コメントを残す