WordPress苦手主婦のためのWordPress専門コミュニティ「MasterPress®︎」詳細はこちら

ひきこもり主婦が教える!家から出ないでできる在宅ワーク7選

在宅でお仕事をしたい主婦の方が増えています。

特に、子供が小さいと、外にお仕事に出るのが大変だったりするので、「家にいてお金が稼げたらいいのになぁ」と思う方も少なくありません。

実際、昔のわたしも、パートで外にお仕事に出ていたことがあるのですが、子供が発熱したり怪我をしたりしたときに、外で仕事をするのってホントに大変なことだなぁと思っていました。

ですので、どうにか在宅で引きこもってお仕事ができる環境が手に入らないかなぁと常々考えていたんです。

そんなわたしですが、現在は、完全にひきこもりで、ほぼ家から一歩も出ずに在宅で稼ぐことができています。

という話をすると、怪しい仕事をしていると思われがちですが、わたしがやっているのは色々あるんですが、代表的なのはブログです。

わたしがやっているブログは、実は、日々いろんな方から感謝されるお仕事にるのです。

この記事では、在宅でひきこもりで稼ぎたいと思う主婦の方に、おすすめの在宅ワークをご紹介します!!さらに、実際にひきこもり主婦をしているわたしの稼ぎ方をご紹介します。

この記事をオススメする方
  • 今まで忙しく働いてきた主婦さん
  • 在宅でお仕事がしたい方
  • ひきこもりたい方
  • 在宅で稼ぐ方法を知りたい方

上記のような方に向けた記事になります。

該当する方は、ぜひ最後までお読みください。

YouTube動画でも解説してみました♪

ひきこもり主婦ができるオススメの在宅ワーク

まず最初に、ひきこもり主婦になるために、自宅でできるお仕事を7つご紹介します。

  1. WEBライター
  2. 動画編集
  3. 在宅テレアポ
  4. 自社コンテンツ販売(ココナラ・Brain・note)
  5. Kindle出版
  6. YouTube
  7. ブログ(アフィリエイト)

どのお仕事も、特別なスキルは必要がありません。

ですので、「これならできそう」と思われるお仕事を見つけてください(^^)

WEBライター

Webライターとは、Webサイト上の文章を書く人になります。

最初にご紹介したブログと同じように感じますが、ブログは自分のメディアを作って文章を書きます。

ですが、WEBライターは、企業サイトとかの記事を書く人です。なので、ちゃんと記事を書いたらお給料が発生します。

ブログは、自分のメディアを育てて、ブログが育つまでは収益が発生しないので不安定な状態ですが、WEBライターだったらお給料をもらえるので安心してお仕事として取り組めます。

ですので、お家で働く第一歩として取り組むには、WEBライターはオススメです。

ちなみに、WEBライターをするには、以下のような手順で始められます。

参考:【主婦の在宅ワーク】WEBライターの始め方徹底ロードマップ

最初は、勇気が必要ですが、やってみると案外簡単で、「こんなものか」と拍子抜けするのではないでしょうか。

動画編集

動画編集は、撮影された動画に文字を載せたり、BGMやエフェクトを加えたりして1本の動画にまとめることです。

動画編集をするには、専用のソフトがあるので、基本はそのソフトを使いこなせたらOKです。

特にすごい技術は必要ないお仕事もたくさんあるので、誰でも気軽に取り組めます。

ちなみに、わたしがオススメしている有料の動画編集ソフトはこちら。

参考:【Filmora徹底レビュー】Windowsにおすすめの動画編集ソフト

最近の動画編集では、TikTokなどのショート動画の案件が多いようです。

なので、60秒くらいの短い動画を作れたら動画編集でも稼ぐことができます。

TikTokみたいな短い動画編集ですが、こちらに関しては、有料のソフトは必要がなくて、スマホアプリ「Cap Cut」があれば良かったりします。

GooglePlay「Cap Cut」

App Store「Cap Cut」

普段からTikTokやInstagramをやっているような方は、ショート動画編集のお仕事案件とかすぐに受けれると思うのでチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

