【STORK19】投稿上のSNSシェアボタンを消す方法
このブログのWordPressテーマは、『STORK19(ストーク19)』を使っています。 最近、ストーク 19の投稿上にあるSNSボタンは消せないかなぁと思いました。 どういうことかと言うと・・・ 通常はこんな感じ↓ ...
このブログのWordPressテーマは、『STORK19(ストーク19)』を使っています。 最近、ストーク 19の投稿上にあるSNSボタンは消せないかなぁと思いました。 どういうことかと言うと・・・ 通常はこんな感じ↓ ...
アフィリエイト初心者さんやパソコンが苦手な方にとっては「アフィリエイトリンクの取得から貼り方」は、かなりハードルが高いです。この記事では、パソコンが苦手な初心者さんにも分かりやすく『A8.net』でのアフィリエイトリンク取得方法から貼り方までを解説しています。
「スマホ対応のWordPressテーマが知りたい」「おすすめのスマホ対応WordPressテーマはある?」このような疑問を解決する記事です。これからワードプレスを作りたい方向けに、スマホ対応のおすすめワードプレステーマをご紹介しました♪
ワードプレスとは、全世界で使われているブログ作成が簡単にできるツールです。この記事では、ワードプレスの詳細やメリット・デメリット、ワードプレスを作る時に必要なモノなどを初心者さんにわかりやすく解説しています。
STORK19やハミングバードなどのOPENCAGEのテーマを使っている方のアドセンス審査コードの貼り付け場所を解説しています。これからアドセンス審査を出すのだけれど、どこにコードを貼って良いのか分からない方は図解入りで解説していますので、見ながらやってみてくださいね!!
ブレインダンプは脳の中身を全て吐き出すことです。脳の中身を可視化することで、自分が知らなかったことを発見することができます。ですので、新しいブログのアイデアが見つかるのでおすすめです。この記事では、ブレインダンプの方法を詳しく解説しています。
ワードプレスの投稿一覧を表示させた時に、タイトルの表示が長くて困ってませんか? ぶっちゃけ、わたしはそんなに気になってなかったことなんですが、ワードプレスのことを生徒さんが結構気にして質問してこられるので、解説していきま...
ブログとSNSはどっちがいいの?と悩む方がいます。その理由は、SNSを頑張っているけど、毎日投稿に疲れてしまった方が、ブログにチャレンジしようかと考えるからです。この記事では、ブログとSNSをうまく使って集客に成功しているわたしが、ブログとSNSのメリットとデメリットを解説します。
アメブロの始め方がわからない…そんな悩みを解決する記事です。本記事では、今までブログ作りを100名以上の方に教えてきたわたしが、初心者さんにも分かりやすく図解入りで、アメブロの始め方をお伝えします。アメブロを始める際の注意点も紹介しているので最後までお読みください。
インスタグラムをワードプレスに埋め込みができるプラグイン『 Smash Balloon Social Photo Feed』の使い方解説です。ワードプレスにインスタを埋め込む方法には方法がいろいろあるけど、いくつか試した結果、プラグインが一番良い方法だと思いました。おすすめの方法です♪
GoogleサーチコンソールのURL検査ツール(旧 Fetch as google)でインデックス登録をする方法をまとめました。ブログ記事を書いたら、Googleに早くインデックス登録されるようにお知らせしましょう!
ワードプレステーマ「AFFINGER5(アフィンガー5)」で、アドセンス審査コードの貼り付け方を解説しています。最近ワードプレスを立ち上げたばかりの初心者さんとか、とにかくワードプレスを触るのが苦手な方とか、そんな方にも分かりやすく丁寧に解説しておりますので、この記事を見ながら設置してもらえたらどんな方でもできるかと思います!!
「スマホでもワードプレスブログはできる?」「スマホでワードプレスを始めたい」このような悩みがある方向けの記事です。忙しい主婦でも隙間時間を使えばワードプレスはできます!この記事では、スマホでワードプレスを始める手順を解説しています。
わたしの人生って、一生子供とか旦那のお世話係なのかなぁ・・・ こんな人生楽しくないなぁ、つまらないなぁ・・・ ただの飯炊きババァじゃん(←これはわたしがいつも思っていたこと。w) このように感じている主婦ママは多いですよ...
パソコン苦手なMacユーザーの方でYouTube用のマイクを検討されているなら、【マランツプロ USBコンデンサーマイク】がおすすめです。マイクを探してネット検索をしても、いろんん種類のマイクをおすすめされて結局何を買えば良いのか困っていませんか?わたしは、そんな感じでしたので、Macユーザーのわたしが購入したコンデンサーマイクをご紹介します!
