ワードプレスの使い方を理解せずにカスタマイズしていて、ワードプレスが何がなんだかわからない状態になってしまったとき、最初からやり直したいと思いますよね?
そこで、今回、ワードプレスを簡単にリセットできるプラグイン『Advanced WordPress Reset』をご紹介します。
ワードプレスをリセットするときは、自己責任にてお願いします。
もういっそのことワードプレスを削除してしまいたいという方は、こちらを参考にして下さい。
目次は読みたいところをタップして飛べるよ♪
ワードプレスのプラグイン『Advanced WordPress Reset』とは?
Advanced WordPress Resetのプラグインは、ワードプレスのデーターベースの中身を一瞬でリセットしてくれる優れものです。
ワードプレスというのは、2つの種類のファイルで作られていて、その一つのデータベースをリセットすることになります。
- ファイル…WordPress本体の情報/テンプレート(テーマ)のデザインと設定/記事やサイドバー、ヘッダーなどの画像ファイル
- データベース…記事のタイトルや文章/カテゴリーやタグ/更新日時や公開、下書きなど
もし、誤って削除とかの心配がある方は、作業前にバックアップを取っておくことをおすすめします。
ワードプレスのプラグイン『Advanced WordPress Reset』インストール方法
①ワードプレスのダッシュボードから、【プラグイン】にマウスを合わせて【新規追加】をクリックします。
②画面が切り替わるので、右上の【プラグインの検索】にプラグイン名(Advanced WordPress Reset)を入力します。
③検索結果に【Advanced WordPress Reset】が表示されますので、「今すぐインストール」をクリックします。
④少しすると「有効化」というボタンに代わりますので、クリックします。
※プラグインは有効化しないと使用できませんので、必ず有効化してください。
以上でインストールが完了です。
ワードプレスのプラグイン『Advanced WordPress Reset』でリセットする方法
インストールが完了したら、リセットしていきます。
結構シンプルなプラグインなので、本当に簡単にリセットできます。
①ワードプレスのダッシュボードから、【ツール】にマウスを合わせて【Advanced WP Reset】をクリックします。
②【Advanced WP Reset】をクリックする下記画像の画面が開きます。
【Advanced WP Reset】を実行する画面しかないというシンプルさです。
注意書きがありますので、注意書きを確認してください。
③注意書きについては問題がなかったら、「reset」と入力ボックスへ打ち込んで 「データベースをリセット」ボタンをクリックします。
するとホントに一瞬でリセットされてしまいます。
確認すると、固定ページも投稿ページも初期のものだけになってしまいました。
固定ページ▼
投稿ページ▼
簡単に投稿データは消えました。
あとは、テーマも初期のものに変わってます。
プラグインはそのままですが、全て無効化されているという感じです。
ブログのタイトルなどはそのままになっているので、改めて作り直すにはちょうどいいかもしれません。
最後に
ワードプレスの初期化は、プラグインを使えば簡単に行うことができました。
ですが、簡単にできますが、一度消してしまったら元には戻せないので、そこは重々注意して行うようにしてくださいね!!
他にも便利なプラグインについて解説した記事をアップしていますので、気になる記事があればチェックしてくださいね。