あと、動画編集をやったことがない方でも、「ジェットカット」と言って、喋ってる途中の不要な「えー」とか「あー」とかをカットするだけのお仕事もあるので、興味があればチャレンジしてみてください。

動画編集のお仕事を見つけるには、以下のサービスがオススメです。

  •  ランサーズ :フリーランスだったら登録必須の大手サービスです。ライティング案件が揃っています。
  • クラウドワークス:ランサーズとほとんど同じです。こちらも登録しておくと良いです。
  • ココナラ :好きな金額設定ができて自由にスキルを販売できるサービスです。ハードルが低めなので、トライしてみて良いかもです。

在宅テレアポ

在宅テレアポは、電話でアポイントを取るお仕事です。

テレアポというと、人と話すお仕事になるので、「人とのコミュニケーションが苦手だから出来ない」と思われる方も多いと思います。

ですが、あらかじめ用意されたリストがあって、話す内容もマニュアル化されているので、はじめての方でも比較的やりやすいと思います。

それに、在宅テレアポは業務委託としてお仕事をいただけるので、自分でお仕事を取ってくる必要はありません。

自分が勤務できるタイミングで好きな時にお仕事をすることが可能です。

しかも、「1日2時間だけ」とか「午前中だけ」とか、このような感じの働き方ができるので、引きこもりたい主婦にはいいお仕事ではないでしょうか。

参考:好きな時間に好きなだけ働ける!在宅コールセンターの「コールシェア」 

自社コンテンツ販売(ココナラ・Brain・note)

自社コンテンツ販売とは、自分で商品を作って販売することです。

もしも、もうすでに何か得意なことや好きなことがあるという方は、自分で商品を作ってオンラインで販売すると良いです。

特に今は、自分の知識(スキル)を売ることが気軽にできるようになっています。

ですので、自分が知っていることを商品化したり、得意なことをサービス化したりできるんです。

ちなみに、どんな商品を作ったらいいのか?というと、

  • 英語が得意な方は、英語のオランイン個別レッスンまたは、動画コンテンツ
  • イラストが得意な方は、イラスト販売
  • 人と喋るのが好きな方は、電話相談

など・・・

このような感じで、好きなことや得意なことは商品化できます。

ちなみに、自分のスキルをオンライン販売する方法としては、オススメのなのが以下の3つです。

もし、これからココナラで商品を販売してみたいと思っている方は、わたしのお知り合いが「ココナラ副業の教科書」という本を出版しているので、本を参考にしてみてください。

著:伊藤祐基
¥1,650 (2022/05/08 07:56時点 | Amazon調べ)

数年前までは、オンライン販売というと、かなりハードルが高くて、誰でも気軽にはできませんでした。

ですが、オンライン販売に特化したサービスが増えたので、誰でもやろうと思えばできる環境が整いました。すでに得意なことや好きなことがある方は、ぜひチャレンジしてみてください。

Kindle出版

Kindle出版は、Amazonが提供しているセルフ出版サービス「KDP( Kindleダイレクト出版)」を使って電子書籍を出版することです。

こちらのKindle出版は、先ほどお伝えした「自社コンテンツ販売」と近い内容になるのですが、大きな違いとしては、自叙伝とか日記、体験談でもコンテンツになるというところです。

先ほどの「自社コンテンツ販売」は、どうしてもスキルとか特技とかが必要だったんです。

Kindle出版に関しては、実際に売られているKindle本を見ると分かるのですが、自分の人生とかを本にしている方もたくさんいるんです。

わたしのビジネスのお知り合いに、Kindle出版のお手伝いやご自身でもKindle本を何冊も出版されている「おがたまゆみさん(@mayumin_ogata)」という方がいます。

アマゾンKindle本ページ

おがたさんは、ご自身の人生をKindle本にまとめて出版をされました。

それに、おがたさんがお手伝いされた方は、自身の体験談を本にして出版されているようです。

女性の方は、物語を作ったり、自身のことを物語にして語ったりするのが、得意な方は多いと思うんです。

なので、在宅でKindle本を書いて稼ぐのは、オススメかなぁと思います。

わたし自身も過去に、Kindle本を出版したことがあります。

Kindle出版は、難しそうに感じますが、やってみると自分で全てできます。

やり方は、以下の記事にまとめましたので、チャレンジしたい方は読んでみてください。

参考:主婦の副業!Amazon Kindleで電子書籍を出版する方法とは?