アフィリエイトを調べると楽して稼げるという方が多いです。ですが、アフィリエイトで楽して稼げるのは嘘です。その理由について詳しく解説します。そして、実際に2年間アフィリエイトを続けて成果を出しているわたしがアフィリエイトで稼ぐために大切なポイントをお伝えしています。
副業をしたい主婦はたくさんいますが、時間が限られているために続かない方が多いのです。ですが、主婦の方でも副業でブログをしっかりと取り組まれ、成功している方がいるんです。わたし自身も主婦で副業ブログを運営して、それで生活をしている一人です。そこで、今回は、副業ブログを続けるためのポイントをお伝えします。
ブログで稼げないと悩む方は、ブログに必要な集客記事と収益記事の意識ができていない方が多いです。稼ぎたいという気持ちが強くなると、どうしてもどの記事の中にも商品やサービスの購入リンクを置いてしまうんですが、それではブログで稼ぐことができません。読者さんには4つの層があるので読者さんが求めていることを記事にするようにしましょう。
わたしはワードプレスの専門家として活動しているので、よくワードプレスのご質問をいただきます。 そのご質問の中で、毎日子育てに追われる忙しい主婦の方から、「ワードプレスをスマホで更新できませんか?」と聞かれました。 で、「...
「サグーワークス」は、24万人以上のライターが所属している日本最大級の記事作成サービスです。特徴としては、記事作成に特化しているので、品質とSEOに対応した記事を作成してくれるところ大きなポイントかと思います。そんな記事作成サービス「サグーワークス」に記事依頼をする方法や金額について詳しく解説しました。
エックスサーバーのWordPressクイックスタートを使うとパソコン苦手女子でもたった10分でWordPressブログが開設できる!この記事ではこの記事では、エックスサーバーでワードプレスブログを簡単に開設する方法を図解入りで分かりやすく解説しています。
ワードプレスでテーマを導入するとき、必ず子テーマを入れる必要があります。ですが、使いたいテーマに子テーマが見つからない・・・なんてことが、たまに起こるんです。そんな時は、子テーマを自作してしまいましょう!この記事では、子テーマの作り方を詳しく解説しています。
記事代行サービスとは、WEBサイトに記載するための記事を代わりに書いてくれるサービスです。 サービスを依頼すると、その代行サービスに登録しているライターさんが記事を書いてくれます。 そして、ライターさんが書いた記事は、代行サービスにいる専門の知識を持ったスタッフさんがしっかりチェックをして納品してくれます。 ですので、SEOを意識された文章が楽に更新をできるので魅力的なサービスです。
ワードプレスのサイドバーとは、メイン記事の右側(または左側)に表示されているコンテンツになります。この記事では、サイドバーの役割と設定方法について、ブログ初心者さんにも分かりやすく図解入りで解説します。さらに、収益化を考えた広告の配置方法についても詳しくご紹介します。
ワードプレスをインストールして、初期設定やカスタマイズが終わった後、何をしたら良いのかに迷う方が多いです。今回は、ワードプレスを立ち上げた後に、作っておいた方が良い3つの固定ページの作り方を解説します。ワードプレスには、プロフィール、お問い合わせ、プライバシーポリシーのページは作る必要がありますので、ぜひ作ってみてくださいね!!
WordPressプラグイン「WP Multibyte Patch」とは、日本語版のワードプレスでひらがなや感じなどが正しく表示されるように文字化けを防ぐためのプラグインです。WordPress5.0以前のワードプレスでは、必須で入っているようなプラグインでした。とりあえず入れておくと安心なプラグインになりますので導入しておきましょう!
ワードプレスは、常にユーザーが使いやすいようにバージョンアップしています。 ですので、今回は、ワードプレスがバージョンアップして、記事を書いていると自動保存してくれる機能(自動下書き)について詳しく解説していきます。 多...
ワードプレスのテーマによって、導入するべきプラグインは違います。ですので、この記事では、テーマ別で導入するべきプラグインや推奨・非推奨プラグインについて詳しくまとめております。
これからアフィリエイトを始めるなら、ASPサイトには必ず登録しないといけません。 ちなみにASPサイトがいまいち理解できていないという方は、まずはこちらの記事を読まれてくださいね(*^^*)♪ ここでは、代表的なASPサ...
ブログのプロフィールに、ツイッターやフェイスブック、インスタグラムなどのSNSをリンクされる方多いですよね。 ここでは、ピンタレストのフォローボタンをサイドバーのプロフィール欄に設置する方法をお伝えします。 特に難しい内...