YouTube

YouTubeは、ご存知の方も多いと思いますが、動画を作成し、動画内の広告を見てもらったり、広告に飛んでもらったりしたら報酬が発生するものです。

ただし、YouTubeで稼げるのは、チャンネル登録者が1000人を超えないといけません。

若干ハードルは高いかもしれませんが、こちらもブログ同様、動画を作ってYouTubeにアップした後は、ほぼ放置でOKです。

ちなみに、「どんな内容で動画を作ったらいいのか?」と思う方もいると思います。

ヒカキンみたいに企画を考えて面白い動画を作れない・・・なんて方も。

ですが、YouTube動画は、わたしがやっているスキルをシェアするような作りでやるのがオススメです。

わたしのYouTubeチャンネルは、主婦の方がブログを始めるためのブログの作り方を解説した動画ばかりをアップしています。

ゆかのYouTube
ゆかチャンネル

動画編集についても、わたしはほぼ編集を入れていません。

喋りながら画面収録をして、そのままアップしています。

編集技術がなくても、ある程度YouTubeは伸ばせるんだなぁというのが、わたしのチャンネルを観てもらったら分かると思います。w

それでもやっぱりYouTubeを始めるとなると、かなり難しそうと感じる方もいらっしゃいます。

ですが、案外簡単にYouTubeは始められます。

YouTubeの始め方は、こちらの記事にまとめていますので、観ながらYouTubeチャンネル作りにチャレンジしてみてください。

参考:パソコンが苦手な女子もできるYouTubeに動画をアップする方法

ブログ(アフィリエイト・アドセンス)

ブログは、自分の考えや体験などの情報を文章にして届けることです。

わたしがやっている在宅ワークもブログになります。

とはいえ、「ブログで稼ぐとは、どういうこと?!」と思われる方も少なくありません。

では、ブログの収益源についてですが「広告収入」になります。

ブログで広告収入を得るには、大きく分けて2つの方法があります。

アフィリエイトとアドセンスです。

アドセンス:ブログ内にGoogleの広告を設置し、広告1クリックに対して数十円ほどの報酬がもらえる。

アフィリエイト:商品やサービスをブログ内で紹介し、商品やサービスが購入(申し込み)されたら、売上の数%が報酬として支払われる。

参考:徹底比較!アフィリエイトとアドセンス稼げるのはどっち?

アドセンスとかアフィリエイトの広告をブログに掲載して、そこから収入を得るというのがブログでの稼ぎ方になります。

ブログは、後々、何もしたくないと思っている方にオススメです。

ブログを作るときの作業は最初は大変なんですが、ブログは一度作ったらネット上の資産になってくれます。

わたしのこのブログは、2022年現在、500個ほどの記事があります。

これらのブログ記事は、最初コツコツと積み上げていくのは、めちゃくちゃ苦労しました。

ですが、今まで書いた記事から、毎月、会社員の方がもらっているくらいのお給料を発生させてくれています。

この収益は、すべて広告収入です。

最初ブログを立ち上げして記事を作ってから、その後は、ほぼ放置で毎月稼ぐことができるのがブログの魅力です。

参考:簡単3ステップ!アフィリエイトの始め方手順を徹底解説!【3万円稼げる方法の解説付き】

【実例】ひきこもり主婦が在宅で稼いだ方法

ひきこもり主婦ができる在宅ワークを7つご紹介してきました。

それでは、実際に、ひきこもり主婦をしているわたしは、どの在宅ワークをしているのかをお伝えします。

わたしは、ブログとYouTube、コンテンツ販売をしています。

安定して、引きこもって在宅で稼ぐなら

1つの収入源に頼らずにマルチに活動

することが大事です。

どうしても自分でお仕事をするとなると、自分のお給料は自分で作る必要があります。

一つのメディアしか作っていないと、もしかしたら何か起こって収入が発生しなくなるなんてことが起こって、そこで一気に不安定になってしまうんです。

なので、わたしの稼ぎ方としては、いろんな収入源を作るようにしています。

ただ、1番の収入源は、ブログです。

ブログは、本当に、最初に苦労して作っておけば、後々何もしなくても、毎月自動で収益を発生させてくれるんです。

この自動の収入があることで、わたしはマルチな活動ができております。

これからひきこもり主婦を目指して、在宅でお仕事をしようと思っているなら、わたしと同じように、複数の収入源を作ることをオススメします。

そして、必ず一つの収入源の中にブログは入れておいて欲しいです。

参考:主婦ブログ始め方!子育てしながら月5万稼ぐ副業ブログの作り方

ひきこもり主婦が在宅で稼ぐための3つのコツ

ひきこもり主婦が在宅で稼ぐには3つのコツがあるので押さえておきましょう。

  • お金を稼ぐための大切なマインドセット
  • タスク管理とタイムマネジメント
  • とにかく諦めずにやり続ける

では、こちらを詳しくお伝えします。

お金を稼ぐための大切なマインドセット

まず、在宅で自分で稼ぐとなると大切なことに「マインドセット」があります。

マインドセットとは、マインドを直訳すると「精神」「心」という意味があり、その精神や心を整えることをマインドセットと言います。

多くの主婦が、在宅ワークをやりたいと思っていても、なかなか行動が出来ないのは、そもそもマインドが整っていないからなんです。

おそらく、この記事を読んでいるあなたも、在宅ワークが魅力的なことは分かったのではないでしょうか。

ただ、在宅ワークを「実際にやってみるのか?」と問われると、やらない方が大半です。

というのも、人は何か新しいことを始めるときに、マイナスのことばかりを考えてしまい、結局は現状維持しようとします。

この現状維持状態では、あなたが望む未来は手に入りません。

ですので、マインドセットでマイナス思考をプラスに変える必要があります。

ちなみに、変える必要があるマインドセットは、以下の7つです。

  1. 自立マインド
  2. ポジティブ
  3. 仕掛ける側
  4. 主人公マインド
  5. 優先順位
  6. エッセンシャル思考
  7. 継続力(行動力)

参考:7つのマインドセットとは?ブログアフィリエイトで稼ぎたいならまず最初に身につけよう!

まずは、行動より先に、あなたの思考を変える必要があるんです。

マザーテレサが残した名言をご紹介します。

思考に気をつけなさい、
それはいつか言葉になるから。

言葉に気をつけなさい、
それはいつか行動になるから。

行動に気をつけなさい、
それはいつか習慣になるから。

習慣に気をつけなさい、
それはいつか性格になるから。

性格に気をつけなさい、
それはいつか運命になるから。

このように、未来を変えるためのスタートは、思考を変えることからなんです。

その思考を変えるためにしっかりとマインドセットを身につけていきましょう。

これがひきこもり主婦の第一歩になります!!

タスク管理とタイムマネジメント

タスクとかタイムマネジメントという言葉が分からないって方多いですよね。

  • タスクとは…課せられた仕事。職務。という意味があります。
    タスクは自分が今やらないといけない事になります。
  • タイムマネジメントとは…時間当たりの生産性を高める時間管理のことです。
    タイムマネジメントはやるべきことに対しての時間配分のことです。

参考:忙しくて時間がない⁈タスクとタイムマネジメントについて考えてみました。

これから引きこもって在宅で稼ぎたいのでしたら、タスク管理とタイムマネジメントは重要です。

というのも、家で働くというのは、自由である一方、全てが自分管理なんです。

仕事する時間、仕事内容、全て自分で決めてやっていかなければならないです。

そうしないと、在宅で稼いでいけませんからね^^;

なので、ちゃんとタスク管理とタイムマネジメントを意識してやっていきましょう。

とにかく諦めずにやり続ける

今まで、会社に雇われていた経験がある方だと、どうしても自分1人でやっていく在宅ワークに不安になって諦めたくなることがあります。

やはり、自分でお給料を作っていく必要があるのと、たった1人で家に引きこもっていると「大丈夫かな?」と謎の不安に押し潰されそうになることがあるんです。

特に、毎月の収入が安定しない時なんかは、不安で不安でしょうがなくて逃げ出したくなるなんてことがあるんです。

ですが、自由を手に入れるには、必ずしも通る必要がある道なんですよね。

引きこもってのんびりとお仕事をしていきたいのであれば、とにかく諦めずにやり続けるようにしてください。

とはいえ、どうしても諦めそうになってしまうことはあるので、その場合の対策をお伝えしておきます。

諦めたくなったとき考えて欲しいこと:諦めた後に自分が後悔しないかどうかを考える

諦めるという道は、めちゃくちゃ簡単なんです。

だけど、諦めた後、あなたは絶対に後悔はしませんか?

わたしも、ブログを始めた時、何度も「辞める」と泣きながら・吐きながら作業をしたことがあります。苦笑

その時に、必ず自問自答したことが、「今辞めて数十年先のわたしは後悔はしないか?」ということです。

わたしは、この考えだけで、しぶとくやってこれました。

在宅ワークは、経験が積み上がると、結構後々大きくビジネスが大きくなることが多いです。

ですので、最初は安定しないこともあると思います。

未来の理想の自分の姿を思い浮かべながら、とにかくやり続けていきましょう。

まとめ

今回は、在宅でひきこもりで稼ぎたいと思う主婦の方に、おすすめの在宅ワークをご紹介しました。さらに、実際にひきこもり主婦をしているわたしの稼ぎ方をご紹介しました。

ひきこもり主婦になって稼ぐことは誰にでも可能です。

オススメ在宅ワークのお仕事は、以下の7つをご紹介しました。

  1. ブログ(アフィリエイト)
  2. YouTube
  3. WEBライター
  4. 動画編集
  5. 自社コンテンツ販売(ココナラ・Brain・note)
  6. Kindle出版
  7. 在宅テレアポ

これらの在宅ワークの中から、「自分ができそうだな」と思うものがあれば、チャンレンジしてみてください。

ただ、多くの方が「チャレンジしてみて」とお伝えしても、行動を起こさないことが多いです。

ですので、ひきこもり主婦になりたい方は、以下の3つのこともしっかり理解しておいてください。

  • お金を稼ぐための大切なマインドセット
  • タスク管理とタイムマネジメント
  • とにかく諦めずにやり続ける

最初は、大変なことも多いと思います。

できるかどうかはやってみないと分からないですので、頑張ってひきこもり主婦を目指してみてくださいね!!


ブログアフィリエイトの基礎知識を分かりやすく丁寧に丸っと公開中!!

メルマガに登録すると、シークレットサイト「Escape from Zero」にご招待します。このシークレットサイトでは、ブログアフィリエイトの基礎を順序立てて解説しております。
メルマガの登録は無料!配信解除はいつでもOK! 登録はこちら↓


ABOUT US
ゆかアフィリエイター兼WordPress専門家
ご訪問ありがとうございます! ゆかブログの管理人でアフィリエイター兼WordPress専門家のゆかです。福岡で3人の子供を育てながら、お家でのんびりとブログを書いて生活しています。
ブログを書く以外のお仕事は、パソコンが苦手な女性起業家さんのワードプレスブログ運営をサポートしたり、代行でワードプレスの立ち上げをしています。 ●WordPressコミュニティ『MasterPress』運営
●福岡副業カレッジブログ講師
SEO検定2級
●チャンネル登録1万人超え!WordPressブログ構築専門YouTubeチャンネル「ゆかチャンネル

ゆかブログでは、WordPress作成方法・ブログ記事の書き方・アフィリエイトの方法など、パソコン苦手な初心者さんの『困った!!』を解決しています。
詳しいプロフィールはこちら>>